[過去ログ] 【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ7機目【XP-1】 (985レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
658: 2011/11/29(火)10:24 ID:??? AAS
何で意味も無くそんな2階から目薬刺すような真似しないといけないのか。
659: 2011/11/29(火)17:36 ID:??? AAS
一応OP-3Cっていう画像偵察用に改造したやつはあるけれどね。
米軍でも画像偵察用の改造P-3Cをアフガニスタンに投入してたりする。
660: 2011/11/29(火)21:26 ID:??? AAS
P-3Cで撮影した映像を他所でリアルタイムに見れるの?
661: 2011/11/29(火)21:44 ID:zGTfXlYI(1) AAS
>>656
今は漁船がIFFを発信する時代だよ。
IFFを発信して無い漁船は不審船に決まっているだろ。
662: 2011/11/29(火)21:49 ID:??? AAS
まさか漁場秘匿程度の理由で動作停止出来るAISのことを言ってるんじゃあるまいな
663
(1): 2011/11/29(火)21:56 ID:??? AAS
誤ってトランスポンダオフにした旅客機を
巡洋艦から誤って撃墜したアメは
200人ほど殺したし、交戦国に頭さげて賠償払ってましたよ。
664
(1): 2011/11/29(火)22:10 ID:??? AAS
>>663
それはどこの並行世界の話だ?
イラン航空のA300ならATCは切ってないぞ
なんでIADを無視したのかはわからんが
665: 2011/11/29(火)22:25 ID:??? AAS
>>664
そりゃおそらくワシントンDCの空港が着陸しづらかったのでは(違
666
(2): 2011/11/30(水)18:25 ID:??? AAS
対潜戦、中国の脅威に備える 日米韓など関心、装備品市場が急伸へ
外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
667: 2011/11/30(水)21:52 ID:??? AAS
>>666
>アジア太平洋諸国が過去10年で調達を予定している海洋哨戒機約100機と
>海上ヘリコプター100機の大半にソナーが装備されるとみられる

内8割は日本じゃねーか。
とんだ駄文だな。
668
(1): 2011/11/30(水)23:05 ID:??? AAS
>>666
>過去10年で調達を予定している
日本語としておかしい
669: 2011/12/01(木)13:56 ID:eSkA/KAn(1) AAS
>>668
過去十年で予算化されたり発注された物を意味するんだろが、
現実にはまだ全て調達しているわけで無い事をハッキリさせるための表現で、
べつに理解するのに困難は無いし適切な表現だと思うよ。
670: 2011/12/01(木)16:45 ID:??? AAS
>>636
搭載機器の全てが更新されてるんじゃん。

だって、そもそも搭載機器の近代化にP-3の搭載容量じゃ対応できないから、
日米とも新型開発してるわけで。
671: 2011/12/01(木)23:41 ID:??? AAS
搭載容量ってそんなに違うもんなの?
672: 2011/12/02(金)00:12 ID:??? AAS
少なくともHPS-106はP-3には乗らん
APY-10は乗るだろうけど
673: 2011/12/02(金)05:09 ID:??? AAS
電力と冷却と電波対策がネックなのかね?
何より大事なレーダーはポン付けしたら動くようなものでも無いし。
674
(4): 2011/12/04(日)00:10 ID:j9vMhwOH(1) AAS
『テーミス』 2011年12月号
<社会> スクープ パネッタ米国防長官「対日軍事要求リスト」の全貌

今秋来日した新米国防長官のパネッタ氏は、さらなる日米同盟の深化を強調したが、
実は来日の真の狙いは、日本が国産開発の悲願とする次期対潜哨戒機「P1」に
取って代わって、米ボーイング社製「P8A」を日本に購入させることなのだ。
その背景には基地問題での「約束不履行」への報復と米経済蘇生という目的がある。
外部リンク[php]:www.e-themis.net

米国が日本に提示してきた軍事要求リストにP1が含まれていて、防衛省関係者が仰天したそうだ。
インドや豪州への配備を進めており、日本にも同調を求めてきている。
今のところ、防衛省は、10年の歳月と3400億円を投じた自主開発を放棄するつもりはないが、
省3
675: 2011/12/04(日)01:40 ID:??? AAS
>>674
>>F2と同じ展開になる気配が出ている。

おいおい、F-2はエンジンを自力で作れないから、あのような形になったわけで、
XP-1はエンジンもすべて自前の技術で作っている。雨ちゃんに文句言われる筋合いはない。
日本に外交力があるとしての話だが、XP-1でいちゃもん付けるのなら、F-35やスパホ買うのを
やめるぞと言うこともできる。度胸があればの話だが。

>>川重のP1がクラックが入って年内配備が延期になったのは米国の工作という噂が飛び交っている。

リベット不良の時点で工作臭いと感じたけどね。
676: 2011/12/04(日)01:45 ID:??? AAS
P-1つくるのを邪魔したほうが遥かに楽だったろうに、
出来てからP-8買えというものかね
677
(2): 2011/12/04(日)07:03 ID:0PkIbMDv(1) AAS
>>674 普天間問題なんて、マスコミが沖縄県民の民意で絶対反対
なんて報道しているが、反対しているのはいつものプロ市民と
シナの息のかかった報道機関。米国が処理してしまえばいいのにね。

>>XP1に関する三菱の発言なんて、意味ないね。
XP1は川崎の開発だから、たんなる妬み。
1-
あと 308 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s