[過去ログ] 派生議論スレ45 (986レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
805(2): Lans ◆cFcS.yrpJw 2014/07/22(火)00:43 ID:MZebr2q+(1/6) AAS
>782
>これは独逸が車輌を用いて行なう電撃戦を、徒歩の歩兵で実行するものですが
>日清日露で得られた戦訓が色濃く反映していて、第一次世界大戦では各国はこれを取り入れず
さすがにコレには突っ込まざる得ない
ウソ言うなや
ちなみに、日本軍の場合、正確には浸透戦術とは言いません。
「浸透戦法」と「組戦法」の連携です。
なお、一般的には浸透戦術を明確化したのは第一次世界大戦におけるドイツ軍となっています。
(それに近いものは、仏軍や露軍も同時期に使用していますが、意図としては独軍が一番浸透戦術として明確になっています)
「他国のはさおれを意図した訳ではなく、結果的に浸透的な行動になっただけです)
省5
806: Lans ◆cFcS.yrpJw 2014/07/22(火)00:50 ID:MZebr2q+(2/6) AAS
>重機関銃の射法
えーっと…重機の射撃方法には超越射撃というものがあります。
これは既にWW1において使用されていますが、前方の友軍の上を超過して敵陣に対し射撃する方法です。
簡単にいうと、弓なりに撃つ訳ですが…
また、陣地攻撃において重機は当初は超越射撃などで敵陣の制圧を試みますが
友軍が敵陣に接近した場合、超越射撃を延伸したり、左右に振ったりして、
友軍の突撃目標を左右から孤立するように射撃による分断を試みます。
よって友軍の突撃発起位置からの重機の突撃支援射撃は
目標奪取まで有効に使用されます。
省1
807(1): Lans ◆cFcS.yrpJw 2014/07/22(火)00:55 ID:MZebr2q+(3/6) AAS
>805追記
なお、WW1の浸透戦術の先鋒となる突撃部隊(シュトルムトルッペン←SW帝国軍の白装甲服のやられやくではありません)
には、重機に2脚と肩当を取り付け軽機関銃として無理やり使いました。
あと、一連の検討は近接戦闘を主題とするのでしょうか?
なお、近接戦闘でもっとも威力を発揮するのは手榴弾だと思うのですが…
なぜ誰も気にしてくれないのでしょうか?
ポテトスマッシャーを喰らえ!!
808: 2014/07/22(火)01:01 ID:eCqjPzJS(3/5) AAS
>>804
ご指摘の条件を考慮して、以下に修正しました。
外部リンク:fast-uploader.com
このモデルでは、10g近辺の弾丸の質量を、すべて11gに統一しました。
>どちらも「人間に一発当たれば死傷はほぼ確実」という点では同値ですよね
というご指摘をうけて、10g近辺の弾丸重量をすべて11gとしました。
結果は、
978,196g/min 米軍歩兵大隊
3,940,964g/min 米軍装甲歩兵大隊
786,264g/min 日本軍歩兵大隊(強化型)
省1
809: Lans ◆cFcS.yrpJw 2014/07/22(火)01:08 ID:MZebr2q+(4/6) AAS
ちょっとココで視点を変えた考察をしてみましょう。
仮定として、火力において日本増強歩兵分隊>標準歩兵分隊として…
検討課題:米軍の標準歩兵分隊と日本の増強歩兵分隊が正面から戦闘するシチュはどういうものか?
810: 2014/07/22(火)01:11 ID:eCqjPzJS(4/5) AAS
>>804
外部リンク:fast-uploader.com
分隊レベルでも修正を行いました。
結果、1540g/minの日本軍は列強中最下位でした。
すべて同じ威力(11g)とした場合での検討結果からも、日本軍歩兵の火力が
「列強随一」になるという結果は導き出せまんでした。
811: 2014/07/22(火)01:13 ID:eCqjPzJS(5/5) AAS
1540g/minは、1760g/minの間違いでした。
間違いを書き込んだことを深く反省しお詫びするとともに訂正いたします。
812: Lans ◆cFcS.yrpJw 2014/07/22(火)01:21 ID:MZebr2q+(5/6) AAS
まず、米軍が標準歩兵分隊が単独でいる状況を考えてみます。
1)攻撃における列線小隊の一部
→他分隊と合同、さらに増強の可能性が大なので却下
2)先遣偵察
→遭遇した敵を圧倒する為に普通は増強される
また本格的な戦闘になった場合、後退するので正面戦闘に発展しないので却下
3)隠密偵察(斥候)
→小部隊なので増強されない可能性もある
しかしながら、敵と遭遇戦になった場合、後退するので正面戦闘に発展せず、却下
4)前哨
省4
813: 2014/07/22(火)01:26 ID:UoIZzr4j(1) AAS
ID:8Pyd0wbd >火力の多寡について議論している 日本の兵器生産量 vs アメリカの兵器生産量
ID:ppT/KtKg >旧日本軍は決して火力を軽視してはいませんでした、 白兵主義 vs 火力主義 (つまりドクトリン)
これで終わる話だった気がするぜ・・・・・・
814: Lans ◆cFcS.yrpJw 2014/07/22(火)01:26 ID:MZebr2q+(6/6) AAS
さて、米軍の側衛/後衛に派遣された増強なしの米軍分隊に
浸透攻撃すべく、日本軍増強分隊が襲い掛かったとしましょう。
まあ、さすがに米軍といえど突破される可能性はあると思います。
さて、突破された米軍は、米軍分隊の戦闘騒音ならびに報告
によって、日本軍の攻撃を知ります。
当然、予備隊を投入する事になり戦闘は拡大されます。
つまり、この時点で分隊単独の火力戦闘はほぼ無くなる訳です。
小隊〜中隊規模の戦闘に発展し、両軍の支援火器が戦闘加入します。
