[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 132 【123便】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
234
(1): 2023/11/01(水)20:53 ID:Dp7V1lXr(5/5) AAS
クラッシックジャンボにFBWは使わないとか
そんなことまで知ってて、垂直尾翼ない機体が
直径2.5kmの旋回ができるできないかが
分からないってことが、あるんかい?
JAL関係者さん

都合悪くなって逃げてるようにしか
見えないんだよ

偉そうにしてることが
空中に浮いちゃってるの

事故調真理教信者は人数と知識で
省6
235: 2023/11/01(水)21:34 ID:??? AAS
本格的にやばいな・・・
236
(1): 2023/11/01(水)21:45 ID:??? AAS
>>234
ごめん知らない興味ないから。
自分で747の旋回率計算すれば?

普通に考えるとバンク角が深すぎて急降下の形でしょ。旋回ではなくスパイラル降下に近い墜落だよね。
237: 2023/11/01(水)21:53 ID:1CVY3l8D(6/16) AAS
>>236
事故調報告書の通りの高度なら
墜落寸前に山超えて群馬県に入る際に
ギリギリ山を超えたハズないから
目撃証言と違う

それに事故調報告書の通りの
旋回時の高度なら、
スパイラル降下なら尚更、
初女さんから見えてないとオカシイ

つーか
省1
238
(1): 2023/11/01(水)21:55 ID:??? AAS
へーそうなんだ大変だねー
考察がんばってくださいね笑
239: 2023/11/01(水)22:01 ID:1CVY3l8D(7/16) AAS
スパイラル降下なんて単語で
航空知識を見せつけて
他人を笑う場じゃないよ
ここは

肝心なことに興味ないなら
他のスレ行きな

事故調報告書を擁護したいだけで
何も疑問を感じないなら
他のスレ行きな

人数が多きゃ
省3
240
(6): 2023/11/01(水)22:08 ID:??? AAS
>>161
これがAPUのシャフトなんじゃないのか?

写ってはいけないものが写ってしまう【日航機墜落事故現場】御巣鷹山 #123便 #shorts - YouTube
外部リンク:m.youtube.com
241
(1): 2023/11/01(水)22:15 ID:??? AAS
>225=>227=>228
ん? 医者ですら診察してない人間を診断するのは違法なのに、この素人は自分の言ってる意味わかってんのか?

>>216
> 左右のエンジン出力差で
> バンク角が90°に近い状態を保ち
> 高度を下げながら墜落したって
> 事故調は主張したいんでしょう

そこなんだけど、実は事故調は「フラップが左右バラバラの角度で降りたから急旋回しはじめた」っていう珍説を繰り出してる。んで、そこにエンジンの出力差が加わって真横になったと言ってる。いずれも付録の6に書いてある。

本来こういうのは事故調擁護派の連中がスッと出せなきゃおかしいんだけど、統失連呼しかできないことからも明らかなように、単なる幼稚な妨害勢力だから、報告書の日本語も読めないんだろう。
242: 2023/11/01(水)22:22 ID:1CVY3l8D(8/16) AAS
>>241
事故調の珍説こそ素人チックだね

頭上げたまま山超えて
そのまま上昇して
危機を脱出できなかったのかな?
243: 2023/11/01(水)22:23 ID:1CVY3l8D(9/16) AAS
>>238
大変なんだよ

からかうだけなら
スレ違いだから
他のスレ行きな
244
(2): 文系ちゃん 2023/11/01(水)22:26 ID:??? AAS
ウロ覚えだと初女さんよりちょっと西、石川さんのいたあたり?なら 事故調通りの航跡、高度ならば、扇平山抜けて北へ向かってからUターンするように旋回して真南向くとこあたりまで見えたようになったはず

ただ、こういう航跡は違うと梓山グランドからの帰り道の野球少年が否定している
245: 2023/11/01(水)22:38 ID:??? AAS
>>240
これがAPUの部品と一致すればその時点で再調査確定
246
(1): 爆破テ口説 2023/11/01(水)22:52 ID:1CVY3l8D(10/16) AAS
>>244
山超えて墜落まで
1.事故調=1分
2.野球少年?=20秒
3.初女さん=ほどなくして

事故調より間近で見た
目撃証言の方が信憑性は高い

これが静岡目撃証言となると、
見えもしない高度24900ftで
見た見た、右旋回したした言うから
省1
247
(1): 2023/11/01(水)22:55 ID:??? AAS
じゃあ とっとと証明すればいいじゃんw
248: 2023/11/01(水)23:00 ID:??? AAS
なwww
249: 爆破テ口説 2023/11/01(水)23:02 ID:1CVY3l8D(11/16) AAS
>>244
戦闘機は目撃してないから
いないとすると、
右翼を下に左旋回という
変な挙動を説明しないといけない
250: 2023/11/01(水)23:03 ID:??? AAS
APUが御巣鷹山に落ちていたということであれば事故調の書いたシナリオは全て水泡に帰す
251: 2023/11/01(水)23:04 ID:1CVY3l8D(12/16) AAS
>>247
できなくて困ってんの
全員同じだよ

困ってる人を
からかいたい人は
スレ違いだから
他スレに行きな
252: 文系ちゃん 2023/11/01(水)23:04 ID:??? AAS
>>246

ハヤシイワオさんの証言 山越えると短時間で墜落みたい

<電話インタビュー概要>
甲武信ヶの方向から非常に低空の大型飛行機が梓山の上空を通過して、川上村と南相木の境くらいで右に旋回した。
そして旋回してほんの1、2秒で45度くらいの角度で落ちていった。
2、3秒経って群馬県側に積乱雲があって、そこに真っ赤に爆発した感じで、真っ赤に映りました。
それから5秒か11秒したくらいのときに、真っ黒の煙が、要するによくテレビで見ます、原子雲(げんしうん)のような、
キノコ雲のような格好で吹き上がってきました。
253
(1): 文系ちゃん 2023/11/01(水)23:07 ID:??? AAS
もういっちょ
逆S字の飛行じゃないかと

『鎮魂』(池田昌昭著)39ページ
「当時川上村梓山地区梓湖グラウンドでの少年野球練習を終わっての帰り道で最初に見つけたのは加藤隆志君だった。自分は違う友達と歩いていた。余りエンジン音が聞こえないジャンボ機を目撃した。珍しいなくらいの気持ちだった。ジャンボ旅客機だと一目で分かったが、垂直尾翼が欠けていたかどうかは分からなく窓は見えなく、乗客の姿も見えなかった。山梨・甲府方面の山の向こう側から来て、右旋回して三国山の向こう側に消えていったら煙が立ち昇った。
 新聞に出ていた飛行ルートは真っ直ぐに群馬県と長野県境を御巣鷹の方に向かったようになっているが、実際には川上村梓山上空で大きく右に旋回した後三国山の陰に消えていった。」
1-
あと 749 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s