[過去ログ] 2chログの書籍化について (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
972: 05/02/02 06:57 ID:mAUqrXPQ(1) BE AAS
>>ひろゆき
密かに裁判起こしてくれた方が嬉しんでしょ?
善悪と真偽とかじゃなく、知識欲が満たされると言う意味で。
973
(1): 05/02/02 08:59 ID:??? BE AAS
スレも終盤なのでまとめ。
出版したい運営側と出版してほしくない2ch住人の間のやりとり。

○ 書き込みが出版されるのがなんとなく嫌。
← ある程度は配慮している(>>20,192,210)。
← それでも嫌なら書き込まないで(>>156)。

○ 書き込みした本人に利益がいかないのはおかしい。
← なんらかの利益は行くべき(>>56,932)。問題は本人特定の方法か?

○ 出版後、掲示板に新規参加者が流入して雰囲気が変わってしまう。
← 避難所作ってください(>>306)。

○ 住民にアンケートして反対が多かったら、出版やめてもらえる?
省7
974
(2): 05/02/02 09:00 ID:??? BE AAS
蛇足ですが、その他スレを見て感じたことを。

数名から意見が出ていましたが、beのシステムの下で出版したら面白そうです。

beなら書き込みした本人の特定がしやすいので、
いい書き込みをしてくれた人になんらかの利益を与えることができそうです。
そしたら、頑張って面白い書き込みをしてくれる人が増えるんじゃないかなと。

また、出版後の新規参入者の増加についても、beで対処できそうです。
今後beのポイント制が洗練されてくれば、
フィルターで新規参入者(ポイント0)の書き込みを無視できるようになるのでは。

あと、このスレでは見かけなかったですが、
書き込みを出版された本人からの意見があれば聞いてみたかったですね。
975
(1): みかん( ☆ ´ ー ` ☆ ) ◆PpNattILVM 05/02/02 09:44 ID:??? BE AAS
>>974
本当に見かけなかったのか。

話も続いているようなので、次スレを立てる方向で。
976
(1): みかん( ☆ ´ ー ` ☆ ) ◆PpNattILVM 05/02/02 10:20 ID:??? BE AAS
>>973
法的な議論を追加しておいてほしいべ。

・投稿確認の法的有効性 >>5
1.利用許諾について >>734-
権利関係をはっきりさせろとか、掲示板管理人の立場は?とか。

投稿確認文章の書き換え 第1弾>>907 第2弾>>928

2.包括的な著作者人格権不行使特約について >>379-496 >>845
参考:外部リンク[html]:www.translan.com
> 包括的な著作者人格権不行使特約を完全に有効なものと認めると、
> 実質的には著作者人格権の放棄を認めるのに等しいことになりかねない。
省5
977: みかん( ☆ ´ ー ` ☆ ) ◆PpNattILVM 05/02/02 10:45 ID:??? BE AAS
2ちゃんねるから生まれた本(2chログを直接使用していないものも含む)

2000年
『2ちゃんねるの本』キルタイムコミュニケーション
『2ちゃんねるの本 第2弾』キルタイムコミュニケーション

2002年
2典プロジェクト編『2典 2ちゃんねる辞典』ブッキング

2003年
まるへそ太郎、2ちゃんねる監修『2ちゃんねる AA大辞典』ソフトバンクパブリッシング
2典プロジェクト編『続・2典 続・2ちゃんねる辞典』ブッキング
2ちゃんねるVOW編集部編『2ちゃんねる住人はばかじゃない 2ちゃんねるVOW』宝島社
省18
978
(1): 05/02/02 11:32 ID:??? BE AAS
>>974
>数名から意見が出ていましたが、beのシステムの下で出版したら面白そうです。
>
>beなら書き込みした本人の特定がしやすいので、
>いい書き込みをしてくれた人になんらかの利益を与えることができそうです。
>そしたら、頑張って面白い書き込みをしてくれる人が増えるんじゃないかなと。

そういうコンセプトだった「1ch.tv」は、なぜ面白くならなかったのでしょうか。

もしかしたら、1ch.tvにも「頑張って面白い書き込みをしようと思った人」は、
いたのかもしれないけど、質を向上させる効果が出たように見えない。

2chは、例えるならオープンソースプロジェクトのようなもので、例えばGimp
省3
979
(1): 2chプラウザポップアップ対応 05/02/02 11:46 ID:??? BE AAS
○ 書き込みが出版されるのがなんとなく嫌。
← ある程度は配慮している(2chスレ:argue
← それでも嫌なら書き込まないで(2chスレ:argue

○ 書き込みした本人に利益がいかないのはおかしい。
← なんらかの利益は行くべき(2chスレ:argue。問題は本人特定の方法か?

