[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 135 【123便】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72: 2023/11/24(金)22:35 ID:z5zO1BbR(2/2) AAS
真の事故原因は、隔壁の修理ミスだけではなく、747固有の尾翼部の設計ミスにある
こんな事がバレたら大変な事になるので、ボーイングは隠ぺいして修理ミスをすぐ謝罪した

って中曽根のじっちゃんから聞いた
73
(1): 誤射演出テ口説 2023/11/24(金)22:44 ID:rsUxWWD5(1) AAS
DFDRは事故数日後に飛行させた
偽123便で作成し、公開されたと思う

真のDFDRには致命的な不都合があり
偽123便を飛行させて公開用の
DFDRを作成しなければならなかった

致命的な不都合は
おそらく河津の高度

理由は分からないが
目撃証言の通り低かったので
圧力隔壁損壊説が成り立たず
省4
74: 2023/11/24(金)23:00 ID:0KXmiFys(3/3) AAS
ナベさん動画来るのは明日かな?

>>64
統一協会・ジャニーズときているからな
いい流れだ
75
(1): 2023/11/24(金)23:26 ID:??? AAS
4000ページのマニュアルとやらがあるといいながら逃げた(実際は無いのでできない)コスプレ整備士君語録

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/11/02(木) 17:03:29.61 ID:???
角度的にトラックビームが見えないだけでウィングギアで確定。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/11/02(木) 17:58:05.31 ID:???
330
確定するなら画像で根拠を示そうな

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/11/02(木) 18:14:36.88 ID:???
342
該当ページ探すの面倒臭いんだよね。ギアのメマニュアルだけで4000ページあるからさ。

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/11/03(金) 23:13:13.49 ID:???
省10
76: 2023/11/25(土)00:05 ID:??? AAS
まだかな?
 
ナベケン動画 25
>自衛隊に射殺という速報テロップについて
>これは実際にテロップが出たと言うのは確実なんですね
>この部分の映像がまだきれいには出せてませんが

 
ナベケン動画 58
田中
>あの自衛隊射殺の報道も長野県警発表なんですね
77: 2023/11/25(土)00:09 ID:??? AAS
>>75
240: [sage] 2023/11/01(水) 22:08:08.25 ID:???

>>161
これがAPUのシャフトなんじゃないのか?

写ってはいけないものが写ってしまう【日航機墜落事故現場】御巣鷹山 #123便 #shorts - YouTube
外部リンク:m.youtube.com
 
245: [sage] 2023/11/01(水) 22:38:07.54 ID:???

>>240
これがAPUの部品と一致すればその時点で再調査確定
省23
78: 文系ちゃん 2023/11/25(土)00:32 ID:??? AAS
ナベケン動画見た
今夜はもう来ないのか と思っていたが、ようやくではある

内容としてはキャビンプレッシャーの話
説明中飛行高度と客室気圧高度?ともしかすると混同しているようなところもあったような気がしたのは私だけだろうか?
本当に高いところを飛ばないようにしていたのであれば、河津の高度にも影響が出てきそうにも思う

ともかくまだ続くようだ 次回にも期待 今回も花丸3重丸
79
(1): はっとく ◆jJYwmxB566 2023/11/25(土)00:41 ID:??? AAS
【日航機墜落事故141】
123便に何が起こったのか?あの日の真相。
youtu.be/Z393LB4dXOc?si…
80: はっとく ◆jJYwmxB566 2023/11/25(土)00:42 ID:??? AAS
>>79
機体の金属疲労説....
凄いまともなこと云い出してきた
81: はっとく ◆jJYwmxB566 2023/11/25(土)00:46 ID:??? AAS
横田基地に着陸してはいけないのか?
そこ問題なんだろうか?

アンコントローラブル
ハイドロプレッシャーオールロス

そもそも機体は操縦不能
やれることはなんでも試すだろう
ただしストールだけは避けたいだろう
82: 2023/11/25(土)00:47 ID:0UTxc5P3(1/5) AAS
ガタが来た機体ってのは言われてたよな
joggleは垂直尾翼の片側が膨らんでたから舵を取られてたんじゃねと書いてる
常時与圧漏れが起きてた説だ
ただそれだとプレッシャーリリーフドア開くだろと思ったが
83
(3): 2023/11/25(土)01:21 ID:3cK8Yh/X(1) AAS
墜落原因が日航の責任ならなんでアメリカが関わってくるんだ? なんで自衛隊が射殺されなければならないんだ? ますます意味がわからない
84: 2023/11/25(土)01:28 ID:0UTxc5P3(2/5) AAS
>>83
原因は2つ有ったんだろうな
ガタが来てかろうじて飛んでるところへミサイルだ
そりゃたまらん
85: 2023/11/25(土)02:16 ID:??? AAS
>>83
自衛隊射殺なんてないぞ
86
(3): 2023/11/25(土)03:14 ID:??? AAS
今回のナベケン動画で取り上げてた件は、例の「技術と人間」の件と似たようなもので、>>5に貼られている内部告発の文章の続きに、そのへんの事情がちゃんと解説されてるじゃないか

