[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 132 【123便】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10(4): 文系ちゃん 2023/10/31(火)12:13 ID:??? AAS
スレ移動で貼り直し さて?
>> 前スレの935
棹が動く ということは、リアのクワッドランド、つまりはAft quadrantは軸を中心に回転するということだな
でもってそこにフィールコントロールユニットが繋がっている と
油圧喪失でメタリングバルブとやらが閉じて不動になりスプリング感覚だけになる ってな話だったな
フィールシステムはフィールコンピュータとフィールコントロールユニットで構成されてて、油圧配管で繋がってる 途中差圧スイッチと警告灯が付いてるみたいだけれど、まあここでは関係ない
正常時はコンピュータの演算によりフィールコントロールユニット側にあるフィールアクチュエーターが作動するようになってるようだが、それが動くことでカムの作用でスプリングについてるレバーを動かすのに必要な力が変化するという構造か?
油圧正常でもフィールアクチュエーターのポジションなりのスプリングを伸ばすのに必要な力は必要な訳だ
コレが油圧喪失となってバルブ閉じても、演算結果次第で変化してたレバー比か?それが変化しなくなるだけのことなんじゃね?
演算の数値が変化して本来操作に必要な力が変わるべきところが固定になったところで棹は動くし、そこが動けばaft quadrantは回転する
スプリングの感覚のみになる って書いてたけど、棹の操作の際に必要となるスプリングを伸ばすのに力がいること自体は元からだし、油圧なくなってもそのことは変わらない
ただ、スプリングを伸ばすのに必要な力が一定となるだけ
操縦桿は動く って最初にかいてたみたいだけど、棹が動くということはaft quadrantが回転するということで、そこに付いてるトルクチューブもまた回転して、以降の機構、つまりはパワーコントロールパッケージへのリンクも動くということだ
なにやら油圧なくなってバルブ閉じればうんたらかんたらと 小難しいこと書いとけば黙り込む とか思ってたかもしれんが、そんな手は通用しない
ここまでを短く纏めると、要は ぶっちゃけフィールユニットの存在は棹からエレベータまでの力の伝達にさほど関係なし 無視して差し支えない ということだよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 992 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s