[過去ログ]
ソ連の対独戦勝は米英のレンドリースと戦略爆撃のお陰? (969レス)
ソ連の対独戦勝は米英のレンドリースと戦略爆撃のお陰? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1389334682/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
121: 名無し三等兵 [] 2015/01/03(土) 21:00:32.48 ID:yYPh/jV6 >>120 そのまえにおまえが ソ連は補給が無くても負けない という根拠を 論理的に説明してくれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1389334682/121
173: 名無し三等兵 [] 2015/02/22(日) 21:52:14.48 ID:50wwi/I7 ポールケネディ(英国人歴史学者)ってバカなの? [転載禁止]??2ch.net http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1424607099/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1389334682/173
185: 名無し三等兵 [sage] 2015/02/24(火) 04:46:49.48 ID:Zh/aEOM8 アメリカもニューヨーク州だけでやれば日本の勝ちだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1389334682/185
288: 名無し三等兵 [sage] 2015/04/05(日) 17:23:34.48 ID:Hv1BXqFP >ソ連の対独戦勝は米英のレンドリースと戦略爆撃のお陰? 答えはYES で終了。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1389334682/288
300: 名無し三等兵 [sage] 2015/04/05(日) 19:39:54.48 ID:PfJr+P/y ソ連へのレンドリース物資の輸送開始が11月からで、しかも1941年中はごくわずかだ 正直モスクワ戦にはほとんど影響なく、影響するとすれば1942年半ば過ぎから しかも戦車や航空機のような直接的戦力より、食糧・トラック・機関車・衣服・工作機械など、効果が間接的なものが多い レンドリースの効果は、1943年からのソ連の反撃には役立ったが、それまで持ちこたえたのはソ連の実力だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1389334682/300
366: 名無し三等兵 [] 2015/04/24(金) 11:06:41.48 ID:UBO+Fmwv 独日が負けたのは、ソ連やアメリカのバックにUFOがいたから。 マイトレーヤが連合軍に加勢しなければ、ドイツはソ連に核爆弾を使用しただろう。 核開発を阻止できたのはマイトレーヤのおかげ、ということを知れ。 そして今、マイトレーヤはロシア側にいて、西側の世界侵略を止めようとしている。 年末の株式暴落で安倍が自殺するころに、日本のTVにマイトレーヤが出演する。 鳩山か小沢がそうりになり、マイトレーヤがテレパシーによる世界演説をおこない、バカウヨは生き地獄になる。 今アメリカ側にたって中国やロシアを叩いているバカは、日本で生きる場所がなくなるだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1389334682/366
380: 名無し三等兵 [sage] 2015/04/30(木) 01:34:03.48 ID:KnSLdIXl 何度言われても同じことしか言わないんだな ご苦労さんとしか言えんわ お前はソ連がいかに苦しいか書くだけで ドイツがそれ以上に破綻しているのが分かってない って何回言われたの?君 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1389334682/380
