[過去ログ] ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 739 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49: 2012/02/28(火)19:04:33.39 ID:??? AAS
宇宙船って、飛行機みたいに、パイロットが必須なわけではないんですか?
98(2): 2012/02/28(火)23:58:15.39 ID:8FDDBz1e(1) AAS
昨日から知的障害者が粘着して荒らしているみたいですが、
一体何があったんですか?
330: 2012/03/01(木)16:22:50.39 ID:??? AAS
ヤバイ、塹壕のベトコンがウザすぎてヤバイ。
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
こんな風に進もうと思ってるけど、一番上の小隊が旗につく頃には全滅してそうで恐ろしいわ。
ここはもう残りの小隊は自分で頑張ってもらって、サポートはぜんぶ上の小隊に回すしかないっぽいがどう思う?
459: 2012/03/02(金)09:43:00.39 ID:??? AAS
>>458
銃身長と口径による。作動方式はあんまり関係ない
512(1): 2012/03/02(金)16:57:19.39 ID:??? AAS
>>511
テメエが不真面目な質問しといて、なにをボケてるんだ!
547: 2012/03/02(金)22:22:08.39 ID:??? AAS
>>545
爆撃された期間と投入された爆弾の量が桁違いだから。
590(1): 2012/03/03(土)09:19:28.39 ID:GUqQ5S8F(1) AAS
「敗軍の将は兵を語らず」と言うのは、古代の軍隊における話であり、近代の軍隊では当てはまらないものでしょうか?
第2次大戦後、自衛隊や西ドイツ軍の再建に、多くの敗軍の将が参加し尽力しましたし。
空幕長にまでなった源田氏。
グデーリアンに至ってはアメリカ陸軍機甲学校で講義を行ったりまでしていますし。
618: 2012/03/03(土)11:53:27.39 ID:??? AAS
>>617
現在の105mm榴弾砲はヘリとかで迅速展開を期待されたりする軽量砲の扱い
迫撃砲より射程は長く威力もある
欧米等先進国でも運用されてるよ
685(1): 2012/03/03(土)20:04:30.39 ID:??? AAS
>>684
基本的に予定を事前申告し、連絡手段を確保さえしていれば自由
あまり余裕がない場合は(非常時に呼び戻す必要があるから)行動範囲を制限されたりもする
737(1): 2012/03/04(日)09:29:29.39 ID:1Z7aRJVZ(5/10) AAS
>>735
ひょえ!何のために軍事力を持っているのです?
ここは軍事のテクニカルな質問は理系板、軍事史は歴史板行けです?
796: 2012/03/04(日)14:02:29.39 ID:??? AAS
F1ドライバーと戦闘機パイロットはどっちの方が凄いのでしょうか?
849: 2012/03/04(日)20:34:13.39 ID:??? AAS
>>846
スレ監視警備員乙
918: 917 2012/03/05(月)14:47:17.39 ID:??? AAS
ロシアの大統領になりたいです。
982(1): 2012/03/05(月)23:36:44.39 ID:??? AAS
>>981
アメリカは(政府の本心はどうであれ)孤立主義の単独主義だったので。
他国の領空を「制空戦闘」することはあまり考えてなかった。
少なくとも建前的には。
P-51はP-40が戦闘爆撃機として活躍したので「もっとこれが欲しいので別のメーカーにも生産してもらおう」と
イギリスに持ちかけられた会社が「うちならこれよりも一段性能が上の同じような機体を作れます」と開発した
もの。
長距離援護戦闘機として活躍したのは結果論みたいなところがある。
ちなみに最初は地上攻撃機として完成された。
P-47は排気タービンがついてることからもわかるように、高高度に一気に駆け上がる
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s