【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 172【JAL123便】 (550レス)
上下前次1-新
86: ありもしない誤射 11/19(火)16:07 ID:??? AAS
改竄されたと私が主張するDFDFを
用いて、事故調が異常外力の大きさを
計算した結果、11tとされています
m=機体重量=240t
a=加速度=0.047g
F=異常外力=m×a=11t
このような計算根拠です
この計算は突風を無視した
宇宙の計算だと私は考えます
正しくは突風に逆らった上に
省32
87(1): 11/19(火)18:44 ID:??? AAS
>>84-85
>>34にも答えてごらんw
88(1): 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 11/19(火)19:27 ID:??? AAS
>>84
お察しのこととは思うのですが、ここまで知ったかわかったふりしてきたのが響いて?????な状況です
なるほど36分頃なら羽田向きでもあり、富士山向きでもあるというのと、52分の松本方向というのも確かに といったところ
定規作ってああでも無いこうでもない… と
LOC1アンテナは機首?そうなんだ
画像リンク[jpeg]:dec.2chan.net
89: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 11/19(火)19:38 ID:??? AAS
>>84
やはり23分から24分にかけては直進してるところ、コースセレクタのノブ回して設定局に正対したんでしょうか?
このことの起こりのところ、オートパイロットで真っ直ぐ飛んでたのか、マニュアルでクネクネと飛んでたのかで話が変わるところもあるかも
井上版のHDGからすれば、23分半ばは左旋回しているはずだが
これが真相ならチャートは何かしら手を入れられてるような
画像リンク[jpeg]:dec.2chan.net
90: 11/19(火)19:44 ID:??? AAS
>>84
ちょっと待て
黒田氏がアップしているSIDチャートによると、MIHARAウェイポイントは、大島の三原山とは全く無関係の位置にあるぞ
館山と大島の間あたりだ
外部リンク[html]:ameblo.jp
あと「VORはバックアップでしかない」というのはどういう意味?INSに対してってこと?
91: 11/19(火)20:08 ID:??? AAS
そもそも論でいうとSAGARAウェイポイントもそれ自体は、XAC(大島)-XMC(河和)を結ぶV17航空路上の、駿河湾上に設けられた仮想の地点だ
もちろんXAC及びXMCからのラジアル情報とDMEで機上から特定は可能だが、このふたつのウェイポイントに無線標識は設置されていないのだから、その二点を結ぶラジアルというものは存在しないだろう
92: 11/19(火)20:17 ID:??? AAS
ちょっと端折りすぎたので二行目を書き直し
もちろんXAC及びXMCからのラジアル情報とDMEで、機上からSAGARAウェイポイントの特定は可能だが、MIHARAとSAGARAの両ウェイポイントに無線標識は設置されていないのだから、その二点を結ぶラジアルというものは存在しないだろう
93(1): 11/19(火)20:43 ID:??? AAS
>>84
>「VORはバックアップでしかない」というのはどういう意味?INSに対してってこと?
INS に対してその通り。
上の方(91/92)が答えてくれたが、INSでウェイポイントを飛ぶ場合は、クロスチェックでVOR・DME・NDBを使用して通過を確認するだけ。VORを使った航法(VORtoVOR)とは異なる。
94(1): 11/19(火)21:55 ID:??? AAS
>>93
INS航法の件は了解
あとMIHARAの件。黒田氏はSIDチャートの画像の出典を明らかにしていないので、MIHARAウェイポイントが絶対に海上だと現時点で言うつもりはないんだけど、その位置次第で彼の仮説(超音速機のソニックブームで尾翼が破壊された?)が左右されるわけではない以上、わざわざそこを捏造する動機もないと思うんだよね
飛行経路や計器の挙動を推測するのはいいんだけど、もし肝心なウェイポイントの位置が違っていたら元も子もないので、そこはもっと当時物の資料で裏を取ったほうがいいだろうと
95: 11/19(火)22:15 ID:??? AAS
>>88 まめだよね。244で直進しているところで、設定局と正対は出来ないのでコースセレクターを回して設定局からのラジアルをクロスしたと思う。ちなみにDFDRのLOC1は実際にはNAV1でVOR/LOCモードの両方が記録される。なのでLOC1=機首ローカライザーアンテナとは限らない。
井上版というのは井上赳夫氏の著書のことだろうか。根拠が分からないのでちょっとパス。
96: 11/19(火)22:39 ID:??? AAS
>>94
>>もし肝心なウェイポイントの位置が違っていたら元も子もないので、そこはもっと当時物の資料で裏を取ったほうがいいだろうと
同意
97(1): 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 11/20(水)03:14 ID:??? AAS
お、スレがちゃんと機能してる いいですね
諸々ぽろぽろと
井上版というのは、その通り井上赳夫氏の本にあったチャートによるもの
それ見る限りオートパイロットで飛んでのか?と疑問に思うところがある
三原 123便事故の話をする際は、特に断りなければ大島の中ではなくて、館山近くの海上とするのか適切じゃなかろうかと
過去の書き込み読んでて??なのが設定の話
ILSの方は座標だからどこでも任意に設定できるとして、LOC2に記録される方のは、詰まるところ電波を発する施設しか設定することが出来ない?それとも演算、計算されるから海上のウェイポイントでも可能?
