[過去ログ] 韓国軍総合スレ265 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
169: 2009/11/30(月)14:13 ID:??? AAS
まぁウリナラマンセー史観とは
「起こった事実よりあるべき歴史」
ですからなぁ。
170: 2009/11/30(月)16:44 ID:V6d9cEKh(1) AAS
海軍最新鋭214型潜水艦「安重根」、あす就役式
外部リンク[HTML]:japanese.yonhapnews.co.kr

つーか214型のあの山の様な初期不良はどの程度改善されたのかな? かな?
171: 2009/11/30(月)17:45 ID:KCsnqsF8(1/2) AAS
爆音潜水艦だっけ?w
172: 2009/11/30(月)18:07 ID:??? AAS
日本が紙幣に伊藤弘文を書くと火病する癖に
173: 2009/11/30(月)18:18 ID:KCsnqsF8(2/2) AAS
DDH「伊藤弘文」とか嫌すぎるw
人選もそうだけど、伝統の無い下鮮が人名をつけるなんてチョウセンヒトモドキの恥知らずさが際だってるなw
174
(1): 2009/11/30(月)18:28 ID:??? AAS
【政治】 北沢防衛相 「中国を日本の脅威と考えたことはない」「中国の軍事パレードの凄さ、心から賛嘆した。進歩を感じた」
2chスレ:newsplus
175: 2009/11/30(月)18:34 ID:??? AAS
( *`ハ´) ホッホッホ

       ようやく朕の軍門に下る覚悟ができたようアルね

( `ハ´)  ところで「中国は脅威でない」というなら
       F-15も次期主力戦闘機も必要ないアルね?

(  `ハ´)9m 誠意を見せていただきたいアル
176: 2009/11/30(月)18:41 ID:??? AAS
オザー大訪中団が歴史の転換点か。台湾共々併合となると半島はどうするんかね。
177: 2009/11/30(月)19:06 ID:??? AAS
アフガン支援:軍当局、米国製装甲車を借用か
外部リンク:www.chosunonline.com
178: 2009/11/30(月)19:41 ID:??? AAS
>>174
元スレのリンクがおかしい

外部リンク[html]:www.asahi.com

リンク先の記事タイトル
寮の近くで靴発見、平岡さんのものか 島根女子大生事件 - 社会
179: 2009/11/30(月)19:45 ID:??? AAS
こちらが正しい記事リンク

日本の防衛相「中国を日本の脅威と考えたことはない」
外部リンク[html]:j.people.com.cn

わざとなのか故意なのかは知らないが、故意であればスレ立て人
の悪意を感じる。スレのタイトルには原文にない記載があること
からみても故意の可能性が高いのかなあ。
180: 2009/11/30(月)20:04 ID:??? AAS
初期不良以来、音信がないんだよね
214型 どうなっているのか
4隻目つくるのかね?
181
(1): 2009/11/30(月)20:09 ID:??? AAS
外部リンク[html]:www.dt.co.kr
韓国型宇宙発射体を2020年に打ち上げ
教育科学技術部、開発計画案を公開…月探査活用などロードマップ提示

ナロホに続き、純粋国内技術で完成される韓国型宇宙発射体(KSLV-U)の開発方案が含まれた中長期
宇宙開発計画案が公開された。

教育科学技術部は、去る7月から宇宙専門家を中心に進めてきた、「宇宙開発振興細部実践計画」樹立
研究の中間結果を、27日、ソウルオリンピックコンベンションセンターで開催された宇宙開発政策シン
ポジウムで発表した。

韓国型発射体開発戦略と関連して、教育科学技術部に参加中のソウル大機械航空学部ユン・ヨンビン
教授は、2017年までに韓国型発射体の核心である75トン級の液体ロケットエンジンを開発して、2019年
省13
182
(1): 2009/11/30(月)20:09 ID:??? AAS
>>181
ユン教授は、特に韓国型発射体、月探査用発射体に続き、上段に水素エンジン技術を採用した次世代
発射体(KSLV-U-H2)を開発、2029年と2030年に二度の試験発射をするという長期計画も発表した。

公州大イ・ジュンホ教授は、人工衛星の開発運用計画の発表を通じ、多目的実用衛星3号、3A号、5号、
6号、7号、8号をそれぞれ2011年、2013年、2010年、2015年、2017年、2020年に発射して、先端小型
衛星を2014年まで開発し発射するという計画を発表した。また通信海洋気象衛星を2010年に発射、静止
軌道複合衛星を2020年に発射、月探査衛星を2015年から開発などのロードマップも提示した。
183: 2009/11/30(月)20:16 ID:??? AAS
AA省
184: 2009/11/30(月)20:22 ID:??? AAS
 攻撃目標

  独 島

健闘ヲ祈ル
185: 2009/11/30(月)21:39 ID:??? AAS
人数が増えるトリックを解明してくれ
画像リンク[gif]:nagamochi.info
186: 2009/12/01(火)00:58 ID:??? AAS
日韓併合前の韓国
画像リンク[jpg]:www.tvbreak.jp
187: 2009/12/01(火)01:15 ID:??? AAS
>>182
>軌道複合衛星を2020年に発射、月探査衛星を2015年から開発などのロードマップも提示した。

勇ましいなあ。欧州諸国は、一カ国での宇宙開発は諦めたのだが。
フランスは、光学画像撮像の関係は意地でも維持するらしいが、
科学は小型衛星以外は欧州全体で実施。
ISSも気象衛星も惑星探査も欧州全体で実施。
ドイツその他は、分担参加以外は、大昔に断念。
日本は諸般の事情と80-90年代に経済が好調だったので頑張っていますが。
188: 2009/12/01(火)01:57 ID:??? AAS
【政治】GXロケット、仕分けのやり直しは不要-仙谷担当相
2chスレ:newsplus
1-
あと 813 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.325s*