[過去ログ] 真珠湾攻撃を語るスレ 第2次攻撃隊 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
961: 2006/10/06(金)19:53 ID:??? AAS
>>960
もちろん制空権を確保してから艦砲射撃。
962: えICBM 2006/10/06(金)20:25 ID:??? AAS
となると、制空権を取れるかどうかだな。
963
(1): 2006/10/06(金)20:30 ID:??? AAS
海岸砲が置いてあった島がある程度善戦したのは分った。
それで、戦艦沈没させたり島防衛したりした事あったの?
海岸砲おきまくってれば陥落しないの?
964: 2006/10/06(金)20:32 ID:??? AAS
つまり真珠湾奇襲で米空軍が壊滅したあと、戦艦部隊を集めて艦砲射撃したら良いと
965: 2006/10/06(金)20:47 ID:??? AAS
コピペ

> 会議は論議に近かった。
> 
> 参謀長宇垣纏少将は「大艦隊をこの儘ハワイに突入し長門・陸奥の四〇糎砲を始め
> 後続の戦艦六隻を加え八隻の戦艦で攻撃を加えよう」と述べ、これに賛同する強硬派と、
> 
> 先任参謀黒島亀人大佐らの「戦争は今始まったばかり、大艦隊に傷をつけるな、
> これから長い戦争を続けることになる、一旦引き返せ」
> と主張する慎重派と二派に分かれ双方譲ることなく論議は長い間続いた。
> 
省6
966: えICBM 2006/10/06(金)20:59 ID:??? AAS
>>963
そうだねぇ、海岸砲は艦船砲よりも様々な面で有利である事がはっきりしたぐらいかな。
航空機による爆撃、陸兵による占領、敵艦船が圧倒的に多数等不利な条件ではやられるだろね。

で、このスレでの話題はハワイの沿岸砲VS日本海軍の艦隊。
沿岸砲の特性をふまえて、果てしの無いループをするのではないかと。
967
(1): 2006/10/06(金)21:00 ID:??? AAS
要塞対軍艦ではノルウェー戦で独重巡ブリュッヒャーと沿岸砲台の戦闘がある。
秘匿された砲台に有効弾を与えることができないうちに一方的に射ちまくられ、最後は固定式魚雷発射管からトドメ。

硫黄島なんかの戦例は、「要塞」対軍艦という点では参考にならない。
砲台としての能力が非常に低い急造陣地だから。
さらにいえば観測能力も劣り、また事前の射撃諸元収集も行われていない。
ただ安定性と秘匿性にアドバンテージを持つだけ。
968: 2006/10/06(金)21:02 ID:??? AAS
要塞砲圧倒的優位の影には航空機未発達という前提があるのは事実。
少なくとも暴露式砲台については急降下爆撃の良い的。
しかし隠蔽式だと射界制限とひきかえにほぼ完璧な防御力を持つ。
969: 2006/10/06(金)21:23 ID:??? AAS
>>967
> 要塞対軍艦ではノルウェー戦で独重巡ブリュッヒャーと沿岸砲台の戦闘がある。

それも相当特殊な事例で参考にならないと思うが。

独重巡はノルウェーのフィヨルドに潜入していった。フィヨルドとは氷河の跡で
細長い水路のような特異な地形。幅は場所により数百メートルほどしかない。
ドイツ軍は情報不足によりノルウェーの要塞は貧弱で問題にならないと軽視していた。

深夜、カホルム要塞の28cm砲台は侵入してきた独重巡をサーチライトで照らし
距離500mと言う極至近距離で発砲。初弾から命中。
しかも艦上に陸軍部隊のための弾薬を搭載していたため誘爆が起きて大火災発生。

狭いフィヨルドの中と言う条件のため、大艦は行動が制限され退避も困難。
省1
970
(1): 2006/10/06(金)21:24 ID:??? AAS
戦艦と沿岸砲台が撃ち合うのはどう見ても戦艦が不利。
艦橋に命中すれば容易に戦闘不能になりえる。

艦砲射撃は上陸時に敵に反撃させないための制圧射撃の
要素が大きいから、ピンポイントの射撃になると何隻もの戦
艦が打ち込んでもどこの弾着がわからなくなり混乱するのが
オチ。
で、接近しようとすると機雷なんかにやられるのがWW1でのパターン。

また船は損傷すると戦場から一時退避して応急修理しなきゃ
いけないから長時間戦闘を交えると不利なんだよね。
971
(1): 2006/10/06(金)21:26 ID:??? AAS
>お〜い
>スパイや諜報部員の存在を忘れていないかwww
しっかり位置を測量してくれればね。また設計図でも手に入れていれば別だが。
972: 2006/10/06(金)21:26 ID:??? AAS
結局のところ、要塞の圧倒的優位がわかってるから
そもそも軍艦が要塞に近寄った事例が極めて少ないんだよね。
973
(1): 2006/10/06(金)21:28 ID:??? AAS
沿岸砲って夜間上陸されたら無用の長物じゃない?
夜間上陸は難しいとか言うんだろうけど、
やる前から否定してたら真珠倭攻撃だって無理な作戦だろう。
可能性を探るスレなんだからアルプス越えに挑戦しよう。
974
(1): 2006/10/06(金)21:29 ID:??? AAS
>>971
それでわかるのは所詮概略だし。
ぶっちゃけわかったところで確率論兵器である艦砲ではさしてかわらん。
有効散布界に目標を収めた後は当たるまで運を天に任せるしかない。
以前から書かれているが、軍艦にではなく、軍艦の砲塔一つに命中させるほどのピンポイントの精度が必要なのよね。
そんな精度が望めない以上、射ちまくって数で埋めていくしか手段が無い。
975: 2006/10/06(金)21:30 ID:??? AAS
>>970
戦艦は遠距離から撃てば良いんだよ。
976
(2): 2006/10/06(金)21:30 ID:??? AAS
>>974
>ピンポイント

必要ないんじゃない? >>927
977
(1): 2006/10/06(金)21:31 ID:??? AAS
>>973
は? 夜間上陸って具体的にどのくらいの兵力を?
それを上陸させるのに何時間かかると思ってんの?
そもそも上陸用舟艇を出せる地点ってのは完全に砲台の射程内なんだが。
978
(1): 2006/10/06(金)21:33 ID:??? AAS
>>976
ナイン。
艦砲が有効な打撃を与えられるのは、砲台の 「 暴 露 部 分 」 のみ。
マジで隠蔽砲台の防御力甘くみすぎ。
979
(2): 2006/10/06(金)21:33 ID:??? AAS
>976
戦艦長門の遠近散布界が距離3万mで約300mだったから、そうした100m四方の
大型の要塞砲台が目標だったら命中率は3分の1。

つまり試射を除けば、12発撃って4発命中する確率。一方的に破壊できると思うけど。
980: 2006/10/06(金)21:38 ID:??? AAS
まあ、射撃練習場の的の様に砲台が配置されていればね。
1-
あと 21 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s