【魏呉蜀】弥生人は中国大陸長江流域からやってきた (88レス)
【魏呉蜀】弥生人は中国大陸長江流域からやってきた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1687866061/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
42: 出土地不明 [sage] 2023/10/07(土) 14:18:51.61 ID:2AMWHZqZ 縄文人と弥生人の基礎知識をまとめてみた スンダランド(今のインドネシア辺り)にいた人類→縄文土器を作る→南方の島々から 約1万5千年前に鹿児島南端に辿り着く→日本列島最初の縄文人 スンダランドにいた人類→揚子江河口まで移動し漁業を営む倭人になる→近隣のミャオ族などの少数民族(稲作開発者)の影響で半農半漁民になる →黄河流域の漢民族の勢力拡大に圧迫されて、船で中国沿岸部を北上→朝鮮半島の西岸を船で南下→朝鮮半島南岸から対馬に渡る →青銅器を携えて約3千年前に九州北部に辿り着く→日本列島最初の弥生人 (中国や朝鮮半島沿岸付近の部族の文化的遺伝子的な影響はあるが、北方中国朝鮮の影響はない) →縄文人と弥生人がゆっくり時間をかけて(約500年間)平和的に統合→国家が成立する前に日本人の原型が形作られた。 稲作による疫病を恐れた縄文人のグループ→弥生人と交わらずに北上→オホーツク沿岸部の文化の影響を受ける→鎌倉時代にアイヌと呼ばれる文化になる ちなみにゾミア(東南〜インド中国の丘陵地帯)にも漢民族の圧迫から避難したミャオ族などの少数民族が混在していたからか、日本人とチベット人には遺伝子に共通点があるw 結論 縄文人と弥生人は日本に来た時期こそ違いはあるものの、ルーツは同じスンダランド系で文化的遺伝的な親近感がお互いにあったので、 大規模な戦争やジェノサイドが起こらなかった所が重要なポイント。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1687866061/42
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.552s*