[過去ログ]
ソ連の対独戦勝は米英のレンドリースと戦略爆撃のお陰? (969レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
17
:
だつお ◆t0moyVbEXw
2014/01/21(火)06:53
ID:xCDiOYhZ(1)
AA×
外部リンク[html]:www.canon-igs.org
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
17: だつお ◆t0moyVbEXw [] 2014/01/21(火) 06:53:55.35 ID:xCDiOYhZ アメリカ一極支配・アメリカ一辺倒を避けるためにも、日本とロシアとの連携が不可欠。 そのためには冷戦時代に流布された誤った反ソ・反露宣伝を論破しておくことが大切。 ◆日米関係への影響は不可避 特に今回、総理の靖国神社参拝についての事前説明が日本側から全くなかった(参拝するという通報も、 参拝の30分前に行われたという話もある)ことが、米政府の苛立ちを強めているようだ。ビジネスライクな ことで知られるオバマ大統領は「サプライズ」を何よりも嫌うが、今回の参拝はオバマ政権にとっては 「サプライズ」以外の何物でもなかった。小泉政権時代のように、米国との関係が指導者の強力な 個人的関係にけん引され、ブッシュ大統領の強い意向を受けた米政府が、小泉総理に対する表立った 批判を一貫して抑制していたような時代ではない。 しかも、今回の参拝は、米国からの度重なるメッセージを無視して強行された、という見方がワシントン ではほぼ、定着している。「水面下でのメッセージが伝わらないなら、これからはもっとはっきりと、 公の場で米国は発言すべきではないか」という主張がジワジワと説得力を増している。今回のアメリカ 大使館から出た声明がその第一歩となってしまう可能性も十分にあるのだ。 2014.01.10[外交・安全保障] メディア情報 靖国参拝を米国が許容できない理由 http://www.canon-igs.org/column/security/20140110_2296.html >小泉政権時代のように、米国との関係が指導者の強力な個人的関係にけん引され、 けれども上のコラム記事にもやや疑念がある。というのは総理の靖国参拝は、小泉政権ではOKだったが、 安倍政権ではNOが突きつけられた。つまり靖国参拝を米国が許容するかしないかで怯えているのでは、 参拝するかしないかに関わらず、日本は独立国家ではないということになる。なおドイツが引き合いに 出されるが、ドイツはドイツの事情があり、他国の内政問題ということでノーコメントでいい。 たとえドイツの首相が死んだナチ幹部の墓参りをしたとしてもだ。 どうやらこのキャノンという会社もアメリカ一辺倒で、常にアメリカの顔色を伺いアメリカに怯えているようだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1389334682/17
アメリカ一極支配アメリカ一辺倒を避けるためにも日本とロシアとの連携が不可欠 そのためには冷戦時代に流布された誤った反ソ反露宣伝を論破しておくことが大切 日米関係への影響は不可避 特に今回総理の靖国神社参拝についての事前説明が日本側から全くなかった参拝するという通報も 参拝の分前に行われたという話もあることが米政府の苛立ちを強めているようだビジネスライクな ことで知られるオバマ大統領はサプライズを何よりも嫌うが今回の参拝はオバマ政権にとっては サプライズ以外の何物でもなかった小泉政権時代のように米国との関係が指導者の強力な 個人的関係にけん引されブッシュ大統領の強い意向を受けた米政府が小泉総理に対する表立った 批判を一貫して抑制していたような時代ではない しかも今回の参拝は米国からの度重なるメッセージを無視して強行されたという見方がワシントン ではほぼ定着している水面下でのメッセージが伝わらないならこれからはもっとはっきりと 公の場で米国は発言すべきではないかという主張がジワジワと説得力を増している今回のアメリカ 大使館から出た声明がその第一歩となってしまう可能性も十分にあるのだ 外交安全保障 メディア情報 靖国参拝を米国が許容できない理由 小泉政権時代のように米国との関係が指導者の強力な個人的関係にけん引され けれども上のコラム記事にもやや疑念があるというのは総理の靖国参拝は小泉政権ではだったが 安倍政権ではが突きつけられたつまり靖国参拝を米国が許容するかしないかで怯えているのでは 参拝するかしないかに関わらず日本は独立国家ではないということになるなおドイツが引き合いに 出されるがドイツはドイツの事情があり他国の内政問題ということでノーコメントでいい たとえドイツの首相が死んだナチ幹部の墓参りをしたとしてもだ どうやらこのキャノンという会社もアメリカ一辺倒で常にアメリカの顔色を伺いアメリカに怯えているようだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 952 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.062s