[過去ログ]
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ7機目【XP-1】 (985レス)
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ7機目【XP-1】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1292592714/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無し三等兵 [sage] 2010/12/17(金) 22:31:54 ID:??? 前スレ 【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ6機目【XP-1】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1269056966/ 過去スレ 【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ【ニムロッド】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1163604139/ 【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ2機目【P-X】 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1187622143/ 【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ3機目【XP-1】 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1206186271/ 【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ4機目【XP-1】 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1226390154/ 【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ5機目【XP-1】 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1247058162/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1292592714/1
966: 名無し三等兵 [sage] 2012/02/01(水) 08:50:46.17 ID:??? 国産でAEW機造るときにはP-8みたいな下付きのレーダーをP-1に搭載するのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1292592714/966
967: 名無し三等兵 [sage] 2012/02/01(水) 09:17:18.31 ID:??? レーダー/IRST複合センサシステム研究の構想図は下面にレーダー、上面にIRSTを載せると言う構成だったな。 軍研によるとXP-1をテストベッドとするみたいなことが書いてあった。 個人的にはP-3Cもありえる気がする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1292592714/967
968: 名無し三等兵 [sage] 2012/02/01(水) 13:07:29.58 ID:??? 個人的に、 P-1哨戒機は対潜機能が対して変わらないわけじゃん。 エンジン換装、フライバイワイヤだけではあまりに高すぎるの。 また、ただ更新機能類似では同じ。意味ないだろう。 なので、例えば新しいレーザーなど機能がかなり拡張されて、対潜に限定されず。 対空、早期警戒機能付与。くらいされていいんだよね。 ただの対潜だけなら80億(量産でもできたと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1292592714/968
969: 名無し三等兵 [sage] 2012/02/01(水) 13:13:39.62 ID:??? 小文字か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1292592714/969
970: 名無し三等兵 [sage] 2012/02/01(水) 13:15:28.88 ID:??? 機体サイズが倍に拡張 エンジン拡張で推力2〜3倍。 機材は類似に見える。 ここまではある程度同じ。扱いやすいだけ。 戦闘スペース拡大による高度な戦闘指揮システム搭載。 高度なバッテリーなどを組み気合の入ったレーダー能力 (レーダーの素子数は6000ガリウム) 光波センサ、など複合レーダーシステムにより、次世代センシング検知システムの追及。 それらセンサにミサイル回避装置までつけて、大きく対ミサイルを今までのソフト防御ならぬ、かなり高度、ハードな防御にしてる。 ここまでやってしまうと、ただの対潜水機にとどまらず、 対潜、水上戦闘指揮システムにまでなる。 ぶっちゃけP-3Cも寿命あるし、複数連携指揮〜とかできる。 この能力ってのは大変高度で強力。 また各種迎撃システムで積極前進指揮ができる。これは非常に強い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1292592714/970
971: 名無し三等兵 [sage] 2012/02/01(水) 13:21:13.30 ID:??? また 1面1600素子 ×ガリウム これで1面のみ面積であろうと、事実上FPS3初期の6割程度の レーダー哨戒能力はだせる。1枚でも最低OPS24以上の能力。 そして複数同時運用、連携能力によりビームの集中ができて、 さらにその5割増しくらいの能力は期待できる。 OPS50はいいすぎでも、ただのFCS3に類似するレーダー能力くらいなら期待できる。 その場合。 対大型、従来護衛艦300q以上 大型艦艇 大大型航空機400〜500q 対小型 150q ステルス50〜100q で十分見渡せ、状況しだい、いやモードチェンジ、カスタムで半径100〜200qレベルまでのミサイルも見ていい。 ・このチート能力を持たせる。 ・このチート能力に戦闘指揮まで持たせる。 と水上戦闘指揮になるな。ヘリコプター、SS、哨戒機、DD あらゆるものを統合指揮できる。事実上航空イージスシステム。ここまで強度だと 相当簡単、無敵的にあらゆる迎撃、戦闘指揮ができる。 機体も大きいから、胴体下部にウェポン米を追加して AAM16発 長長射程AAM8発などを搭載して、3〜4機で連携しながら、 空中護衛艦になってもいい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1292592714/971
