[過去ログ] 【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ7機目【XP-1】 (985レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
915: 2012/01/20(金)12:49 ID:??? AAS
とりあえずマルチスタティックとだけ唱えれば具体的な根拠もなくても
100キロ圏の敵潜を正確に探知できることになると思える幸せ脳
916: 2012/01/20(金)19:58 ID:??? AAS
MADが探知できないくらいの深度っていくつだ?
最新の潜水艦だって、最大で500mも潜れればいいほうだぞ。

むしろ深層の温度層によって、音波のほうが届かないぞ。VDSとかそのためにあるしな。
917
(1): 2012/01/20(金)20:01 ID:??? AAS
>>912
>マイクロバブルに対して超音波を照射すると,マイクロバブル自身が超音波エネルギーを吸収し熱エネルギーに変換する働きをします

バブル 音波 吸収とかで検索したくせえw

で、潜水艦のノイズや、ソノブイの探知音がいつ超音波になったんだ?
はい、提出しなおし。
918
(1): 2012/01/21(土)00:38 ID:??? AAS
>>905
AEW(&C)って意味なら、P-1のHPS-106は対空モードもあるらしいから、ある程度の事は出来るかと。
ただ、空自のE-2C後継って意味なら使い慣れてて(その頃には)勝手の分かっているであろうC-2ベースになるんじゃ、と。
滞空時間も長い方が俄然有利だし。
919: 2012/01/21(土)01:02 ID:??? AAS
管制機器もなければ要員も乗ってないし地上指揮所経由であっちに敵がいたと連絡するくらいが関の山かと
レーダー自体もAEWのような専用のものでもないし
920
(1): 2012/01/21(土)08:55 ID:??? AAS
AEWのベースにC-2を押す人がいるけど
輸送機ベースじゃ燃費が悪くてダメなんじゃねーの?
921: 2012/01/21(土)10:35 ID:??? AAS
>>920
C-2ベースは、
・空自運用の機体であり運用が容易
・輸送機であるため燃費が悪い

P-1ベースが、
・発電能力や巡航性能などの性能の良さ
・海自機で四発であり、運用に手間がかかる

双方必要な性能は確保できそうではあるから、
どの点を重視するかで意見が別れるのはしょうがないかと。
922
(2): 2012/01/21(土)11:54 ID:??? AAS
>>917
残念ながら>>899
>径によるだろ。
>反射も吸収も、その部分だけが違えば目立つ。
こう書いてるんだよ単芝くん。
923: 2012/01/21(土)12:24 ID:??? AAS
>>922
吸収するのは超音波だろうがよ。径の問題じゃない。
特に超音波などの高周波は特に減衰しやすい。
潜水艦で問題になるのは低周波だ。で、これを吸収するのは容易な問題じゃない。
バブルの径の問題でもない。

いいかげん諦めれ。空中ASROCなんて妄想は。

>>918
HPS-106はXバンドだから捜索距離的に早期警戒は機体できないんじゃないかな。
924: 2012/01/21(土)12:24 ID:??? AAS
>>922
レスを辿ってみたが、君が最初に間違えてるんだよ。

>>880>>884
>アクティブソナーを欺瞞するバブルなども装備されてるし、
>>885>>880
>あわあわは吸収率の高い場所として抽出されるだけだろ。
>>891>>885
>泡は吸収するんじゃなくて、反射するんだよ。
>>899>>891
>径によるだろ。
省5
925
(1): 2012/01/21(土)22:37 ID:??? AAS
空中ASROCは無理でもJSOWみたいなグライダーだったらアリかもな。
926: 2012/01/22(日)08:14 ID:??? AAS
>>925
それってP-8の羽根つき魚雷じゃあ……?
927
(1): 2012/01/24(火)13:08 ID:??? AAS
MADの本体って何なのですか?フラックスゲート? まさかSQUIDじゃないよね?
928: 2012/01/26(木)22:23 ID:??? AAS
心が清らかな人間にしか見えないのだよ
929: 2012/01/26(木)23:03 ID:??? AAS
イカモノ。
930: 2012/01/27(金)00:16 ID:??? AAS
人工クリトリス
931
(2): 2012/01/27(金)17:48 ID:??? AAS
>>927
初期は電磁誘導、以降 フラックスゲート・核磁気共鳴・光磁気共鳴・ジョセフソン接合 何でもありな状態みたい。
932: 2012/01/27(金)21:28 ID:??? AAS
>>931
>ジョセフソン接合

てことはSQUID(超伝導量子干渉素子)もあり? それぞれ感度が違うがこれが最高かな。
ただ液体ヘリウムで冷却せにゃならんから、運用は難しそうだね。

30年も前のことだが、研究用に米国からSQUIDを輸入しようとしたら、DoD宛に
使用目的を書いた誓約書を出させられた。違反したら刑務所に入れる、と書いて
あった。wwwww 結局自分がサインしたけど。
数年後に米国に出張したときは気味が悪かったよ。でもFBIもCIAも来なかった。ww
933
(1): 2012/01/27(金)21:42 ID:??? AAS
>>932だが、さらに思い出せば、米国でも有名な冷凍機メーカに行って
小型の極低温冷凍機の工程を見せてくれ、と言ったら「軍事機密」ということで
断られた。SQUIDを冷却するにはこういうものの発展型を使ってるかもしれない。

輸入したSQUIDとその駆動アンプの性能はそれこそ鳥肌物だったよ。
934
(1): 2012/01/27(金)21:45 ID:??? AAS
>>933
あれか、日本でも一応一般向けにライセンス生産された
小型の冷凍機が売られているけどライセンス条項がやたら
面倒くさいとこ。
1-
あと 51 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s