[過去ログ]
ロシア周辺・旧ソ連圏スレ17 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
103
: 2010/06/01(火)12:54 ID:???
AA×
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
103: [sage] 2010/06/01(火) 12:54:12 ID:??? 赤の広場で ここまでやるか? 5月24日7時56分配信 産経新聞 対独戦勝65周年の9日、ロシア全土で各種の祝賀行事が行われた。この直前、共産党モスクワ市委員会が配っていた機関紙に、アネクドート(小話)がいくつか掲載されていた。 神「一生、山の頂上に石を運び上げる刑に処する」 男「もう少し楽な刑を」 神「ではわいろを撲滅せよ」 男「それなら石を運び上げる方がいいです!」 これは、はびこる汚職を一掃できない現政権をやゆしたものだろう。地方を中心になお残る不況を取り上げたものもあった。 「政権の経済政策に満足しているか−という世論調査に対し、回答者の90%が『政権が経済政策を行っていることに驚いた』と答えた」といった調子だ。 野党だけあって、ちくりちくりと現政権を批判しているが、戦勝を祝う姿勢は何ら変わらない。違うのは、赤の広場での軍事パレードに英米仏の軍隊を招いた政権に、「強い憤り」を表明したことぐらいだ。 記念日の前日、あるレストランで夕食をとったとき、店員が伝票とともに黒とオレンジのリボンを持ってきた。祝賀のシンボルとして街中で配られていたものだ。 この前後の数日間は、使っている携帯電話の待ち受け画面に「戦勝おめでとう!」というメッセージが自動的に流れていた。 ロシアには第二次大戦の敗戦国からきた外国人もいる。官民挙げて勝利をたたえる戦略が、万人の賛同を得たわけではないことは記しておきたい。(佐藤貴生) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100524-00000028-san-int http://echo.5ch.net/test/read.cgi/army/1274242209/103
赤の広場で ここまでやるか? 月日時分配信 産経新聞 対独戦勝65周年の9日ロシア全土で各種の祝賀行事が行われたこの直前共産党モスクワ市委員会が配っていた機関紙にアネクドート小話がいくつか掲載されていた 神一生山の頂上に石を運び上げる刑に処する 男もう少し楽な刑を 神ではわいろを撲滅せよ 男それなら石を運び上げる方がいいです! これははびこる汚職を一掃できない現政権をやゆしたものだろう地方を中心になお残る不況を取り上げたものもあった 政権の経済政策に満足しているかという世論調査に対し回答者の90が政権が経済政策を行っていることに驚いたと答えたといった調子だ 野党だけあってちくりちくりと現政権を批判しているが戦勝を祝う姿勢は何ら変わらない違うのは赤の広場での軍事パレードに英米仏の軍隊を招いた政権に強い憤りを表明したことぐらいだ 記念日の前日あるレストランで夕食をとったとき店員が伝票とともに黒とオレンジのリボンを持ってきた祝賀のシンボルとして街中で配られていたものだ この前後の数日間は使っている携帯電話の待ち受け画面に戦勝おめでとう!というメッセージが自動的に流れていた ロシアには第二次大戦の敗戦国からきた外国人もいる官民挙げて勝利をたたえる戦略が万人の賛同を得たわけではないことは記しておきたい佐藤貴生
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 898 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.333s*