[過去ログ] ソ連の対独戦勝は米英のレンドリースと戦略爆撃のお陰? (969レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: 2014/04/17(木)15:08:46.13 ID:gLETQkz3(2/2) AAS
スターリン〜冷戦まで
常備兵200万、最大400万、予備1000万以上、戦車新鋭及び現役軍のみで2万以上

もあったけど、今は
常備兵40万/最大100万/警察軍相当その他40万(常備兵とあわせここまで80万)
稼働最新戦車1200/稼働を見込める予備が2000以上
自走砲と師団ロケット1200程度/その他は旅団ロケットや牽引砲多数
程度までで整備や稼働性からすれば最大100万までしか膨れない。

古典来の200万以上陸軍体制をやめたってことで、軍事と生産の性質上100万体制を長期的に越えれ無いんだよね。
48: だつお ◆t0moyVbEXw 2014/07/22(火)14:40:38.13 ID:YzRxuWa0(1) AAS
44. 韓国人
>>43
勝敗を左右するってwwwwwww
すでにクルスクの戦いで数千台の戦車と、数百万人の兵力が失われてたんだぞ(笑)
クルスクの戦いで敗北した後、ドイツ軍は後退を繰り返した
もちろん、ドイツ軍特有の高い戦闘能力のために、後退しながらも、ソ連軍に甚大な被害を与えてはいたが
むしろ、それを言うなら、英国戦闘機の絨緞爆撃やシチリアに上陸した連合軍の脅威のせいで、東部戦線が拡大したことなどを挙げろや(笑)
ノルマンディーは、死ぬゆく植物人間から人工呼吸器を取り除いた程度のこと
それを取り除かなかったとしても、死ぬことに変わりはなかった

韓国人「米国に挑んだ超大国」
省1
91
(2): 2015/01/02(金)18:24:35.13 ID:cHoXA0Lo(3/5) AAS
If the United States stopped sending war materials to England, do you think England would lose the war?
Yes................................ 85%
No................................ 8
No opinion......................... 7

1941年1月4日の世論調査では、米国がイギリスへの戦争物資援助を止めればイギリスは敗北するというのが多数意見。

If you were asked to vote on the question of the United States entering the war against Germany and Italy,
how would you vote — to go into the war, or to stay out of the war?
Go in.............................. 12%
Stay out............................ 88

けれども米国がドイツイタリアと戦争すべきかというと、戦争は避けるべきというのが多数意見。
省13
126
(1): 2015/01/03(土)21:22:30.13 ID:yYPh/jV6(13/18) AAS
>>125
そういうおまえの意見こそが
何の根拠も無い
おまえの妄想じゃないかw
136: 2015/01/04(日)06:09:00.13 ID:XeIh+zKL(2/3) AAS
なおイギリスへの援助は大西洋を通らなければならず、通商破壊の標的にされるが、
ソ連への援助は太平洋からでもできる。日ソ中立条約により、通商破壊の標的にはされない。
154: だつお ◆t0moyVbEXw 2015/02/16(月)09:49:13.13 ID:NPs7vRYm(1/2) AAS
AA省
222
(2): 2015/03/12(木)18:02:27.13 ID:53isvZw6(3/4) AAS
日本が北進したらソ連の極東地域に配備された兵力がモスクワに移動できなくて
ドイツがモスクワ陥落させるってよく持ち込まれる話だけどさ
結局願望だしここだとスレ違いだからご自分の仮想戦記でやっててよ
398
(1): 2015/05/10(日)01:24:11.13 ID:7x5gGC4X(1) AAS
イギリスは海外領土の大半を失ったのに対し、ソ連圏は大きく拡大した。
ソ連は米英の掲げる「領土不拡大の原則」を、軽く一蹴することができた。

ベトナムに関していえば、まさにファシスト・ドイツが無条件降伏したという知らせが入った後、ベトナム共産党は、
人民蜂起の準備を活発化し、その勝利がベトナムに自由をもたらしたのです。第二次世界大戦は、
人類の歴史に新しい時代を開いたと言ってよいでしょう。そして、その時代の特徴となったのは、ソ連の影響力の拡大と
アジア・アフリカ諸国民の独立を目指す戦いでした。」
外部リンク:jp.sputniknews.com

