[過去ログ] ソ連の対独戦勝は米英のレンドリースと戦略爆撃のお陰? (969レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64: 2014/09/24(水)18:25:50.18 ID:mbS3ttj/(1) AAS
もしポツダム協定が完全に実施されていたら、ドイツはまったく違った
形になっていただろう。ドイツの統一をはかるためにはそれ以外の方法は
なかった。しかし当時の米・英・仏の首脳はソ連との合意事項を破棄した。
さらに西独内の政策の支持者たちも、ポツダム協定に反対した。彼らに
とってそれは受入れがたいものだった。その結果は周知のとおりだ。
当然ながらわれわれは、「ドイツ問題はまだ解決されていない」とか、
「東側諸国」ではまだすべてが片づいてはいない、あるいはヤルタと
ポツダムの協定は「不法」だといった発言に対しては、警戒の念を抱か
ざるを得ない。ドイツ連邦共和国では、このような発言がしばしば聞か
れる。だが率直に言って、「統一ドイツ」の復活を求めるこうした発言
省6
75: 2014/11/14(金)16:40:49.18 ID:tacyHHPs(1/2) AAS
概ねそうだな。
勝利を決定付けたのは
?しょせんで極東からの戦力移転と補給線が壊れなかった。
?レンドリースがこれで成立した(但しM4早く立たずで補給物資にメリットがあったあの物資がなければロシアの物資供給は半年から1年遅れた)
?ロシアとアメリカはアラブと南方石油を損失しても膨大に自国石油を供給できて石油不足など起きなかった
?ゆえに練度リースが成立するための膨大な石油無視の製造ができた
(ドイツがアメリカに劣り、日本がドイツにもかなわないのは石油力の差であるよく間違われるが技術要因差ではそもそもない、しいていえば研究力の差である)
?ドイツの弾道ミサイルよりも合理的なローコストの大量爆撃戦術を選択した。ドイツは弾道ミサイルさえ作らなければミスらなかった。
原理的には
石油←絶対要因
省6
176(2): 2015/02/22(日)22:49:42.18 ID:XPc2WSdt(1) AAS
なんでそんなに、ドイツを勝たせたいのか、ソ連を負けにしたいのか知らんけど、なんとかならないかと必死だな
所詮実現しなかった事をとやかく言ってもな
イギリスとの勝敗もついてないのに、なんでソ連と戦争始めたのやら
204(1): 2015/03/10(火)01:53:00.18 ID:nN9KCK0T(1/3) AAS
>>203
俺は北進論の話をしてるんであってその言い分は見当違いも甚だしくないか
お前の言うとおりだから北進してどうすんだって言ってんだぞ
少しは読めや
242(1): だつお ◆t0moyVbEXw 2015/03/17(火)15:11:28.18 ID:/Gn+dz8V(1) AAS
>>240
>こいつこそレンドリースが全てを支えた説を鵜呑みにしすぎだなw
そんなにソ連の勝利が欧米依存だったなら、あんなに広大なソ連圏ができるわけないよな。
日露戦争の日本は、領土や賠償金をもっと取りたくても、取るだけの余力が無かったはずだ。
もっと取れと全国で暴動が起こったが、欧米依存で継戦余力が乏しく、取れないものは取れない。
日露戦争の日本勝利と大祖国戦争のソ連勝利は、それだけ大きな隔絶した差があるのだ。
あ り が と う ソ 連 邦 !
