警察はすごくちゃんと対応してくれる説 (72レス)
1-

12: yuki ◆RevGiOKgRo 05/03/08 16:54 ID:dHPrZOs3(1) AAS
>>1
嘘つけ
13
(1): 段造 ◆b5w5DanzOU 05/03/09 19:30 ID:v65Y7adj(1) AAS
ワタシの知人が詐欺にあって、警察に行ったんだけど、被害金額が少ないのが理由らしく
全く相手にされなかったよー。
金額が少なければ、やりたい放題なんか?
ワタシが電話で説明を求めたら、これは詐欺にならない、とかいう説明をしたので、詐欺に
成りうる、と説明。
言葉に詰まって、相手が交代。これも論破。
次々と相手が変わり、段々偉い人になっていくけど、次々と論破。
でも結局取り合ってもらえなかった。
弁護士がついてくれば考えるだと。
14: 05/03/10 00:13 ID:??? AAS
>>1が偶然いい警官に当たったのは幸運だが、
皆が皆そうとは限らん。当然全員悪党だ、とも
言えんが悪い警官の比率が増えてきてる。
ただそれだけのこと。
15: 05/03/10 16:03 ID:??? AAS
警察に関しては他の公務員と同様、働きに応じて給料が出るわけじゃないので
とんでもない警察官がでてくるのはある種、必然だと思う。他の官庁でも
そうでしょ。教師とか。銀行員も同じ。(民間なのに特殊な例)
この連中に共通するのは頼まれる事はあっても頭下げて頼む事はないって事。
これを何十年続けてる間に精神が病んでしまってる人もでてくるんだよ。
警察なんかその中でも一番汚い人間を扱う仕事なんだから、なおさら。
この前の台場の「しなせてよー」だったかなんて、普段の生活で見ることないだろうが、
でも、警察官はしょっちゅう狂った夫婦喧嘩の仲裁に真夜中に呼び出されたり
が平気であるんだぜ。そりゃまともな警察官もおかしくなるだろ。
だから、俺は警察官に対しては精神障○者を扱うような感じで接する。
省5
16: 05/03/10 18:43 ID:??? AAS
警官は「人を見たら泥棒と思え」って教育されるらしいからな。
まぁ確かに職務上仕方ないことだが困った話だ。いっそのこと、
そういう事件にあたる警官と対人専門の警官に分けたらどうかと
思うんだが。公務員って大抵人数余ってるんだし無理でもないでしょ。
17: 05/03/17 11:26 ID:u/qCV1ys(1) AAS
どなたか存じませんがポイントありが?
さっき気付いたもんで激亀スマソ
18: ◆kvVZpUk/CE 05/03/17 11:47 ID:JqoXGxHn(1) AAS
個人的な経験ですが
地方の警察は親切な対応をしてくれました
19: 名無しって何ですか? 05/03/17 19:33 ID:0BEVMR14(1) AAS
以前ストーカー被害にあった時、警察署に相談に行きたくても平日の昼間しか
担当がいないというので、電話相談窓口にかけてみて状況を説明しました。
そしたらその日の夜から家の周りを一晩に3〜4回程、パトカーで巡回してくれました。
その後いろいろあったのですが今はやっと落ち着き、警察からも
「また何かあったらすぐに電話でもなんでもいいから連絡して」と言ってくれました。
世間で一度問題にされていたから対応してくれたのでしょうか。
どちらにしても、私自身はすごく助かりました。
20
(2): 名無しって何ですか? 05/03/17 21:19 ID:Go0Xad+3(1) AAS
白川勝彦
元国家公安委員長

※この小論は、「白昼堂々、4人組が!」と題して3回にわたり永田町徒然草に連載した
職務質問を受けた体験と法的問題点をまとめたものです。
小さな一事ですが、このことに潜んでいる問題は極めて大きなものです
。自由な社会を作ることを使命とする自由主義者にとって、絶対に等閑にできない問題です。
永田町徒然草で一度お読みいただいた方も、ぜひもう一度お読みいただければ幸いです。