○ 出版後、掲示板に新規参加者が流入して雰囲気が変わってしまう。
← 避難所作ってください(2chスレ:argue

○ 住民にアンケートして反対が多かったら、出版やめてもらえる?
← やめません(2chスレ:argue
← でも、やり方によっては…?(2chスレ:argue
省4
980
(1): スラ仏 ◆SLIMElnX8k 05/02/02 12:42 ID:I3hNsh7K(1/3) BE AAS
私見を言えば、掲示板運営者に対する著作者人格権の非行使と
第三者に対しての利用許諾は関連しないと思うんですがどうなんだろ

AA系、文芸系の板の方の意見があってもおかしくないと思うんだけど・・・
新しい規約になると、AAだったりSSだったり著作物に容易になり得る素材の発表の場としては
2chは使いづらいものになってしまうわけで。
オープンソースの場とはいえなくなってしまう。

例えば画期的なゲームのシステムなんかを住人が思いついて、その話し合いの場所として2chを使っちゃってた。
どっかの会社がそれをみて「ひろゆきさん●●円あげるからこのネタ使わせてよ」つってたらあとはひろゆきの独断。
「どーぞ」「おおきに」 後日発売されたゲームがものすごく話題に。「アレは俺達が考えたネタなのに!」
『イヤなら書き込むな』・・・そんな世界。
省2
981: スラ仏 ◆SLIMElnX8k 05/02/02 12:46 ID:I3hNsh7K(2/3) BE AAS
上のたとえ話分かりにくいな・・・汗

著作者が「フリー」として作成していたものが著作者の意図を無視して「有償」として
一人歩きする可能性がある、てことを言いたいわけです。
982: 05/02/02 13:07 ID:??? BE AAS
あいまいにしておくことでひろゆき氏が2ちゃんねるの内外から守ってきた
ものがあるってことですな・・・。
983
(1): 05/02/02 13:41 ID:??? BE AAS
>>980
>例えば画期的なゲームのシステムなんかを住人が思いついて

その辺もGPLにしてしまえば、あとは生産技術の勝負になる。

そういう研ぎ澄ますべき所に競争を集中させるとより良い世の中
になるかと。
984: 05/02/02 16:37 ID:??? BE AAS
ゲームシステムは反例でフリーになったんじゃなかったっけな。
ストリートファイターあたりでそんな話が・・・。
じゃないと今の格闘ゲームやシューティングゲーム、落ち物ゲームが生まれていないことになる。

そもそもそんなこと2ちゃんに書き込むなよ・・・。
985
(1): スラ仏 ◆SLIMElnX8k 05/02/02 16:46 ID:I3hNsh7K(3/3) BE AAS
>>983さんが仰ってる意味合いと合ってるかどうかは分からないけど
GPLみたく完全フリー(自由)ていう方向性と今ひろゆきが決めちゃった
新しい規約とはかなり相反すると思うんですよねぇ・・・
986: 05/02/02 17:07 ID:??? BE AAS
GPLなんてぜんぜん自由じゃないし…。

>928
の規約だけを見るんじゃなくて

外部リンク:www.2ch.net
> 2ちゃんねるのご利用は利用者各位のご判断にお任せしています。
>
> 2ちゃんねるのデータの利用に関して、原則的に自由ですが、
> 2ちゃんねるのデータ自体を利用して対価を取る行為はご遠慮下さい。

2chトップのこの文章をよむと、GPL以上の自由があるなぁと俺は思う。
987: ひろゆき 05/02/02 20:23 ID:aRQz1qI3(1) BE AAS
GPLだと、明らかな悪意に対しての差し止めも出来ないのですね。
988: Q(・∀・)qサァ!! ◆G231oXcwZA 05/02/02 20:27 ID:??? BE AAS
「GPL」とは何の略ですか?
「GPL」は「一般公衆利用許諾契約書(General Public License)」の略です。
この種のライセンスで最も普及しているのが「GNU一般公衆利用許諾契約書(GNU General Public License)」であり、
短くGNU GPLと呼ばれることもあります。
GNU GPLの話をしているのが明らかな場合には、さらに「GPL」と縮めてもかまいません。
989
(1): 05/02/02 23:08 ID:Tz9PYl7h(1) BE AAS
毒男本の件は、著作権者である投稿者とアスキーの争いであって、本来ひろゆきは無関係なんで、これ以上この件について首を突っ込まないでくれないか。
話が混乱してしまう。
アスキーの福岡氏と毒男板の一部の連中との間で、メールで穏便に話し合いが行われているようだ。
990
(1): 05/02/02 23:39 ID:??? BE AAS
ぐだぐだですなぁ。
もうめんどいから過去ログごと板削除しちゃえ、ってひろゆき氏が思ってもしょうがないな。
991: みかん( ☆ ´ ー ` ☆ ) ◆PpNattILVM 05/02/02 23:54 ID:??? BE AAS
『2ちゃんねるの本』の編者を書き落としていた。
2ちゃんねる研究会編。

この頃すでに、投稿者の著作権のことについて触れられては
いたが、騒ぎになるほどでもなかった。
外部リンク[html]:mimizun.com:81
1-
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s