旧ソ連の核開発
1949年 8.29. セミパラチンスク核実験場で原爆実験に成功し、アメリカの原爆独占を終結させる
1953年 8.12. 水爆実験に成功
省11
416: 2015/06/25(木)00:08:28.13 ID:QRDcY8mw(1) AAS
>レンドリースと戦略爆撃がソ連の対独勝利に大きく貢献したことは間違いないだろう。
>またレンドリースと戦略爆撃がなくともソ連の国力はドイツを上回っており最終的には
>ベルリンまで到達しただろう。
ソ連は自力でもドイツの攻撃を押し返せたがベルリンまでは無理だろ。
ドニエプル川あたりで膠着
450: 2015/07/19(日)02:16:30.13 ID:YVgQ0Axn(1) AAS
>>449
戦前のソ連海軍は無いに等しい、というか「海戦」と呼べる作戦は、ただの一度も無かった。
486
(2): 2015/08/15(土)16:33:43.13 ID:ENN6wjS8(2/3) AAS
なんでそんなアホ結論になるんだよ馬鹿w
530: だつお ◆t0moyVbEXw 2015/08/24(月)09:39:37.13 ID:8kEpM7vn(1/2) AAS
戦前のナチスドイツはソ連に完敗、戦後のドイツは経済大国とはいえNATOやEUの縛りから抜けられない。
それはクリミア問題やギリシャ問題で、メルケル首相が何をやっているかを調べてみれば明らかだ。

ドイツ「債務削減しろ!」ギリシャ「じゃあナチ時代の賠償金36兆円払え!」←泥沼
外部リンク[html]:www.huffingtonpost.jp

ドイツの外交政策は、NATOとEUの範囲内でと、戦後から現在に至るまでそう決まっておるのだ。
ギリシャといえどもNATO及びEUの一員であり、ドイツはギリシャを蔑ろにすることはできないし、
NATOやEUが不満だからといってそこから抜けることは一切できない。
567: だつお ◆t0moyVbEXw 2015/09/29(火)02:29:33.13 ID:bGguSVFX(2/2) AAS
西部戦線でナチスドイツ軍が善戦敢闘して敵に大損害を与えた戦いを一つ挙げるなら、「バルジの戦い」。
たった一か月のこの戦いで米軍の受けた損害は、大戦全期を通じたヨーロッパ戦略爆撃の人員損害に匹敵する。
しかしながら後にも先にも、西部戦線においてはこれを上回る戦いは無く、逆に言えば西部戦線とはせいぜい
この程度のものでしかなかったということだ。
568: だつお ◆t0moyVbEXw 2015/10/02(金)09:18:43.13 ID:n2IbVJ8Q(1) AAS
米国が「ドイツ打倒優先」で、ノルマンディ上陸作戦を発動したのは1944年6月6日のことだった。
つまり現実に米国を攻撃したのはドイツではなく日本であり、米国としてはドイツよりも日本に敵意を燃やした。

>>Illumi Naughty
ST0N3PONY Portland, United States
レイシズムに関して?
そうかな?
第二次世界大戦時の日本は、ドイツなんかよりもずっと極悪だった
別にドイツを擁護するワケではないが
中国も6000万からの自国民を虐殺はした
しかしアレは、どちらかと言えば政府の機能としの問題だったワケで
省5
594: 2015/10/21(水)19:28:48.13 ID:w6Z6Mv1e(3/3) AAS
ソ連がクルスクで勝てたのは
ゴモラ作戦で、ランカスターがハンブルクの工業地帯を壊滅させ
英米軍がイタリア上陸してイタリアが降伏して
ヒトラーが主力をイタリアに回したおかげ。
708
(1): 2017/05/20(土)20:25:20.13 ID:ZsK/nvUH(1) AAS
>>707
>ソ連が、オーバーロード作戦の実施を渇望しとる話だろ。

米英もまた、ソ連の対日参戦を渇望していた。
894: 2022/04/10(日)06:52:21.13 ID:3i20FMX4(1) AAS
ロシア去る判断「正しかった」 国後島から泳ぎ渡航の男性
4/9(土) 18:06配信
647
コメント647件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
共同通信

取材に応じるワースフェニックス・ノカルド氏=8日

 北方領土・国後島から「亡命のため泳いできた」と話し、難民認定を求めるロシア人男性ワースフェニックス・ノカルド氏(39)が9日までに共同通信の取材に応じ、ロシアのウクライナ侵攻を非難した上で、島を離れた判断は「正しかった」と振り返った。「ロシアに残っていたら、戦地に送り込まれていたかもしれない」と主張した。

【動画】ロシア去る決断「正しかった」プーチン政権に嫌気も
省1
896: 2022/04/11(月)05:40:57.13 ID:dyadT5wa(1) AAS
フィンランドとスウェーデン、NATOに近く加盟かCNN.co.jp1276
(CNN) 北欧のフィンランドとスウェーデンが、北大西洋条約機構(NATO)の加入に近く踏み切る可能性が出て来た。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s