[過去ログ] スホーイPAK-FA/T-50を語るスレ7機目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
933: 2011/01/02(日)17:48 ID:??? AAS
つーか中国のアビオニクスがロシアより優れてるなんて話は
初耳なんだけど、どっかで演習したことあったっけ?
934(1): 2011/01/02(日)17:55 ID:??? AAS
Su-30MKKのECCM装置はモードが1つしかなく、台湾空軍のF-16A+のECMに対処できなかった
そこで、J-8Uに搭載した中国国産の多チャンネルECCMを使ったところ、F-16A+を捉える事が出来た
それで台湾空軍機は退散せざるを得なくなった
こんな奴だっけ?
935: 2011/01/02(日)17:55 ID:??? AAS
もしかしてここ、中国びいきの例の基地外のおっさんがいついちゃってる?
936: 2011/01/02(日)18:06 ID:??? AAS
モンキーモデルと比べて高性能と言い張られても。。
937(1): 2011/01/02(日)18:09 ID:??? AAS
>>934それは向こうから渡ってきた電子機器がダウングレードされていて、
中国が独自に集めていたデータが現場で役立ったってだけだなw
中国の方が優れている、とは意味が違う
938: 2011/01/02(日)18:46 ID:??? AAS
>>931
俺は英文を要約しただけなんで、批判するならロシアの軍事技術専門家に言ってほしい
939: 2011/01/02(日)19:01 ID:??? AAS
仮想敵を悪く汚く貶し、自分たちの成果は8割増しで書くっていう立場は本当に理解できないな
940(1): 2011/01/02(日)19:12 ID:??? AAS
>>937
そのモンキーのコピーだってロシアは言ってるんだろ
以前もロシアはT-90SとMBT2000VT-1Aじゃ性能に天と地程の差がある
って言って実際にペルーがコンペしたらそんなに差はないって言われてたし
ロシアの評価っていまいち信用ならないんだよな
941: 2011/01/02(日)19:38 ID:??? AAS
>そんなに差はないって言われてたし
なんかGTO・AT・NAのコピペを思い出した
942: 2011/01/02(日)19:58 ID:??? AAS
>>940
大差あるというかラーダとベンツほど違う
って言ったのはペルーのロシア大使だからいい加減なのはしょうがないんじゃない?
専門家でもなんでもないんだからイメージで語ったんだろ
943(1): 2011/01/02(日)19:59 ID:??? AAS
ロシアから見て中国は輸出市場の仮想敵になるからdisってんの割り引いてみた方がいいし、
米国から見て中国は自国の兵器産業活性化させる仮想敵にうってつけだから誉めるの
割り引いて見た方がいい
944(1): 2011/01/02(日)21:05 ID:??? AAS
これか!!
つか基地外のイリノイのレスじゃん。。。
核兵器がなきゃ弱すぎるロシア軍ww
218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:04:09 ID:qxqvxy83
>>216
それどころか次期主力用に各国の戦車を試験したペルーによれば
T-90Sはより安い中国のMBT2000VT-1Aと同等だとさw
英字ソースで探してみたが、ペルー軍は対ゲリラ戦にそれほどの対戦車性能を必要としないから安いものを選ぼうとしていた(結局MBT2000買わなかったが)というソースしか見つからないんだが
そこまで言うならそのソース当然出せるよな
T-90Sと同等なんてソースどこにも見つからなかった。
省2
945: 2011/01/02(日)21:23 ID:??? AAS
>>944
ペルーがそもそも新型戦車を導入しようとしたのは
チリが導入したレオパルド2A4に対抗するため
次期主力戦車の選定に関わったJulio Cassareto大佐へのインタビュー記事
外部リンク:www.larepublica.pe
ここに要約が載ってる
外部リンク:logsoku.com
それに元々ロシアが中国の戦闘機のアビオニクスはロシア製のコピーだと言ったのに対して
中国製の方が中国が持ってるロシア製のより高性能だろって突っ込みなんだから
そのロシア製がダウングレードされてるかなんて関係ない
省1
946(1): 2011/01/02(日)21:29 ID:??? AAS
中国戦車、特にVT-1Aやその眷属にはロシアやウクライナ由来の技術が大量に使われてるわけですが
砲・自動装填装置・砲発射式ミサイル・スタビライザー・足回り・エンジン・変速機・暗視装置等々、
つーかぶっちゃけ基本構成はT-72そのままやん
よくこれを中国の技術を褒める文脈で例示する気になるな
947: 2011/01/02(日)21:32 ID:??? AAS
>>946
ロシアの評価があてにならないって話なのに
中国の技術を褒めてるって話にしたい奴はなんなの?
病気なの?
948: 2011/01/02(日)21:34 ID:??? AAS
ほかでやれ。うるさい
949: 2011/01/02(日)21:42 ID:??? AAS
なんか墓穴掘ってるぞw
MBT2000がそんなにロシアの技術使ってるのにも関わらず
実際に比べた国の意見と全然違うんなら
余計ロシアの言い分は信用ならないって事になるじゃん
>>943で終了な話を何永遠続けてるんだか
950: 2011/01/02(日)22:20 ID:??? AAS
つか、そもそも>>930の記事に”戦車が同等だから戦闘機も同等だろ”って論法がおかしいという指摘をしているのに、何話にすりかえてんの?
そんなんロシアの発表をうのみにしないのはそもそも軍板住民として当たり前。
Su-30MKK<J-8U
ゆえにロシア製=中国製
とはならないということの意味が未だにわからないんだろうねw
コピーしたエンジンがロシア製に劣ることはとっくの昔に公然だし、中国向けのロシア製戦闘機はレーダーとアビオニクスが一回り古く同時にロックオンできる数も抑えてある。
それと比べて中国製が勝った。
ゆえに>>930は信用できない。
ということがおかしいと言っているだけ。
ダウングレードだということを知らなかった恥ずかしさを隠すためにまた意地になってるのかね?
省1
951(1): 2011/01/02(日)22:23 ID:??? AAS
>中国製の方が中国が持ってるロシア製のより高性能だろって突っ込みなんだから
その突っ込みが成立してないのだが
Su-27が目潰し食らったのはレーダーの使用周波数が全部敵にバレるような杜撰な運用してた
中国空軍のせいだろ。平時の運用で手の内全部晒すような馬鹿やらかせばああいう事にもなるさ
Su-27と違って、J-8IIは普段後ろに引っ込んでいた上に、レーダーが比較的新しかったおかげで情報が知られて
なかったというだけ。こんなのは性能の参考にはならない
しかもこれ初期に導入したSu-27SKで、Su-30MKKの性能の参考にゃならんし
いいからJ-11BのアビオがSu-30MKKのそれより上なソースをさっさと出してくれ
もとは>>931がそう主張したことで始まったんだぞ
952: 2011/01/02(日)22:31 ID:??? AAS
初飛行時のエンジン最終形連呼厨
RAMを知らずにリベット鼻で笑い厨
図面出てるのにエンジン間はウエポンベイでないと言い張る厨
重要な数字や数式を上げてやってしかもわかりやすく計算してやっても知識が無くて語れない文系脳厨
美しいか美しくないかばかりしか語れないゲーム脳厨
年末年始のレーダーブロッカーよくわかってない厨
中国モデルのダウングレード知らない厨
発表前後から急に質が落ちた
あと、知ったかぶりは程ほどに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 49 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s