省2
815: 2014/07/22(火)06:17 ID:ggvpRiOA(2/2) AAS
へぇー、小銃弾も.45ACP弾も9mmパラベラムも弾頭重量11gで「同威力」で括ったのね
戦闘距離100mでも500mでも1000mでも短機関銃のある分隊は同じ投射力を発揮できる、と
ふーん
816: 三等自営業 ◆LiXVy0DO8s 2014/07/22(火)06:39 ID:NXCKWrAe(1/3) AAS
>>805
これは当方の認識不足だったようです
ご指摘有り難う御座居ます
817(1): 2014/07/22(火)07:00 ID:LXYv39K4(1) AAS
今度は交戦距離も考慮して数値化できるモデルを提案しろと来るんでしょうか
なにせ
>おかしいと思ったら、火力を評価するための別のモデルを提示してください。
>合理的で、火力を比較するために最適なモデルを提案してください。
>批判するためには、提案が必要です。自分の考えを提案してください。
だそうで
遮蔽物のない平原でも防御陣地を築いてても市街戦でも島嶼戦でもジャングル戦でも
攻守問わず同じ「1分あたりの投射弾量」という『公正な秤』で優劣を絶対的数値化できる世界の方みたいだし
付き合いが過ぎると「木乃伊取りが木乃伊になる」を地で行きそうですね
818(1): 2014/07/22(火)08:12 ID:9ZLKTqmF(1/2) AAS
これは、単に数値化されて悔しいと思った人が、どんどんと「●●」は条件にいれられない「●●」はどうすると、
後出しジャンケンでやっきになって人を叩いてるだけ。主張してる奴は、もともと、火力を比較したいと言ってるだけ。
話はもともと火力の優劣をつけるという話だったから。
火力の優劣をつけられたので、くやしいから戦闘での勝利を条件にして暴れてるのが数名。そもそも、目的が火力の比較で
あったことを意図的に無視して、自分で戦闘の勝利を条件にいれて、それに合致してないと文句言ってる。
819(1): 2014/07/22(火)08:22 ID:mRig0VRy(1/2) AAS
>>817
というより、「他に秤がないのであればこれを使うのが正しい」と思い込んでるようで
他の人すべてが「秤で計るような問題ではない」としつこく言ってるにも関わらず
あとなんとなく
>>807
>あと、一連の検討は近接戦闘を主題とするのでしょうか?
多分三等自営業氏は擲弾筒や軽迫の射撃くらいは含んでいるかと思われます
ID:eCqjPzJS氏の場合は純粋に「全銃砲を一斉射撃した時の銃砲弾の目方比べ」です
>なお、近接戦闘でもっとも威力を発揮するのは手榴弾だと思うのですが…
>なぜ誰も気にしてくれないのでしょうか?
省4
820(2): 2014/07/22(火)08:39 ID:9ZLKTqmF(2/2) AAS
>>819
天秤が無いのであれば、物事の軽重を問うことはできない
はかる物差しがないのであれば、物事の長短を問うことはできない
物差しもないのに、この紐は列強で随一の長さの紐だ、とか、
アメリカの紐を凌駕する長さだ、という事を主張する方がおかしい
火力の定義をしめしていない。
火力≠弾の総重量 とは主張しているが、
火力=A
このAが何であるかも示していない。
821(3): 2014/07/22(火)11:12 ID:mRig0VRy(2/2) AAS
>>820
貴方は白鵬や日馬富士の「押しの強さ」とか「土俵際の粘り強さ」を数値化出来ますか?
ID:eCqjPzJS氏のやってることは「白鵬の体重が153kgで日馬富士が135kg、よってぶつかった時のエネルギは白鵬のほうが上、
よって白鵬が強い」というのに等しいわけでして
>火力の定義をしめしていない。
>火力≠弾の総重量 とは主張しているが、
>火力=A
>
>このAが何であるかも示していない。
相撲で例えるなら「張り手の威力」であり「当たりの強さ」であり「四つに組んだ時の粘り」であり「相手の後ろをとった時に土俵まで行く勢い」であり
省1
822: 2014/07/22(火)19:21 ID:beyrtAWx(1/2) AAS
>>820
例えばアップルとトヨタ、どっちがいい会社、と聞かれたらどうする?
計る物差しはいろいろあって、それぞれに一長一短
株主の立場なのか従業員の立場なのか利益関係者なのかでも答えは違うだろ
そこに、例えば「社長のリーダーシップ」とか、わけのわかんない尺度を出してくると
議論が噛み合わないだろ
それはモノサシにはならないんだよ
823: 2014/07/22(火)19:25 ID:beyrtAWx(2/2) AAS
>>802
つか、FALとかM14って何か、知らないってことはないよね
アフリカのコンゴ動乱くらいの時代だったらアフリカ諸国の標準装備みたいなもんなんだけど
824: 2014/07/22(火)20:02 ID:aq9c2LAV(1) AAS
>>802
>コストの問題があるので、小型の軽機関銃の数を増やせないのだと思います。
>陸上自衛隊の調達価格で言えば、ミニミ軽機関銃は200万円、89式小銃は28万円です。
全く違う。
例として出てる編成は、FALまたはM-14+M60なんで、コスト的にははるかに安い
>7.14倍も価格が違うものを調達したら、多くの歩兵部隊に配備できますか?
誰もMINIMIを使えとは言ってない。
例として出てくるFALは相対的に貧しいアフリカ諸国含め、世界70ヶ国以上で制式採用されている。
外部リンク:ja.wikipedia.org
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 162 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s