省1
98: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 11/20(水)03:17 ID:??? AAS
画像リンク[jpeg]:dec.2chan.net
画像リンク[jpeg]:dec.2chan.net
99(1): 11/20(水)06:53 ID:zISu2QTs(1/2) AAS
森永たくろさんは頑張ってるけど、おいらの見解とはだいぶ違うんだよな
前にも書いたけど、プラザなんとかとかの要求になかなか首を縦にふらないから、脅しで落とされたに1万点!
おそらく「言うこときかないとまだ酷いことやるぞ」とか言われて、中曽根はわざと救助もさせない悪人までやるはめに
100(1): 11/20(水)08:56 ID:??? AAS
>>97 古いチャート持ってるのね。三原ウェイポイントはこれを見ると館山近くの海上ですね。
DFDRに記録されるLOC1/2とも詰まるところ(当時は)電波を発する施設しか設定できないでOK。
101: 11/20(水)09:10 ID:??? AAS
>>87
34の動画(前半)を見たが元JALの杉江氏の主張と事故調シミュレーションの結論である海上着陸は一致しているが?また『そういう技術を機長は大体備えている?』との質問に対して『まったく備えていない』と答えているので出来るとは言っていない。
但し、杉江氏は事故調査後、独自の方法を研究しボーイングのテストパイロットやANAの教官級パイロットが成し得なかった着水時の降下率適正化を(かなりの確率で)克服したような発言をされている。違うプロジェクトを担当してたとかOBであるとかその技術は引き継がれていないようであるがちょっと残念ではある。
102(2): 11/20(水)10:02 ID:??? AAS
>>99
その主張はどんどんやればいいよ
こんな誰も見てないところじゃなくて、Xとかでやったらいい
もっと多くの人に見てもらう方がいいだろ?
103(1): 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 11/20(水)12:40 ID:??? AAS
>>100
m(_ _)m
ルートチャートは平成2年のもの
昭和60年とはいかないものの、そこそこは近いかと
> DFDRに記録されるLOC1/2とも詰まるところ(当時は)電波を発する施設しか設定できないでOK。
ここなんですよね NDBなり、VORなりで設定できるとこ自体そんなになくて…
24分半ばの異常発生の時、一体どこを設定して捉えていたのか というところ これが謎
シーパーチ方向だと付近は海だし
省1
104: 11/20(水)12:43 ID:zISu2QTs(2/2) AAS
>>102
デマとしても「また変な陰謀論者現れた」として政府や外国勢から命狙われそうで、ここがいっぱいいっぱいすわ
ちなみに中曽根に救助ストップさせたのは、「圧力なんとかなんて壊れてなかったよ」という生存者が現れると
外国勢にとって曖昧にできなくなり非常にヤバいからと思われる
105(1): 11/20(水)16:05 ID:??? AAS
>>103
1984年に発刊されたAIRPORT REVIEW51号 運輸省航空局『航空無線施設の現状と将来』に当時利用可能なVORが載っている。現実的には羽田・木更津・横須賀・館山のどれかであるが、ルート構築上、館山VORから三原ウェイポイントの通過チェックを考えてこのラジアルを事前に計画している可能性は高いので館山・三原ラインを自作チャートに引いてみたらどうだろうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 445 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s