[過去ログ]
ロシア製戦闘機について語るスレ (1001レス)
ロシア製戦闘機について語るスレ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1165393338/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
117: 名無し三等兵 [sage] 2007/02/06(火) 15:09:22 ID:??? あまりに新鋭機がお寂しいかぎりなんで 古いお魚ばかり造ってたが、最近は中華の新鋭に浮気しとる。 ドラゴンフランカー(中身ハセ)でもいから入ってこないかなあ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1165393338/117
118: 名無し三等兵 [sage] 2007/02/06(火) 15:24:33 ID:??? すまん;書き込み誤爆った↑板まちが板 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1165393338/118
119: 名無し三等兵 [sage] 2007/02/06(火) 21:15:52 ID:??? そういえばスホイあたりが新鋭ステルス機の計画をぶちあげてたがどうなったんだろう。 そもそもまじめな計画だったのか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1165393338/119
120: 名無し三等兵 [sage] 2007/02/06(火) 22:14:11 ID:??? スホイ民間部門が新株公開へ=ロシア 2月6日21時1分配信 時事通信 【モスクワ6日時事】インタファクス通信によると、戦闘機で有名なロシアの航空機メーカー、スホイ社の グリシャニン副社長は6日、2010年までに民間部門の子会社、スホイ民間航空機の新規株式公開(IPO)を 実施すると述べた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070206-00000231-jij-int http://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1165393338/120
121: 名無し三等兵 [sage] 2007/02/08(木) 02:45:38 ID:??? >>119 PAK-FAか?イワノフ国防相やミハイロフ空軍総司令官は2009年に初飛行と言ってるが、まだ影もカタチもないからどこまで本気やら ただ航空産業に関する法律が変って、25パーセントまでは外資が入ってよいことになった結果、インドがPAK-FAのパートナーになった これで資金面の都合がつくなら、2009年かどうかは微妙としても、2010年代には初号機の初飛行が拝めるかもな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1165393338/121
122: 名無し三等兵 [sage] 2007/02/08(木) 02:48:15 ID:??? >>115 出来が良いかどうか漏れには判らんけど、 Su-15の主翼が9/11と同じ理由とか、 デルタ翼の事とか、 フラゴン側から見た大寒航空機事件とか、 スホーイの人なりとか、そんな感じ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1165393338/122
123: 名無し三等兵 [sage] 2007/02/09(金) 00:53:24 ID:??? PAK-FAについては今日のタスに折りよくこんな記事が。ロシア語だけど http://arms-tass.su/?page=article&aid=36244&cid=25 「第五世代戦闘機製造の重要工程の期日は維持される」とのことだ。 でも本当に2009年に初飛行なんかできるのかなぁ・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1165393338/123
124: 名無し三等兵 [sage] 2007/02/09(金) 07:36:09 ID:??? インド、ロシア製戦闘機「スホイ30」を40機購入へ 【バンガロール(インド南部)8日】ティアギ・インド空軍司令官は8日、 同国南部のハイテク中心都市バンガロールで、空軍の攻撃能力を強化するため、 政府がロシア製戦闘機「スホイ30」を40機購入する契約に署名するだろうと語った。 ≪写真はバンガロールで開かれているインド航空ショーで編隊飛行するインド空軍のアクロバット飛行隊≫ 同司令官によると、契約は今会計年度が終了する今年3月末までに署名される見通しだ。 同司令官は1機4000万ドル(約48億円)として、総額16億ドル(約1930億円)と見込んでいる。 同戦闘機の引き渡しは3年間の予定で行われるという。 インド空軍はさらに、重量物運搬ヘリコプター80機の購入を望んでいるほか、 輸送機6機の購入について交渉している。また多目的戦闘機126機の購入も希望している。 インドは現在、国軍の近代化を進めており、同計画に要する費用は向こう数年間で 数十億ドルに上るとみられている。〔AFP=時事〕〔AFP=時事〕 http://news.livedoor.com/article/detail/3020908/ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1165393338/124
125: 名無し三等兵 [sage] 2007/02/09(金) 08:11:03 ID:??? インドなら納品後ほったらかしにされても運用は 続けていけそうだな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1165393338/125
126: 名無し三等兵 [] 2007/02/09(金) 08:19:16 ID:L8qh10Il ミグ35って大丈夫なのか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1165393338/126
127: 名無し三等兵 [] 2007/02/09(金) 09:23:00 ID:QBDhK5Sz やっぱ男はI-135 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1165393338/127
128: 名無し三等兵 [sage] 2007/02/09(金) 16:47:10 ID:??? >>126 いまインドに売り込みの真っ最中 でも今回は欧米勢も入札に参加しているから、確実に採用されるかどうかは分からんな それにしても印中軍の持ってるロシア製装備>>>>ロシアの持ってるロシア製装備 という傾向はなんともはや http://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1165393338/128
129: 名無し三等兵 [sage] 2007/02/09(金) 17:04:04 ID:??? ニュースでMiG-35って言ってるから何事かと思ったらフルクラムの系譜かよ。 がっかりした。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1165393338/129
130: 名無し三等兵 [sage] 2007/02/09(金) 17:20:41 ID:??? >>128 ロシア空軍の改修型のSu−27SMの性能はMKI、MKKより高いぞ(特に対空能力)。 対地はSu−34の量産が始まったし。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1165393338/130
131: 名無し三等兵 [sage] 2007/02/09(金) 20:17:46 ID:??? >>122 ありがとう。やっぱレーダー周りとかはあんまネタにならんのかな。 写真資料とかなら世傑がいいんだけどな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1165393338/131
132: 名無し三等兵 [sage] 2007/02/09(金) 22:04:04 ID:??? >>129 AESAと推力偏向ノズル装備してるんだぞ。そう馬鹿にできん http://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1165393338/132
133: 名無し三等兵 [] 2007/02/09(金) 22:43:02 ID:pcnizF6F 昔、エヴァにSu-27とyak-38が出てた。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1165393338/133
134: 名無し三等兵 [sage] 2007/02/09(金) 22:58:20 ID:??? >128 どんなに高価な兵器を装備しても、それを自国で開発出来る 力がないなら砂上の楼閣。研究開発に投資しながら、政治的 に批判の矛先を向けられやすい性急な軍事大国化を目指したり しないのが、プーチンの利口なところかもよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1165393338/134
135: 名無し三等兵 [sage] 2007/02/10(土) 00:08:40 ID:??? おそらくパイロットの技量もロシアが断然上だろう。 特に中国のフランカーのエンジンにはブラックボックスがありそう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1165393338/135
136: 名無し三等兵 [sage] 2007/02/10(土) 00:44:48 ID:??? 日本もそうだが、中国もドンガラは作れても肝心のエンジンは自国開発できてないからな エンジンやレーダーはロシア本国まで送り返してオーバーホールしてるらしい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1165393338/136
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 865 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.079s*