282: 2015/04/05(日)05:18:45.18 ID:ppRWZDmD(1) AAS
アメリカの援助が無ければエルベの誓いも無かった
301: 2015/04/05(日)19:42:13.18 ID:PfJr+P/y(7/7) AAS
だいたいレンドリースで勝てるなら、ソ連の3倍の援助を受けてるイギリスは、ソ連以上の活躍をしてなきゃおかしい
レンドリースの元であるアメリカも、もっと快進撃ができたはずだ
320: 2015/04/06(月)23:55:16.18 ID:Q/cBzmoy(11/13) AAS
wiki
例えば、ソ連は鉄道輸送に強く依存していたが、兵器生産に必死であったため、戦争の全期間を通じてたったの92両の機関車しか生産できなかった。
この点で、アメリカの支援した1,981両の機関車の意味が理解できる。同様に、ソビエト空軍は18,700機の航空機を受け取り、これはソビエトの航空機生産の14 %、
軍用機の19 % を占めた。
赤軍の戦車のほとんどはソ連製であったが、アメリカからM3軽戦車、M3中戦車、M10駆逐戦車などが貸与され、特にM4中戦車はその性能と信頼性の高さからエリート部隊である
親衛戦車師団(機甲師団)に優先配備された。兵站も何十万両ものアメリカ製トラックによって支援されており、1945年の時点で赤軍に配備されたトラックの、ほぼ3分の2はアメリカ製であった。
ジープやダッジ 3/4 トントラック(WC シリーズ)、スチュードベーカー 2.5 トントラックは、独ソ戦において両陣営が使用した同クラスの輸送車輌の中では、最良といえるものであった。
また電話線、アルミニウム、缶詰(SPAMやポークビーンズ)、毛皮のブーツなども同様に重要で、特に後者の供給はモスクワの冬期防衛にとって重要な利点となった。
358(2): 2015/04/22(水)16:11:40.18 ID:UoAzO/wU(1/2) AAS
ソ連は独ソ戦においてかなりブロパガンだ改ざんを行って80年代まで見直しなかった
ソ連はレンドリースや総物量の生産比率において一見アメリカ3、ソ連6の生産比でアメリカの支援は多いがあくまで支援に見える
しかし1942〜1943年の激戦逆転機関においてはロシアの物資使用率は50%割り込む
そう92年からの大規模反撃はアメリカからのレンドリースが過半数の作戦を可能とし、ロシア単独ではあの半分の規模の反抗も不可能であの1/4も進撃できなかった
ドイツの敗因はそれまでのロシアの兵力は武器はあっても物資不足で戦争できないのを物資確保量が数倍になったことで大規模戦力投入が可能になり、ドイツの計算を超過したことにある
また重要な工業インフラー物資輸送ー高度な航空燃料などの支援で生産力やあらゆるインフラその他レベルまで増強する支援があったから
一気に大軍になった
レンドリースなければロシアは犯行以前にモスクワで詰んだ
443: 2015/07/17(金)12:07:26.18 ID:qKTeYa80(1) AAS
>>442
>ドイツは1.5対1程度なら十分に挽回できる戦果を上げていたはずだ
日本軍の中国人虐殺3500万人のほうが凄いなw
興隆県が抗日戦争に勝利をおさめたことは、そうたやすいことではありませんでした。
抗日戦争の中で中国側は3500万余人、興隆県の中でこの13年の間に5万人くらいが殺されました。
全中国の死者の700分の1です。県の統計資料によると、興隆県で最後の4年間で15400人殺されました。
興隆県公安局の1954年の7つの区に対する不完全な統計によると、人圏の中の住民が疫病、
凍死などで死んだ人が11400余人いました。1941年日本軍の統計数字によると全県の人口は
16万人くらいいました。日本軍が投降後、全県の人口は10万人くらいになっていました。
6万人くらいが殺されたことになります。
省2
653: 2016/06/10(金)06:28:22.18 ID:5IWexOwF(1) AAS
>>527
>地上に生き残るための戦い
侵略して新たに土地を得るよりも、既にあるものを守るほうが優先なんだよな。
ナチスドイツ軍はユダヤ人とスラブ人を大量虐殺する「大戦果」を挙げたが、滅びた。
781: 2019/06/07(金)03:05:55.18 ID:a2B8f5nS(1) AAS
【ロシア】ザハロワ情報局長「ノルマンディー作戦での連合国勝利はソ連のおかげ」[06/06]
2chスレ:news5plus
965: 2023/10/10(火)05:16:11.18 ID:cHdKaP6D(1) AAS
>>35
こんな古い写真持ってるだけだからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s