[過去ログ] 【冤罪】飯塚事件【死刑執行】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
923: 2014/02/02(日)18:37 ID:??? AAS
>>921-922
プッw 難癖にしてもあまりに程度が低いねw
>ある報道を元に個人の見解を述べたら全部名誉毀損になっちゃうじゃん
ならないよ。他人の名誉を棄損した場合に限る。
>黙示に示されているかどうかはすべて君の判断にかかっているわけだ
ちがうよ。判決読みなって何度も言ってるじゃんw
最高裁は「一般読者の普通の注意と読み方を基準として判断する」としてる。
924: 2014/02/02(日)18:44 ID:??? AAS
AA省
925: 2014/02/02(日)18:48 ID:??? AAS
AA省
926: 2014/02/02(日)18:53 ID:cDQfxzmO(2/5) AAS
AA省
927: 2014/02/02(日)18:58 ID:??? AAS
AA省
928: 2014/02/02(日)19:03 ID:??? AAS
AA省
929: 2014/02/02(日)19:07 ID:??? AAS
AA省
930: 2014/02/02(日)19:09 ID:??? AAS
AA省
931(1): 2014/02/02(日)19:13 ID:??? AAS
え?この人の考え方だと、トリカブト事件の神谷力について、
前妻も不審な死に方をしていることを挙げて「神谷は有罪だと思う」と述べただけで
名誉毀損になるの?
そりゃ困った国だねえ
932: 2014/02/02(日)19:44 ID:cDQfxzmO(3/5) AAS
>>931
この人の見解だと、警察庁の国松長官狙撃事件について、
客観的な事実を挙げて「自分はオウムがやったと思う」と述べたらオウム真理教に対する名誉毀損になるそうです。
933: 2014/02/02(日)21:10 ID:cDQfxzmO(4/5) AAS
AA省
934(2): 2014/02/02(日)23:32 ID:cDQfxzmO(5/5) AAS
最高裁が言っているのは、
・ある事実を基礎としての意見ないし論評の表明は、それが前提としている事実が真実であれば違法性を欠く(最判平成16年7月15日)
ということだから、「事実摘示」が真実であれば「意見・論評の表明」は名誉毀損にならないんだから、
単純に当てはめると、>>691のRSは報道された真実であり、それを根拠にして「有罪だと思う」というのは誰がどう見ても意見の表明だから
名誉毀損になりません。
>>920は
>>>691全体で「未解決事件の犯人は元死刑囚」と@「事実の摘示」がA「黙示」されたことになる。
てめぇが勝手に書かれていないことを妄想してるだけじゃんwwww
てめぇが書かれていないことを妄想すれば黙示でも有罪になるってどんな北朝鮮だよwwwww
935: 2014/02/02(日)23:45 ID:??? AAS
まず>>691が「未解決事件の犯人は元死刑囚」ということが黙示に認められるというのなら、
二女児殺害事件に絡めて>>691のRとSを報道した新聞社も黙示に名誉毀損を犯したということになるね。
936: 2014/02/03(月)00:23 ID:??? AAS
>>924-935
論破クン(>>795参照)は、追い込まれると必ず連投、AA、バレバレの自演で荒らすよねw
あ、効いてんだな、みたいなwww
937(4): 2014/02/03(月)01:18 ID:XPzP+Fn5(1) AAS
>>934
プッwww これマジレス?
> 最高裁が言っているのは、
> ・ある事実を基礎としての意見ないし論評の表明は、それが前提としている事実が真実であれば違法性を欠く(最判平成16年7月15日)
これは「意見ないし論評の表明」による名誉棄損についての免責要件の一部で、判決文では「公共の利害」とか
「公益を図る目的」等の要件も必要としている。
下にも書くが「ある事実」の「事実」は名誉棄損の要件としての「事実摘示」ではない。
何から引用したか知らんが、判決を読まずに断片的な要約だけ見てるから可笑しな事ばっか言うんだな〜w
> 「事実摘示」が真実であれば「意見・論評の表明」は名誉毀損にならないんだから、
論破クン(>>795参照)は、そもそも名誉棄損の要件が全く理解できてないな。
省5
938(1): 2014/02/03(月)03:54 ID:J2AfUkNr(1) AAS
>>>>691は全体で「事実摘示」にあたるが、
お前の希望だろ、それは
939: 2014/02/03(月)04:00 ID:DpVYfKH8(1) AAS
>そもそも名誉棄損の要件が全く理解できてないな。
>「事実摘示」と「意見・論評の表明」はてめぇが考えるように併存するものではなく、二者択一的な要件
wwwwwwwwwwww
君全然判決読めてないよー。どこにもそんなこと書いてないじゃんっwww.
0点ー
マジレス求む
940: 2014/02/03(月)04:06 ID:65S1Blje(1/2) AAS
判決に書かれてない要件を自分の希望で解釈に含ませるのはやめましょう
941: 2014/02/03(月)04:10 ID:65S1Blje(2/2) AAS
>「ある事実」の「事実」は名誉棄損の要件としての「事実摘示」ではない。
ここもこいつの希望じゃんw
942: 2014/02/03(月)12:30 ID:is1cam5g(1) AAS
>>938
なんて端的で的確なツッコミ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s