972: 名無し三等兵 [sage] 2012/02/01(水) 13:31:42.61 ID:??? さて 対戦哨戒機、機材は多少古い(10年前世代のもの)とはいえ、それでもまだ新しく、 シナ、ロシア潜水艦キラーで強すぎる。絶対性能レベルではほぼ完全にE2宇和待ってる能力に戦闘指揮までつける。十分E2以上機体できる。 迎撃システムまでつける。 さて、ヲマエラに聞きたい。 ここまでチート的な能力を求めたものは何かね? そして 6機ローテーションで24時間のローテーション維持。モスボ、予備で8機 1飛行隊は半径1000q以上の間合い、 実哨戒半径(戦闘機〜小型標的で)200q相当の哨戒間合いを確保し、 半径200q (2〜3個護衛艦隊の機動間合い)を護衛し、戦闘する。 32機もあれば、十分全カバーできる。 60機以上も買うとかチートすぎないか? 事実上艦艇、艦隊なら各種動き場合によってはグロホ連携あわせ半径300〜500qレベルの戦闘艦 部隊は十分拿捕できるんだぜ。 その上、モードしだいではASMを合計8〜16発は搭載して、 1飛行隊が集中飛行すれば合計50発以上のASMを届けられる。 チートすぎるだろう。 所詮P-3Cでは速度もあって、モスボもかりだして 2〜3個飛行隊で集中しても迎撃リスクもあった、 でもP-1なら余裕でたった1飛行隊で十分攻撃できる。 いわゆる自衛隊型空中巡洋艦システムがついに形になったか?くらいだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1292592714/972
973: 名無し三等兵 [sage] 2012/02/01(水) 13:51:09.09 ID:??? ところで、 P-1なんだけど、このオプションの最低でも早期警戒に近い能力があり、それ確定で。 そして他に、実は情報非公開名ところがあり、不明なところが多い。 例えばP-8なんかは ペイロード35トン(燃料含む) 最高速度900q とかうたってんだよね。 どうみても、重量、機体規模、重量比はP-8のほうが大きいのに、つまり速度遅く 多少巨体でありながら、ペイロードに余裕がある。 そしてP-1自体が十分C130並なんだけど、 C130で、燃料30トン+ペイロード20トン 合計50トン相当 推力12トンまで とか達成してる。 機材関係でレーダー、電気装置などP-8より大型化しても余裕はP-8よりも巨大な可能性がでかい。 そうなると 燃料〜30トン ペイロード15〜トン以上は十分確保されててもいい。 すると通常設置のウェポン米にさらに十分追加できる強力なペイロードがある。 例えば横に穴あけてレーザーなり打ってもしてもいい。 つまりその巨大な機体で強力な火力だろうが搭載できる ないし非常に速度が速く、任務しだいないし航空支援みたいな任務なら 速度900〜q以上レベルにできる。 すると事実上航空巡洋艦としての機能は保持してるのかもしれない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1292592714/973
974: 名無し三等兵 [sage] 2012/02/01(水) 13:58:37.09 ID:??? 離陸重量80トン相当 (推定時速833q維持時点) 基本重量ほぼ40トン推定 燃料10トン搭載時の最大速度が、事実上ほぼマッハ0.95以上1000〜1100q 行動半径1000q弱。 これに実運用的な8トンのウェポン各種 おまけに、燃料5トン追加 しても半径1000q相当で十分速度1000q相当で機動できる空中巡洋艦というのはドクトリン上可能なのかもしれない。 十分専属的で、戦闘機異常のペイロード、重武装FBに匹敵する速度の攻撃機は可能かもしれない。 尚基本重量40〜45トンとしてペイロード25トン相当くらいまでなら、事実上時速1000q相当は十分できる可能性がある。 公開ハードウェアスペック上はほぼそれらの機能があって当然。最低でも 簡易改修でできる(機材をはずすw)レベル。逆に言えばF15の非AB最大速度くらいがだせないと 空中機動性を追及する意味がない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1292592714/974
975: 名無し三等兵 [sage] 2012/02/01(水) 14:47:42.49 ID:??? 凄え、小文字だらけだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1292592714/975
976: 名無し三等兵 [sage] 2012/02/01(水) 15:44:56.06 ID:??? 薬飲めよ小文字 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1292592714/976
977: 名無し三等兵 [sage] 2012/02/01(水) 19:51:46.01 ID:??? これを全部読んでくれる人いるのか?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1292592714/977
978: 名無し三等兵 [sage] 2012/02/01(水) 22:18:03.60 ID:??? 小文字ってメンタル強いよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1292592714/978
979: 名無し三等兵 [sage] 2012/02/01(水) 22:19:18.60 ID:??? 鈍感もしくは他人の言う事を理解出来ないだけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1292592714/979
980: 名無し三等兵 [sage] 2012/02/02(木) 15:52:33.80 ID:??? その場で思いついたことの記録に、2ちゃんをメモ帳代わりにしてるんじゃね。 そいつをコピれば日時付で便利とちゃうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1292592714/980
981: 名無し三等兵 [sage] 2012/02/02(木) 16:33:05.56 ID:??? ここはおまえの(以下略 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1292592714/981
982: 名無し三等兵 [sage] 2012/02/02(木) 16:45:16.03 ID:??? たまに反論してくるから 単なるメモ代わりでもなさそう(w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1292592714/982
983: 名無し三等兵 [sage] 2012/02/02(木) 17:01:20.49 ID:??? そろそろ次スレを…俺はERRORで跳ねられた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1292592714/983
984: 名無し三等兵 [sage] 2012/02/02(木) 17:22:09.94 ID:??? 立ててきた 【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ8機目【XP-1】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1328170910/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1292592714/984
985: 名無し三等兵 [sage] 2012/02/02(木) 17:52:50.55 ID:??? >>984 乙カレー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1292592714/985
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.435s*