会社ぐるみで自衛隊のミサイル試験に協力してた(墜落原因) + 会社ぐるみで金をケチった運用・整備をしてた(それ自体は墜落原因ではない) = 隠蔽まっしぐら
ってことだ

動画リンク[YouTube]

更に日航に不都合なことは、実はこれより以前に全747SRには事件前にボーイング社から隔壁の点検を通常のLRよりも頻度を上げて行うように、わざわざ指示が出ていました。その忠実な履行を強く主張する社員(藤原氏)もいましたが、技術部はコストの面からそれを無視してこれを行わず、行ったことにして虚偽の処理をしていたのです。これが実際に必要かどうかはさておき、こういう場合はメーカーに忠実に従うことが原則です。まして事故修理歴のある8119なら尚更です。ここに、もう一つの日航の弱みがあったのです。

  しかし、隔壁破壊説に乗っても、事件が起きたからには、日航は無傷では済みません。当局の行う見せかけの調査では「点検を行ったが見落とした」「そもそも点検を怠たった」のどちらかに焦点が当たる(当てる)ことになり、たとえ偽原因の筋書きであっても“業務上過失致死傷罪”となるのは免れません。ましてや点検をやっていなかったことが表に出る後者の方なら「怠らなければ不具合は見つかったはずで、事故は起きなかった可能性が高い」と推定されて(蓋然性から当局もそうせざるを得ない)、“重過失”で以って責任と非難がずっと重くなりますから、会社の選択は当然一番軽い前者になりました。
省3
87
(1): 2023/11/25(土)04:25 ID:0UTxc5P3(3/5) AAS
しかし隠蔽の真相がバレれば自民党が墜落して再起不能になる
40年近く経ってもいまだに効いてるよ
88
(2): 2023/11/25(土)05:57 ID:??? AAS
>>83
47 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/11/14(火) 22:20:58.52 ID:???
JAL元社員の内部告発

【日航機墜落事故139】ずっと伏せられてきた。組織的な事故原因隠蔽
動画リンク[YouTube]
元日本航空社員です。事件後に広報部(BRZ)と秘書部(BSZ)に所属しました。
今回この場で8119号機固有の特性について、また藤原レポートで報告されていることに関連して、当時社内で機密とされた墜落の前提になる事がありますので、知る限りにおいて記述したいと思います。 「姓名」アドレスを拝借します。
(ワタナベ様へ: 貴殿読述中の「中溪(元エアドゥ社長、元ジャルインフォテック社長)」姓は「ナカタニ」と呼びます。因みに、以下の文は独立した動画ファイルとして一本立てて頂いても、結構です。)

  本墜落事件については、日航の経営トップさえ後から知ることになった重大事実があります。それは自衛隊が全日空機との雫石空中衝突の後においてもなお、関係の深い日航に絞って継続していた仮想敵訓練において、一部の日航社員が訓練に日常的に協力していたというものです。
具体的には、80年代に入り訓練が再開し、万が一失敗した際に、言わば保険的に原因のすり替えに使えるとして、選んで毎回使用されていた機材が事故歴のある8119号機でした。そしてこれについてはそれを社内で秘密裏に予定調整していた者がいました。実施される時には機長がこの事を知っている必要があり、よって本件において海上自衛隊出身の当該便機長にも嫌疑があります。
省1
89
(1): 2023/11/25(土)06:25 ID:0UTxc5P3(4/5) AAS
>>88
訓練に協力するんならカネとか動いてたのカネぇ?
何も無しにリスク取らんよな
90: 2023/11/25(土)06:36 ID:??? AAS
バカばっかw
91
(1): 2023/11/25(土)06:50 ID:??? AAS
>>89
航空会社は、自社養成制度が始まる前は、自衛隊出身者を採用することが多かったんだよ
だから協力してた一部社員というのは、おそらく大半が元自衛官とか予備自衛官で、そうなるとJALに在籍してても自衛隊は古巣とか身内って感覚だろうから、見返りなくても協力するのが当然って感覚だったんじゃないだろうか
まさか本当に当たっちゃうとは思ってなかっただろうし
自衛隊出身の高浜機長にも嫌疑がある、っていうのはそういうことだろう
1-
あと 911 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*