[過去ログ]
ソ連の対独戦勝は米英のレンドリースと戦略爆撃のお陰? (969レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
624
:
だつお ◆t0moyVbEXw
2015/12/07(月)13:49
ID:R/nfJL62(1)
AA×
>>57
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
624: だつお ◆t0moyVbEXw [] 2015/12/07(月) 13:49:40.23 ID:R/nfJL62 >>57 >1941年、独ソが互いを全滅させているのを見て、ハリー・トゥルーマン元米国大統領の幸福だとする批評はよく覚えていた。 米国が日本を捨てて中国を同盟国に選ぶ可能性を言う論客も居るが(孫崎享とか)、米国の国益になるか否かが全て。 企業の役に立たない従業員はリストラというのは、外資企業では当たり前なので、それが米国外交の全てとも言える。 トランプという大統領候補が、日米安保条約や米韓条約やTPPについて発言しているが、いずれの場合も、 米国にとって役に立つのかという視点だ。歴史問題については、東京裁判は対米従属誘導に役立つし、 また慰安婦問題はジャパンバッシングの道具になりうる。1990年代はジャパンバッシングの全盛期で、 謝罪しても謝罪してもジャパンバッシングが繰り返され、その度に旧日本軍の戦争犯罪が引き合いに出された。 だが最近の米国はおとなしくなってきており、どこの国とも積極的に戦争したがる様子は無い。ロシア制裁にしても、 ロシアと戦争をする気配は無い。また中国韓国との歴史問題だが、これはずっと前から謝罪と異論が繰り返されてきた。 1990年代は首相が謝罪しては議員が異論を出して、それが中国韓国から「妄言」と叩かれてた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1389334682/624
年独ソが互いを全滅させているのを見てハリートゥルーマン元米国大統領の幸福だとする批評はよく覚えていた 米国が日本を捨てて中国を同盟国に選ぶ可能性を言う論客も居るが孫崎享とか米国の国益になるか否かが全て 企業の役に立たない従業員はリストラというのは外資企業では当たり前なのでそれが米国外交の全てとも言える トランプという大統領候補が日米安保条約や米韓条約やについて発言しているがいずれの場合も 米国にとって役に立つのかという視点だ歴史問題については東京裁判は対米従属誘導に役立つし また慰安婦問題はジャパンバッシングの道具になりうる1990年代はジャパンバッシングの全盛期で 謝罪しても謝罪してもジャパンバッシングが繰り返されその度に旧日本軍の戦争犯罪が引き合いに出された だが最近の米国はおとなしくなってきておりどこの国とも積極的に戦争したがる様子は無いロシア制裁にしても ロシアと戦争をする気配は無いまた中国韓国との歴史問題だがこれはずっと前から謝罪と異論が繰り返されてきた 1990年代は首相が謝罪しては議員が異論を出してそれが中国韓国から妄言と叩かれてた
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 345 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s