忍び寄る警察国家の影
外部リンク[html]:www.liberal-shirakawa.net
21
(1): 05/03/18 20:32 ID:??? AAS
俺は東京なんて旅行で何度か行ったことがあるだけの
典型的な田舎者だから詳しくは知らんけど、首都圏の
警察が横柄だ、っていう話はよく聞くな。
どこかで読んだ話だけど戦後まもなく、旧体制が破壊された
後になってからも「俺は天皇に任命された警官だ、平民が
何を言うか」とか堂々と言う警官がいたらしい。それから
抜本的な改革は行われたんだろうか。そういう国の組織っていうのは
なかなか抜本的改革が行われにくいっていう欠点がある。
首都圏の警官の話聞くとその俺は天皇に云々の警官と同じく
民衆を見下してる態度をとるらしい。まず警官は一般市民と
省1
22: 段造 ◆b5w5DanzOU 2005/03/24(木)20:08 ID:iRZx2JVe(1) AAS
>>21
東京あたりの警察官のほうが、人権教育を叩き込まれているから紳士的ですよ。
田舎の方が威張っているような気がする。

それから天皇云々。
その通りという話を聞きます。
ただ、そのため、汚職は天皇に恥をかかせた罪、ということで
厳しく運用された。
23: 匿名係長 ◆WBRXcNtpf. 2005/03/26(土)01:16 ID:A30k5Ir7(1) AAS
警察は理論的にだめ
以下は経験談
・刑事化に行ったら、一件の引ったくり事件の為に、総動員していた
・被害届を出しに行ったら、明らかに追い返し役を思われるベテランが出てきて受理されず
・一時的な期間のノルマの為に行う、駐車禁止、速度違反の取締り、根本的な解決にならない
24: 2005/03/26(土)01:47 ID:??? AAS
なんらかの働きかけを行なわないと。警察は腐る一方ですよ。
25: 2005/03/26(土)01:48 ID:??? AAS
余暇を与えればろくなことをしないんですから。
26: 懐疑主義者 ◆tm1pVTQmqw 2005/03/26(土)06:21 ID:9w6bNnsT(1) AAS
個人体験の感情論になりますが
俺はナイフを持って奴にカツアゲされたことがある(武器持ってるから強盗か?)
そいつはシンナー吸いながら、ナイフで脅してきた。
俺は武道の心得どころか、ケンカすらしたことはない。だから素直に金を出した。
その後、警察に被害届を出しに行った、たいした額じゃなかったし、
戻ってこなくても、しょうがないと思っていたけど、特徴的な顔だったし
凶悪なやつを逮捕できるのなら、通報するのが市民の義務だと思ったから。
そして、交番に入って被害届作成。作成が終わったら開口一番。
「あ、ここかー、この道の向こうは管轄外なんだよ、あっちの交番に行ってね」
事件発生から、数分で交番に行ったのに、既に30分経過。
省12
27: 2005/03/28(月)22:32 ID:??? AAS
駐車禁止を取り締まるお巡りさんには善意を感じない・・・。
免許更新に行ったときのお巡りさんは優しかった・・・。もとい解りやすかった
110番して出てくるお巡りさんは善意を感じる・・・。

27年しか生きてない俺の感想です。。。違いはなんだろう。
28: 滑り込み朝〜♪ ID:iwtG0Xth(1) AAS
関係ないが、犬を放して土手で本読んでいたら、職務質問された。
29: ヴァンダーブーフ ID:YmUx7CVx(1) AAS
私は見たことがある。
横断歩道を渡っているおばあさんに
ばばあ早く渡れ!
警察の車のスピーカーから聞こえてきた・・・
衝撃を受けた・・・
白と黒の車でマイクがついてるのは
パトカー以外にあるのでしょうか?
30
(1): 懐疑主義者 ◆tm1pVTQmqw ID:Q5c4j/j2(1) AAS
新手の珍走族か?
職務質問で思い出したが、黒コートで夜中に歩いていたら
呼び止められて「ポケットの中のもの全部出せ。」って言われた
なんのやましいことも無かったので出した。
ガンダムのフィギュアが5体・・・・。
何も悪いことしてないのに、「もう行っていいよ」って・・・・オラァ!
ご協力ありがとうぞざいましたぐらいないんかい!
制服警官はやっぱだめだ。ドラマとかではキャリア組みが叩かれるけど、
そんな遠くのものはいい、制服の粗暴さをどうにかしる。
31: ID:xxXb8ttQ(1) AAS
>>30
お前はかわいいなw
1-
あと 41 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.521s*