[過去ログ] ソ連の対独戦勝は米英のレンドリースと戦略爆撃のお陰? (969レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
149: 2015/02/11(水)12:43 ID:ezlGLZP3(1) AAS
援助のおかげだとしても勝ったのには変わらないのにね
日露戦争は米英の支援がなければ負けてたから日本の負け!って言ってるようなもんだぞ
150: 2015/02/12(木)18:36 ID:XXd/x2Cc(1) AAS
それはそうじゃないの?
151: 2015/02/12(木)23:45 ID:+/MSv0nv(1) AAS
流石に日露戦争の日露ほど国力に差はないけどな
というか戦争遂行能力自体はソ連の方が上なわけだし
外部リンク[html]:www17.ocn.ne.jp
いずれにせよここでごちゃごちゃ言ってもドイツがソ連に負けた事実は変わらないわけだし
ドイツに有利な条件で考察して夢見るのはゲーム内くらいにしとけ
152
(1): 2015/02/14(土)12:37 ID:s3NxocO7(1) AAS
■ フランスはすぐに降伏した。イギリスは全期間を通してひどかった。
  アメリカは間違いなく勝てるという確信を持てるまで様子見してた。
  勝利はすべてソビエトのおかげと言っても過言じゃない。 +5 ロシア
外部リンク[html]:kaigainohannoublog.blog55.fc2.com
153: 2015/02/14(土)16:54 ID:Y5uZwdxW(1) AAS
ウラジオが孤立はともかく、なんでシベリアやペルシャ回廊や中東が日独に渡る事になってんだ
154: だつお ◆t0moyVbEXw 2015/02/16(月)09:49 ID:NPs7vRYm(1/2) AA×
>>152>>6

155: だつお ◆t0moyVbEXw 2015/02/16(月)21:05 ID:NPs7vRYm(2/2) AAS
>アリューシャン列島とか千島列島とか、

間違い。

アリューシャン戦線は1943年7月29日の「日本軍のキスカ島撤退」で終わり。
156: 2015/02/17(火)00:53 ID:+ff9Fzv5(1) AAS
日露戦争はユダヤ人が日本の国債を買ってくれなければ
確実に日本が負けたと言って良いけどな
157: 2015/02/18(水)15:29 ID:bWyOFu4l(1) AAS
しかし、ドイツがバルバロッサ作戦で大敗北を喫した相手は、
レンドリースが機能して前線に米英製装備が配備編成される前のソ連軍であって、
レンドリースが無ければドイツが勝っていたかの仮定をシミュレートするなら、
あのバルバロッサの大敗北からドイツが体勢を建て直せたか否かを検討しなければ
158: 2015/02/19(木)01:54 ID:e32Z2Tyn(1) AAS
バルバロッサ作戦は失敗してソ連軍のカウンターによって
一時的に壊滅の危機にさらされたのは史実ではあるが
ソ連軍は1942年春までの攻勢で戦力を使い潰したのも事実だろ

結局のところレンドリースの効果が出てきたのはブラウ作戦からであって
1942年夏の南部戦線ではソ連軍は米英製の戦車や大砲で軍団規模の戦力を得ていて
これが大きく戦局に寄与したのは否定できない
159: 2015/02/19(木)05:34 ID:NJNkBaqB(1) AAS
ソ連はどんだけ壊滅しても「あれは焦土作戦だった」と言い張れるのがずるいよな
160: 2015/02/19(木)11:16 ID:bhJ+Hs6f(1/2) AAS
援助がどうの言うなら、ドイツだってまずオーストリアやチェコやフランスの工場やら使えるし
イタリアや東欧諸国からの援軍や協力があるんだから
ソ連ばかりレンドリースで援助受けてずるいなんて思うのはおかしい
レンドリースがずるいと思うなら、ドイツも同盟国の協力はずるい
161: 2015/02/19(木)11:40 ID:bhJ+Hs6f(2/2) AAS
それとブラウ作戦時点で戦力が壊滅していたのは、ドイツもソ連も同じ
しかもソ連は物資面の援助のみだが、ドイツは人員も同盟国から供給できた
ブラウ作戦は同盟国の協力なしには不可能だった
その後1943年を経て、ソ連の戦力は回復に向かうが、ドイツの戦力は消耗から回復できなかった
162: 2015/02/19(木)21:07 ID:jjsQ99Iq(1) AAS
壊滅が本来の意味とズレているような
軍事板だから用語は正確に使って欲しいわな
163
(1): 2015/02/20(金)12:45 ID:qUwgtPhi(1) AAS
ソ連空軍の盛り返し具合はあまり注目されないがドイツなんかの比じゃないわ
いくらレンドリースで航空機が送られてきても
あれほど大規模なパイロット養成のシステムがなければ盛り返せない
地力からしてソ連のが上
164: 2015/02/20(金)15:31 ID:JFNCCGaA(1) AAS
ソ連の勝利がレンドリースのおかげだと主張したところで、同盟国の協力があっても勝てなかったドイツがむなしくなるだけ
ソ連だけが協力を得ていた訳じゃないし、ドイツが独力で戦っていた訳でもない
165: 2015/02/21(土)01:00 ID:DKbaZhZs(1) AAS
現代のアメリカでさえ同盟国がいないと何もできないからな
166
(2): 2015/02/22(日)07:16 ID:utRx/kwz(1/3) AAS
というかソ連そのものがロシア共和国を中心とした国家群の集合体なんだから
ドイツの同盟国や北フランスをノーカンにするならばソ連はロシア共和国のみを扱うべきだろ

つまりバルト3国はもちろんベラルーシ共和国およびウクライナ共和国
更にグルジア共和国やアゼルバイジャン共和国やチェチェンも除外して論じるべき

よってブラウ作戦の中心となったコーサカスでの攻防戦は
ロシア共和国の属国とナチスとの戦いと考えるべきだろう
167
(1): 2015/02/22(日)07:20 ID:utRx/kwz(2/3) AAS
>>163
ソ連の原油の質と精製技術から考えればレンドリース無しに
航空戦とパイロット養成に必要不可欠な膨大な航空用ガソリンと潤滑油は確保できないだろう
168
(1): 2015/02/22(日)09:22 ID:3pn4yRIs(1/3) AAS
>>166
ここまでくると笑える
ソ連はソ連なんですが

>>167
ソ連の大規模パイロット養成は1927年にはOsoaviakhmという名称で始まってる
レンドリースとかいう問題じゃなくてとっくに戦前から始まってて1942年末には巨大空軍が誕生してたはずなんだよ
バルバロッサが始まって空前の規模で損害を被ったが
予定通り空軍育成は進んで盛り返しただけ。
こういう仕組みは一朝一夕で出来るもんじゃない。油だけあっても何も出来んよw

プラン19みたいに練習機生産率が9%にまで落ちたドイツとはまさに雲泥の差。
省2
1-
あと 801 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.060s