[過去ログ]
国鉄民営化、JR発足(昭和62年4月1日) (167レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
162
: 2023/01/15(日)17:08
ID:3Bi18Lpf(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
162: [] 2023/01/15(日) 17:08:35.31 ID:3Bi18Lpf 国鉄というのは、あまりに巨大かつ矛盾に満ちた「キメラ」だった。 「サービス精神の欠片もない仕事振り」の駅員も多かったが、 その一方で「職人芸」や「鉄道魂」の塊のような人もいた。 ある駅員は、職員パスをフル活用し、休日に近県を乗り歩き、 乗り換えの時間、改札や階段の位置、時間帯による込み具合、 その他もろもろの情報を自ら集め、案内に役立てていた。 だからと言って、「国鉄の方が良かった」とは言わない。 分割民営化のおかげで改善された点も多々あるからだ。 同様に、国鉄ならではの良さがあったのもまた事実だ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1127752331/162
国鉄というのはあまりに巨大かつ矛盾に満ちたキメラだった サービス精神の欠片もない仕事振りの駅員も多かったが その一方で職人芸や鉄道魂の塊のような人もいた ある駅員は職員パスをフル活用し休日に近県を乗り歩き 乗り換えの時間改札や階段の位置時間帯による込み具合 その他もろもろの情報を自ら集め案内に役立てていた だからと言って国鉄の方が良かったとは言わない 分割民営化のおかげで改善された点も多あるからだ 同様に国鉄ならではの良さがあったのもまた事実だ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 5 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s