[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 79【123便】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
954
(2): 2021/10/11(月)15:21 ID:??? AAS
急減圧が起こっていないとすると
酸素マスクが下りてPRAが流れた理由も
靄が発生した理由も
垂直尾翼等が壊れた理由も
ぜんぶ別の理由で説明し直さないといけなくなる

急減圧が起こっていないという前提で上記の事実を同時に成立させようとすると
報告書よりもっともっとすっきりしない内容になる
というか説明を完遂できた例はない

今までに出た全ての異説は報告書より劣ってる
955
(1): 2021/10/11(月)15:43 ID:??? AAS
>>953
「ただいま緊急降下中」というのを聞いて急降下と解釈したんじゃないかな
あるいは体感のGをもとに書いたのかもしれない
「計器を信じろ」って言われるように体感のGは飛行姿勢と一致しない事がある
956
(1): 文系ちゃん 2021/10/11(月)15:46 ID:??? AAS
ギアが接地した時にキャビンと外気をツーツーにする機構があったんだったっけ?でないと着陸したあと与圧残りでドアが開けられないという

マスクは衝撃でも落ちる事があったはず

尾翼破損時の衝撃でマスク落下、ギアも動いて一瞬だけエア抜き機構作動で短時間の微減圧、でもって白い霧

尾翼壊れた理由は諸説あろう

外部リンク:imepic.jp
957: 2021/10/11(月)15:46 ID:??? AAS
>>954
フジテレビのザ・ノンフィクションだっけ
車輪が動いてアウトフローバルブが全開になって酸素マスクが降りたとかいう説を出してた
でもそれだと垂直尾翼が壊れた理由とがプレッシャリリーフドアが開いた説明が苦しくなるんだよね
垂直尾翼が先に壊れたとするとAPU防火壁や圧力隔壁が壊れるメカニズムもよくわからないしさ
958
(1): 2021/10/11(月)15:59 ID:??? AAS
>尾翼壊れた理由は諸説あろう

「諸説あろう」では報告書に負けてる
尾翼が壊れた理由を明確にしたうえで本当に全部の事象が起こるのか
計算や実験で証明しないと報告書に勝てない
事故調はそれをやったうえで特に矛盾が無いんだから
959
(1): 文系ちゃん 2021/10/11(月)16:16 ID:??? AAS
>>958

事故2週間程だけでもあれだけ説が出てて、36年経っても大筋かわらずか? 事故調ので皆が納得してたらようつべ動画もああは出てこないだろう 実質報告書も勝ててないんじゃないかと思うのよね 未だに諸説あるってのは
960
(1): 2021/10/11(月)16:17 ID:??? AAS
グラウンドモードにならないとOFV開かないから車軸ズレでバルブ解放減圧はない
961: 2021/10/11(月)16:24 ID:??? AAS
>>955
河口さん、松本さん、谷口さんも6時半て時間を書き残してるからやはりここでハッキリと分かる何かがあったのではなかろうか?
962: 文系ちゃん 2021/10/11(月)16:29 ID:??? AAS
>>960

了解 ご指摘有難う
963
(1): 2021/10/11(月)17:21 ID:??? AAS
>>959
諸説あるっていうけど理屈が入口から出口までちゃんと繋がってる説はない
ほぼ言いっ放し
そんなもん説じゃないと言ったっていい

事故後2週間なんて残骸やフライトレコーダーの検分も終わってない
手掛かりすらも不完全な状態
なぜ文系ちゃんが早い段階の不確かな情報に飛びつきたがるのかはバレてるけどな
ブルマン先生が途中段階の議事録やメモを欲しがってるのと同じ
むしろ間違ってる情報を利用したいんだよな
964: 2021/10/11(月)17:43 ID:??? AAS
大多数の遺族が事故調の報告書、国土交通省の解説書で納得している、という事実
965: 2021/10/11(月)18:03 ID:??? AAS
国交省の解説書なんてそれこそ遺族の「ここが解らないからもっと説明してくれ」
という要望を受けて何回かの会合を繰り返してある意味遺族も参加して作られたものだからな

それすら読んでないような人間が報告書はおかしいとかスッキリしないとか言うのは
舐めてるとしか思えない
966
(2): 2021/10/11(月)18:04 ID:??? AAS
酸素マスクが下りただけじゃ急減圧が起きた証拠にはならないし
空気が薄いっていってもそこで窒息死するほどではなかったわけだし
急減圧したというわりに誰も寒く感じておらず
白い霧が起きた件だけは、減圧の証拠と言えそうだけど数秒で消えちゃったのでそこまで急減圧ではなかったわけだし

事故調査報告書では垂直尾翼が吹っ飛ぶ位の空気が漏れた事になっているが
それならその時点で全員窒息死だよ
967: 2021/10/11(月)18:11 ID:??? AAS
>>966
>垂直尾翼が吹っ飛ぶ位の空気が漏れた事になっているが
>それならその時点で全員窒息死だよ

 
 
ほう、それは何かで証明されたの?
968: 2021/10/11(月)18:17 ID:??? AAS
>>966
酸素マスクが下りただけwww
自分の考えに都合の悪い他の要素消すなよ

>白い霧が起きた件だけは、減圧の証拠と言えそうだけど数秒で消えちゃったので
>そこまで急減圧ではなかったわけだし

なんで霧が出るか理解してないね
断熱膨張がわかってない
大きな気圧変動があるのは最初の数秒だけなんだよ
数秒で消えて当然なの
969: 2021/10/11(月)18:25 ID:??? AAS
>垂直尾翼が吹っ飛ぶ位の空気が漏れた事になっているが

これもなぁ
勢いだけで吹っ飛んだ訳じゃなくて内外の気圧差が主因だという事が解ってるのかいないのか…
ちなみにAPU防火壁も空気流の勢いだけでは壊れないと書いてある
音速を超えた衝撃波であってもそれだけでは壊れない
あくまで内外の気圧差あってこその破損だったと
970
(1): 2021/10/11(月)18:26 ID:??? AAS
報告書にケチつける奴ほど報告書読んでない説がまた補強されたな
971
(1): 文系ちゃん 2021/10/11(月)18:34 ID:??? AAS
>>963

あれな、36年経って今はどうなの っての比較の意味もあって貼ってんだよ まだ情報もロクに出てない段階としてはよく考えてると思うよ それが正しいとか言ってるんじゃない
972: 2021/10/11(月)18:35 ID:??? AAS
>>970
それなwww
事故調説も完璧ではないが陰謀論がつけ入る隙はないよな

それにしても窒息死には笑ったわ
973
(1): 2021/10/11(月)18:53 ID:??? AAS
>>971
>それが正しいとか言ってるんじゃない

ほらまたそれだ
じゃあ自分でも正しいと思ってない事をわざわざ並べて何がしたいのか
答えはひとつだよな

怪情報で動揺させる事じたいを愉しんでるんだよお前は
日本社会に対しては痛くもない腹をさぐって困惑させる
そして大衆には「まさか」と思わせて疑心暗鬼にさせる

そうやって人様を踊らせて喜んでるのがお前だよ
1-
あと 29 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s