[過去ログ] 【本スレ】グリコ森永事件 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
859(1): 2023/03/16(木)13:03 ID:??? AAS
キツネ目はレポ役だろうね
ただしその仕事には向いてなかった
尾行をまく知識は持っているが、普段の所作、日常的な所作に大きな問題があった
彼にはこういう仕事よりもマ焼くや拳銃の取引現場での用心棒役が向いていると思う
860(1): 2023/03/16(木)14:18 ID:??? AAS
>>859
>普段の所作、日常的な所作に大きな問題があった
キツネ目の男の行動や所作を長年研究している人達も
同じ様な事を言っており、キツネ目の男の所作は
一般社会で上位に位置する立場の動きをしているとの分析見解をしています
尚、この文章内のソースも
この文章に疑問を持った人自身がソースを調べ獲得するか
あるいはこの文章自体を無視して下さい。
いつもの様にソース出せとは言わないで下さいよ
861: 860 2023/03/16(木)14:45 ID:??? AAS
↑
補足させて頂くとキツネ目の男は
チンピラや5ちゃんねるに粘着している低能で姑息な人物じゃなく
一般社会でそれなりの地位を持っている人物
862(2): 2023/03/16(木)20:46 ID:??? AAS
キツネ目の男については様々な見方があるだろうが、直接目撃した捜査員の手による極めて精度の高い(はずの)
似顔絵があったにもかかわらず、ついに(公式には)身元を割り出せなかったという事実が、すべてを物語っている
のではないだろうか。では話題を変えて、週刊現代からひとつ記事を紹介したい。
週刊現代1989年3月18日号 P.36-40「グリコ・森永事件「かい人21面相」の隠されていた新事実」
「(前略)そこで6年目を迎えようとしている今、グリコ幹部にズバリ事件の核心を問うた。(中略)
――またグリコが何かを隠しているのでは、と疑われる有力な根拠となった西宮署での大久保武夫会長(当時)
と江崎社長2人だけの40分ほどの密談。つまりその密談に大きなナゾが隠されているとの見方がありますが。
「それはない。じつはある役員が大久保会長に同行しているんですよ。つまり一緒に江崎社長の事情聴取が終わる
まで待っていたわけで、4〜5分トイレに立ったことはあったかもしれませんが、40分も50分も密談できる状況じゃ
ないし、警察がそんなことを許さないでしょう」
省4
863(2): 2023/03/16(木)21:22 ID:??? AAS
下記の犯人からの挑戦状の文言にまぎれもない河内弁が出ていますね
>パンライターの じ たいしょく きねんに おくったろ
>タイピン でも つくって 毎日 しばいとったら ええ
>よしのや しかたに とられよったら おおりょうざいで うったえるんやで
上記の挑戦状内に書かれている
1.じ←字(パンライターで打ち込む(叩く)時使用する活字(文字))
2.しばいとったら ええ←(”しばく”を河内弁では”叩く”と言う、現在ではすでに死語になっている)
(つまり、すでに辞める事が決まっている”大久保”氏の退職記念に挑戦状を作成したパンライターの活字を送てやるからそれを毎日叩いとけと、犯人は挑戦状内で”大久保”氏を揶揄(やゆ)している)
(参考/パンライターについて)
活字は平らな活字盤上に並べられていて、印字する文字上にカーソルを移動して印字レバーを押し下げると、活字が拾い上げられ印字が行われる。
省3
864(2): 863 2023/03/16(木)21:29 ID:??? AAS
補足
>>863の
>つまり、すでに辞める事が決まっている”大久保”氏
とはグリ森の犯人は>>862の大久保会長の事を言っている。
865(2): 2023/03/16(木)21:56 ID:??? AAS
>>864
>補足
>>>863の
>>つまり、すでに辞める事が決まっている”大久保”氏
>とはグリ森の犯人は>>862の大久保会長の事を言っている。
挑戦状の「大くぼくん」とは、大久保利和・大阪府警捜査一課班長(55)
のことですよ。江崎グリコの大久保武夫会長ではありません。
866(1): 864 2023/03/17(金)00:08 ID:??? AAS
>>865
>挑戦状の「大くぼくん」とは、大久保利和・大阪府警捜査一課班長(55)
>のことですよ。江崎グリコの大久保武夫会長ではありません。
そうでしたか、私勘違いしていました、誠にすみませんでした。
間違いを指摘して頂き>865さん有難う御座います
867: 866 2023/03/17(金)00:16 ID:??? AAS
>>865
>そおさ本部の 大くぼくんが やめよる
>平野も あまし なごうない
>てえ年 ちゅうもんは わびしい もんや
>わしら つかまえんと やめよったら おもろ ないやろ
>ぶしの なさけや
>パンライターの じ たいしょく きねんに おくったろ
確かに捜査本部の大久保とあります。
私の大きな勘違いでした
868(1): 2023/03/17(金)00:46 ID:??? AAS
それに続く挑戦状の文章には
>よしのや しかたに とられよったら おおりょうざいで うったえるんやで
つまり、送ってやろうと思っている、そのタイプライターの”字(文字)”を
証拠品だとして兵庫県警本部長の吉野や
大阪府警本部長の四方に没収されるなよ
もし没収された場合、両名を横領罪で訴えなさいよと
ユーモアなのか警察組織をあざ笑っているのかは分かりませんが
余裕タップリでまさに警察組織をかなり揶揄(やゆ)している挑戦状ですね
言いかえれば、グリ森犯の犯人達を何と表現すれば良いのかがわかりませんがもの凄い犯人達ですね
869: 2023/03/17(金)01:15 ID:??? AAS
事実結果としてグリ森事件は未解決のままで時効になっている
面白い事に事件が進行中にグリ森の犯人ら自身がキチンと問題を指摘している
↓
>東大での 増田や よしのでは わしら つかまえたり
>できへん かんぶに ねんき はいった デカ たんと
>つかわんと わしらのうごき わからへんで
やはり高学歴で警察大学校出の頭のみ警察幹部では
社会で”たたきあげて”いたであろうグリ森の犯人らを逮捕する事は出来なかった
グリ森犯のこの価値のある指摘は正しいと思う
その事実としてグリ森事件は未解決で時効になっている。
省2
870: 2023/03/17(金)01:32 ID:??? AAS
あ!
