[過去ログ]
ソ連の対独戦勝は米英のレンドリースと戦略爆撃のお陰? (969レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
52
:
だつお ◆t0moyVbEXw
2014/07/27(日)21:05
ID:Kz0LGO0J(3/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
52: だつお ◆t0moyVbEXw [] 2014/07/27(日) 21:05:27.28 ID:Kz0LGO0J 「プロホロフカ大戦車戦」はソ連のロトミストロフらが戦後に流布したホラ話で、実は僅かなドイツ軍に ソ連の戦車部隊が大損害を出して敗退したのだと、後藤仁という学者がそのように述べている。 それから白石光という学者は、南部戦線でソ連は17万以上の損害を出して敗退したが、ドイツ側の損害 は5万程度だったと書いている。D・アービングの著作では、チタデルではロシア側の損害のほうが大きく、 その後の反攻作戦は腰がふらふらしたものだったと書いている。また米英軍のイタリア上陸が無ければ ドイツ軍は負けなかったかもしれないという記述もみたことがある。 けれどもイタリア戦線はそんなに大きなものではなかったし、またかりにドイツ軍が一部兵力を 転用したからとて、それがすぐにソ連軍の大反攻に繋がるというのも飛躍しすぎに思える。 それからプロホロフカはまもなくソ連軍に奪回されている。 >ソ連は、我が国との開戦に備えて、常に百万人規模、極東に張り付かせておりました。 17万の損害を出そうが、プロホロフカで敗退しようが、ソ連は背後に巨大な予備戦力を抱えていたが、 対するドイツは予備戦力が残っていなかった。 なお弱小な中国軍は皇軍にとっては殺戮の標的物でしかなく、日中戦争は皇軍のチンピラゴロツキ殺戮ゲーム場だった。 >第709師団の平均年齢36歳。対するアメリカの歩兵は平均年齢25歳 結局のところ、ヨーロッパ戦の天王山はクルスク戦で、懇親の力をこめて放った大攻勢が頓挫し、 この後ドイツ軍は回復することはなかった。それと比べれば戦略爆撃の効果など、取るに足らない。 ナチスドイツとその愉快な仲間たちを撃破してベルリン入りを果たしたソヴィエト赤軍>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>( 越 え ら れ な い 壁 )>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>大陸打通作戦でドツキ回された中国チンピラゴロツキ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1389334682/52
プロホロフカ大戦車戦はソ連のロトミストロフらが戦後に流布したホラ話で実は僅かなドイツ軍に ソ連の戦車部隊が大損害を出して敗退したのだと後藤仁という学者がそのように述べている それから白石光という学者は南部戦線でソ連は17万以上の損害を出して敗退したがドイツ側の損害 は5万程度だったと書いているアービングの著作ではチタデルではロシア側の損害のほうが大きく その後の反攻作戦は腰がふらふらしたものだったと書いているまた米英軍のイタリア上陸が無ければ ドイツ軍は負けなかったかもしれないという記述もみたことがある けれどもイタリア戦線はそんなに大きなものではなかったしまたかりにドイツ軍が一部兵力を 転用したからとてそれがすぐにソ連軍の大反攻に繋がるというのも飛躍しすぎに思える それからプロホロフカはまもなくソ連軍に奪回されている ソ連は我が国との開戦に備えて常に百万人規模極東に張り付かせておりました 17万の損害を出そうがプロホロフカで敗退しようがソ連は背後に巨大な予備戦力を抱えていたが 対するドイツは予備戦力が残っていなかった なお弱小な中国軍は皇軍にとっては殺の標的物でしかなく日中戦争は皇軍のチンピラゴロツキ殺ゲーム場だった 第師団の平均年齢36歳対するアメリカの歩兵は平均年齢25歳 結局のところヨーロッパ戦の天王山はクルスク戦で懇親の力をこめて放った大攻勢が頓挫し この後ドイツ軍は回復することはなかったそれと比べれば戦略爆撃の効果など取るに足らない ナチスドイツとその愉快な仲間たちを撃破してベルリン入りを果たしたソヴィエト赤軍 越 え ら れ な い 壁 大陸打通作戦でドツキ回された中国チンピラゴロツキ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 917 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s