平原女王墓が卑弥呼って聞いたけど? (58レス)
上
下
前
次
1-
新
50
: 06/28(金)11:51
ID:kiTwzhRu(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
50: [sage] 2024/06/28(金) 11:51:12.03 ID:kiTwzhRu 宮崎公立大学の考古学者であった奥野正男氏(1931〜2020年)は、著書「邪馬台国はここだ」(奥野正男著作集?、梓書院、2010年刊)の中で、以下のように述べている。 「平原遺跡から出土した方格規矩四神鏡が後漢晩期の作であるとすれば、共伴する国産の大型鏡もまた3世紀に製作された可能性がある。3世紀はまさに卑弥呼の時代であり、副葬鏡の数、国産大型鏡の大きさにおいても、平原遺跡は日本の古代史上初めて女王となった卑弥呼の墓にふさわしい。」(209ページ) 奥野氏は、論文「卑弥呼の鏡は後漢鏡、その墓は平原である」(『季刊邪馬台国』第2号、梓書院、1979年刊)でも同様の見解を発表している。 また、福岡大学の考古学者・小田富士雄氏らは著書『倭人伝の国々』(学生社、2000年刊)の中で、次のように述べている。 「平原(王墓)は、すでに邪馬台国時代の段階に入っている。」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1700151864/50
宮崎公立大学の考古学者であった奥野正男氏年は著書邪馬台国はここだ奥野正男著作集梓書院年刊の中で以下のように述べている 平原遺跡から出土した方格規矩四神鏡が後漢晩期の作であるとすれば共伴する国産の大型鏡もまた世紀に製作された可能性がある世紀はまさに卑弥呼の時代であり副葬鏡の数国産大型鏡の大きさにおいても平原遺跡は日本の古代史上初めて女王となった卑弥呼の墓にふさわしいページ 奥野氏は論文卑弥呼の鏡は後漢鏡その墓は平原である季刊邪馬台国第号梓書院年刊でも同様の見解を発表している また福岡大学の考古学者小田富士雄氏らは著書倭人伝の国学生社年刊の中で次のように述べている 平原王墓はすでに邪馬台国時代の段階に入っている
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 8 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s