”上から目線の文章”だと感じる人は無視するかスルーして下さいよ
後出しでなんやかんやと苦言を言われても困りますので
871(1): 2023/03/17(金)02:17 ID:??? AAS
まぁ〜なんだ
グリ森事件は私達の多額の血税(税金)を投入しながら未解決で終わっていますが
私達が支払ったその血税の1万円札には私達の名前は書かれてはいないし
警察組織も未解決で終わっているにもかかわらずその後は興味は無いはず。
ただ、正義感の強かった当時の末端の刑事さん達は今でも悔しい思いをしていると思う。
対局の当時の警察組織の幹部達はその後優遇での天下り後
温泉旅行に行ったり、多額の万札を枕元に置き指にツバを付けながら
ニコニコしながら毎晩万札を数えているのだろうな。。。
872: 2023/03/17(金)02:26 ID:??? AAS
↑”上から目線の文章”だと感じる人は無視するかスルーして下さいよ
873(1): 2023/03/17(金)06:50 ID:Bpo+j3cx(1) AAS
>>868
タイプライターの字は「鶴」「亀」と挑戦状に同封されていたと思います
874(1): 2023/03/17(金)09:11 ID:??? AAS
>>873
そーだったんですか
知らなかったです、情報提供有難う御座います
これ上位クラスに位置する新ネタですね
元捜査関係者の人でしょうか?
875: 2023/03/17(金)11:22 ID:??? AAS
同封されていた文字はお祝いなどで登場する「鶴」と「亀」ww
いやはや言葉が出ませんね
この時点ですでに未解決になる事が決定していますね
876: 2023/03/17(金)15:08 ID:??? AAS
これ
時効成立を目前にして、犯人グループから捜査陣宛に「鶴」と「亀」の活字が送られた
877: 2023/03/17(金)15:43 ID:+wjtx8a3(1) AAS
>>874
>>元捜査関係者の人でしょうか? ...のわけないよ。
『夏までにごつい事 21面相 大阪城に挑戦状』1985年3月18日 朝日新聞
グリコ・森永事件(警察庁指定114号)の犯人グループ「かい人21面相」からの新たな挑戦状が、十七日午後、観光客でにぎわう大阪市東区の大阪城天守閣内で見つかった。朝日新聞社など在阪報道三社にあてており、うち二社あての封筒には、一連の脅迫、挑戦状を打った日本タイプライター社製のタイプライター活字「鶴」「亀」が別々に同封されていた。グリコ事件一周年にかけて捜査陣をやゆしたような内容で、挑戦状はこれで二十三通となった。
発見したのは修学旅行で同天守閣を見学していた那覇商業高校の生徒で、午後三時二十分ごろ「四階で拾った」といって、同天守閣職員石川清次さん(40)に茶色のクラフト紙封筒を手渡した。表には「かい人21面相、フアンクラブの みなさんえ」とタイプで横書きされており、報道三社あての茶封筒が入っていたため、事件に関連があると見て大阪府警東署に通報した。
犯人グループからの挑戦状は、森永事件の終結を宣言した二月二十七日の、いわゆる「休戦状」以来。全文三十三行で江崎グリコ社長誘拐から、十八日でまる一年になるのを意識しており、相変わらず、捜査陣をやゆしている。大阪府警茨木署捜査本部の班長を務める大久保利和警部が、今春退職するのを知ったらしく、同年齢の平野雄幸大阪府警捜査一課長の名前も引き合いに出し、同封したタイプライターの九ポイント活字「鶴」と「亀」で退職記念に「タイピン でも つくって」とふざけている。
最後に「なつまでに ごついこと やったるで」と脅している。
大阪府警の捜査本部では、犯人グループは、森永に休戦宣言した裏で、和菓子の老舗(しにせ)メーカー五社に脅迫状を送りつけて裏取引を強要したもののことごとく失敗、一方で似顔絵公開などで動きを封じ込められたため、当面の「行動休止」をにおわせてきた可能性もある、としている。
省15
878: 2023/03/17(金)16:58 ID:??? AAS
日本タイプライター社の和文タイプ『パンライター』が犯行に使われたが、9ポイント細丸ゴシック活字と判明し、5千台を追跡した。そして遂に20台まで絞り込み捜査員40名で最後の追跡をしたが、最後の一台の購入者『山下を名乗る男』が掴めず、線が切れて関係者は無念の涙を飲んでいる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 124 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s