萌えを説明してください。 (308レス)
1-

190: しろうと ◆AUSirOutoE 2005/04/26(火)05:34 ID:yOYlQWsl(10/22) AAS
>>65
「キャラなどの要素を、自分の中に一旦とりこみ、
後は自分で好きなように(読み手、受け取り手側として培ってきた想像力を駆使して)
変換して楽しむ行動でない萌え」は可でしょうね
「みこみこナース」とか「さくらんぼキッス」に萌えて口ずさんでいるとき
一旦とりこんでいたり、変換していたりするんでしょうか

>>68
「癒されない萌え」は可
>>70
「感情の「カタチ」を脳内で「形」に変えない萌えは可」
省3
191: しろうと ◆AUSirOutoE 2005/04/26(火)05:41 ID:yOYlQWsl(11/22) AAS
>>75 >>81
「オナニーできない対象への萌え」は普通にあるでしょう
>>77 >>79
「シチュエーション的要素の無い萌え」は可でしょう
フィギュアや萌えソングに萌えるとき常にシチュを想像してる訳でもないでしょう
>>78
「かわいさが心の琴線に触れて胸ときめかない」萌えは可でしょう
>>83
「フェティシズムでない萌え」というのはある気がしますね
>>86
省3
192: しろうと ◆AUSirOutoE 2005/04/26(火)05:46 ID:yOYlQWsl(12/22) AAS
>>97
「似合わないメガネ萌え」は普通にあるんじゃないですか
ギャルゲにそういうめがねっ娘が入ってるのはあるんじゃないですか
>>99
オタクは二次元の人物に「好きだー」と平気で言うでしょう
部屋の外でも「ほ、ほあーっ」とか言ってますよ
>>103
戦闘美少女系は強い少女に萌えてますね
>>105
エロゲでエロを前面に出していてかつ萌えるというのはありえますね
193: しろうと ◆AUSirOutoE 2005/04/26(火)05:52 ID:yOYlQWsl(13/22) AAS
>>106
射精フィギュアとかは精神主義的少女愛者ではないですね
>>108
「可愛いっ」「きゅんきゅん」「うずうず」でない萌えも可
>>112
「好き>萌え>愛」という数直線上の区間でもないと思うんですよね
>>116
「可愛い・好き・愛らしい・愛しい・胸きゅん・ドキドキ・尊敬・応援
わずかな同情・守りたい・助けたい・心地よい
ハァハァ・マンセー・癒し・仲間・属性・好み・魂の叫び・フィーリング」
省3
194: しろうと ◆AUSirOutoE 2005/04/26(火)05:59 ID:yOYlQWsl(14/22) AAS
>>120
「一発ヤリたい」でない萌えは可
>>121
かわいくって、いとおしくって、ついほおずりしちゃいたくならない萌えとしては
最初に出た研究萌えですね。いやほおずりしたいのかもしれませんが
>>122
「性欲でない萌え」は可です。やはり「猫萌え」はSEXしたい訳ではないでしょう
リビドー理論的に「そのすべては性欲の昇華である」とか言われると厄介ですが
>>127
たぶん性欲と重なって成立しますね
省1
195: しろうと ◆AUSirOutoE 2005/04/26(火)06:04 ID:yOYlQWsl(15/22) AAS
>>131
斎藤環の説明はかなり複雑なのですが、ここでの
「男性の中にある、女性的な部分の感情の表れ」に関して言えば
メカ萌え系の「男性的な萌え」は普通にあるでしょう

>>135 >>136
「ナンセンス」になるのはむしろ、「萌え」という言葉が人それぞれだから
なんでもあり、という私的言語化です
「〜は萌えではないだろう」という
記号の使用に対する規則の訂正が行われる限り意味はあるでしょう
196: しろうと ◆AUSirOutoE 2005/04/26(火)06:11 ID:yOYlQWsl(16/22) AAS
>>138
言葉の定義をする意味がよく分かるのは「セクハラ」のような場合ですね
>>140
厳密ではないが体系的に包括する定義を提出するのは可能ですね
自分は「萌え」に関して何年も考えています。即ち、萌えに萌えています
>>147
同人の美的感覚は「独特」の美しさではなくて模倣と改変の美しさですね
>>148
メカは硬くて大きくて冷たいですね
>>149
省2
197: しろうと ◆AUSirOutoE 2005/04/26(火)06:19 ID:yOYlQWsl(17/22) AAS
>>151
対象との非対称性への注目は非常に鋭いですね
ただ相手からは見返されない優位性の指摘は
かつてのおたくとロリコンに関する言説で既出ですね

