[過去ログ] ソ連の対独戦勝は米英のレンドリースと戦略爆撃のお陰? (969レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
317: だつお ◆t0moyVbEXw 2015/04/06(月)23:45:21.42 ID:yVPm9dNB(2/2) AAS
>>316
>おそらく北極ルート。あんたの記述こそ根拠もソースもない単なる印象論に過ぎない
銀狐作戦(ぎんぎつねさくせん、ドイツ語: Unternehmen Silberfuchs)はナチス・ドイツとフィンランドが
第2次世界大戦中に行った軍事作戦。主にドイツが作戦を行った。主要目的はフィンランドとノルウェー
国境から侵出し、ソビエト連邦の重要港ムルマンスクを奪取することであった。
作戦は3部に分けられた。最初の攻撃でノルウェーからペツァモのあたりを確保するトナカイ作戦
(Renntier)を発起し、続いて北部のノルウェー軍による白金狐作戦(英語版)(Platinfuchs)と第36軍団
とフィンランド第3軍による北極狐作戦(英語版)(Polarfuchs)を発動し、重要港湾であるムルマンスク
の占領を狙った。しかし、ムルマンスクまでの進撃は成功せず、ムルマンスク港は大戦を通じて使われ続けた。
外部リンク:ja.wikipedia.org
333(2): 2015/04/13(月)22:21:34.42 ID:9PAjjDlC(1/10) AAS
>>327
>てかモスクワは包囲されてるんだから、レンドリース物資なんて届かないでしょうに
モスクワがいつ包囲されたの? 具体的に教えて。
てかこの記述でキミの文章全て説得力皆無、残念。軍事素人乙w
467: 2015/07/25(土)00:01:56.42 ID:SN3xqrpr(1) AAS
ドイツの支配領域や同盟国合わせればソビエトと欧州枢軸はGNPも人口も差はほとんど無い。
496: 2015/08/16(日)09:26:24.42 ID:2u2n9HP1(1/4) AAS
例によってなんの反論にもなってないのが笑えるよなぁw
他スレでも言われてるだろ「だつおの駄文は反論になってない」って
576(3): 2015/10/10(土)02:26:10.42 ID:PTe0ECLH(1) AAS
バルバロッサ作戦までの損失が死者80万負傷300万(うち半数は重症で戦線復帰不可能な負傷とする)投稿300万
冬の嵐までの損失が300-400万
ドニエプル川までの損失が300万
ベルリンまでの損失が300-400万
これで戦線維持できるのがおかしいんだ。負けたのはレンドリースによるが
独ソ戦末期にはロシアの抽出兵力は200-400万程度まで減ってたよ
810(1): 2021/09/02(木)02:27:46.42 ID:ZYpzYbbJ(1) AAS
1941年11月下旬から12月上旬にかけて、ドイツ中央軍集団はモスクワに迫る勢いだったが、
補給、天気、気候、極東からの援軍など様々な要因によってモスクワ攻略は失敗に終わった。
ここで、ドイツ中央軍集団は天気、気候の変化とソ連軍の反撃によって軍を一気に撤退させるべきだったと思う。
ソ連軍は反撃の勢いで一気に追ってくるだろうが、ドイツ中央軍集団は百km単位で後方に撤退する。
ソ連軍は補給が伸び切り、疲れきったところで、ドイツ中央軍集団はくるりと反転し、一気に反撃に出る。
ソ連軍を確実に捕捉して捕虜にすることが重要になるだろう。ソ連軍兵力を殲滅しきったところで、モスクワへ侵攻する。
1941年に第三次ハリコフ戦のようなことが起きていた可能性もあるわけだ。
820: 2021/09/20(月)22:30:02.42 ID:FKeYe2pW(1) AAS
パンターG、ヤークトパンター、ティーガーI、エレファント重駆逐戦車、これら4つの兵器もかっこいいから、
ぜひ大量生産してほしかったなと思う。T-34は一方的に壊滅しちゃうだろうけど。
847: 2021/10/28(木)19:49:36.42 ID:lW0DElbZ(1) AAS
伍長レベルの人間がドイツ軍最高指揮官という事実。
ドイツが勝てる訳がない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s