>>156
「片想いでない萌え」は可ですね
例えば萌えアニメでキャラの相互萌え状況が発生しませんか

>>158
手が届く物に萌えるのは不可能でしょうか
「コンビニデザートに萌える」は手が届くし萌えている気がします
198: しろうと ◆AUSirOutoE 2005/04/26(火)06:23 ID:yOYlQWsl(18/22) AAS
>>162
エロスでない萌えは可
>>163
>「萌え」は完全に一方通行であると同時にその「萌える」という行為で自己完結している
いまときメモOnlineという企画が話題なんですが、双方向的な萌えは不可能でしょうか

>>164
勃起しない萌えは普通でしょう
>>165
どろどろした萌えもあるような気がしますね
>>166 >>167
省1
199: しろうと ◆AUSirOutoE 2005/04/26(火)06:28 ID:yOYlQWsl(19/22) AAS
>>169
>日本語特有の感情表現
外国人が萌えるのは可能だと思います
現にエヴァなどが公式非公式に輸出されていますね

>>170
数直線上タイプであるとしたら
萌えから恋に進む経路を示すこと必要だと思うんです

>>172
暴力的なシチュに萌えるというのはエロゲなんかにありそうですね
200
(1): しろうと ◆AUSirOutoE 2005/04/26(火)06:40 ID:yOYlQWsl(20/22) AAS
>>174
ベクトルとして表わそうとする試みは既にありますね
外部リンク:www.entis.jp
これに関して言えば、素朴に萌えの反対は萎えだと思いますね

>>177
近いでしょうがフェティシズムにも近いですね

>>178
「〜萌え」はその人の〜に対する形容ではないというのはなぜですか
確かに「Aさんは〜萌え」というように自己の態度の表明という側面はありますが
それなら「Aさんは〜好き」という表現はすでにあるではないですか
201: しろうと ◆AUSirOutoE 2005/04/26(火)06:41 ID:yOYlQWsl(21/22) AAS
>>180
オタクは表明しますね
202: しろうと ◆AUSirOutoE 2005/04/26(火)06:49 ID:yOYlQWsl(22/22) AAS
ここまで全体的に網羅する定義は見られませんでした
ただし部分的な条件として成立するものはあります
または条件ではない特徴の記述として成立すると思います

例えば「医者は白衣を着ている」ですね
白衣を着ていないときも医者でしょうし
白衣を着ただけでは医者のコスプレでしょう
だから例えばオタクをファッションで定義すると
単に「ダサい人」が含まれてしまいますね

そのようにスレでのほとんどは
「萌えは〜という特徴がある」という記述ですが
省2
203
(1): 2005/04/27(水)10:53 ID:iuBusyRT(1) AAS
>>200
否定形を比べなさい。

「好き」←→「好きじゃない」
「萌え」←→「萌えない」

はっきりと違いが見えてこないか?
204: スラ仏 ◆SLIMElnX8k 2005/04/27(水)20:38 ID:E/UmQ4ES(1/2) AAS
AA省
205: スラ仏 ◆SLIMElnX8k 2005/04/27(水)20:40 ID:E/UmQ4ES(2/2) AAS
AA省
206: らい ◆Ai87fxRUvo 2005/04/28(木)16:47 ID:yQvmv+Vp(1) AAS
良くわかららんが、萌え参考書は売れるらしい。
近所の高校生が、萌え数学の参考書持って聞きに着たが・・・
私には絵が邪魔だった・・
そーいえば、パソの参考書も萌え本多いですねぇ〜。
207: 2005/04/29(金)02:42 ID:yE0lNgQz(1) AAS
一言で言って「欲情」ちゃん?
208: 2005/04/30(土)15:02 ID:5EKtltYJ(1) AAS
「好き」っていうのが直接的で攻撃的、好意の対象にレスポンスを求める
ようなニュアンスがあるのに対し、「萌え」ってのはまろやかな感じだね。
209: 2005/05/01(日)03:25 ID:rFHoM/ri(1) AAS
萌え = きゅん、きゅん
1-
あと 99 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s