528: 名無し三等兵 [] 2015/08/21(金) 07:36:49.48 ID:CD97BRqg >>486 >なんでそんなアホ結論になるんだよ馬鹿w ドイツは今でもロシアのことを本気で恐れている。これがその動かぬ証拠。 ウクライナ危機をめぐりヨーロッパとの関係が悪化すると、ロシアはすぐさまヨーロッパの「過去の過ち」 を声高に批判し始めた。下院では、ドイツが第2次大戦中にソ連に及ぼした損害を算定し、4兆4700億ドル の賠償金の支払いを求める動きも進んでいる ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、ウクライナの現政権を支持する人々をネオナチ呼ばわりし、 ヨーロッパ各地でネオナチが急速に台頭していると警告してきた。 下院に提出された法案は、ルフトハンザ、シーメンス、BMWなどに対し、ラジオ、テレビ、印刷媒体での 広告でナチス政権に「協力した」事実を明示するよう求めている。 この法案を提出した民族主義政党「ロディナ(母国)」のアレクセイ・ジュラフレフ議員は、ロシアのラジオ局 ガバリット・モスクワに対し、他にも大手小売りグループ、メトロ傘下のメトロキャッシュアンドキャリーや コカコーラなどが対象企業のリストに入っていると語った。 「われらが同胞の血の犠牲に乗じて巨利をむさぼった企業、言い換えれば、ファシスト政権に協力した企業は、 少なくともその事実をロシアの顧客に知らせる義務を負う」と、ジュラフノフは語気を強めた。 ロシアの日刊紙イズベスチヤの報道によると、法案は明示の仕方を詳細に定めているという。 ナチス政権と「商業的なつながり」があった企業は、ラジオ広告を出す場合、その事実を告げる3秒以上の メッセージを入れなければならない。テレビ広告ではメッセージの長さは5秒以上で、それに伴う画面上の 表示は画面全体の少なくとも7%を占めなければならない。 http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/06/post-3726_1.php http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1389334682/528
706: 名無し三等兵 [] 2017/05/19(金) 13:10:21.48 ID:q08Cnb+m >>694 >これ全部アメリカからきた、あの練度リースがあるから戦後の再建もできたし ≪児島襄「参謀(下)」のジョゼフ・スチルウェル編より引用≫ 「“ピーナッツ”は偏屈で恩知らずの小さなガラガラヘビだ・・・・ (中国政府は) 自分たちだけのことしか考えないならず者の集団だ。指導者たちの興味は、 ただ金、権力、そして地位だけだ・・・・。手に入るものには何でも頭を下げ、 自分は戦わないように心がける・・・・。“インテリ”と金持ちは子どもを米国に送り、 農民の子どもが戦争に かりだされる。しかも注意も訓練も指示も与えられずに死んでいる。 われわれは、この腐敗した政府を支持し、その偉大なる愛国者兼戦士 “ピーナッツ”に栄光を与えるために、戦おうとしているのだ―おお神よ!! 」 ≪中略≫ 当時の米軍は、日本軍と同じく、行軍距離単位は四キロであったが、 その米式訓練をうけたはずの、いやボートナー准将自身がその訓練をした孫部隊は、 一キロ歩いては休み、次に一キロ進んではごろりと道端に寝転がる。 しかも、頭上に英軍機が飛来して補給物資を投下すると、隊列を 乱してむらがり、悲鳴をあげつつ、下着に利用するパラシュートを奪い合う。 ≪中略≫ 孫部隊は狂喜した。中国大陸で負けつづけ、日本軍といえばかなわないものと信じていたのに、 その日本軍がひきあげたのである。勝った、勝ったと小銃を空に乱射しておどりあがった。 ところが、勝ちに乗じた勢いで快進撃するものと期待していた孫部隊は、 たしかに前進は開始したものの、そのスピードは以前にもおとる低速であった。 そして、昭和十九年一月二十九日、孫部隊はついに完全停止した。 ボートナー准将の急報によってかけつけたスチルウェル参謀長は、にこやかに迎える 孫少将の顔をぼう然と眺めながら、考えこんだ・・・・なぜ、前進しないのか? ≪中略≫ スチルウェル参謀長は、孫少将にかみついた。 「明らかに命令違反である。よろしいか。貴下の第三十八師団は、 全中国軍のなかで とびぬけて優良な兵器、弾薬、糧食の補給を受けている。 足りないというのなら、 迎撃砲も、火炎放射器も、米兵だってさしあげる。 だが、命令に従うのが条件だ・・・・ もし自分の使命が達せられないようなら、辞職してワシントンに報告せざるをえない」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1389334682/706
713: 名無し三等兵 [] 2017/05/23(火) 21:39:40.48 ID:CnzQX5Rj >>710 >当事、テイラーシステムが確立されてて、品種問わず大量生産できる国ってアメリカだけ。 >バグラチオン作戦に必要な輸送トラック、機関車はレンドリース抜きにあり得ない。 ガウク大統領は、次のように強調しているー 「1945年5月8日、我々は解放された。我々を解放したのは、ソ連の諸民族の代表者達だったが、そればかりではない。 それゆえ、我々は、感謝と尊敬の念を示さなくてはならない。戦後ドイツが、ベルリンの壁により長い間分断されたという 事実でさえも、そうした気持ちに影響を与えるべきではない。一部の観測筋は疑っているようだが、私には、 ロシアにもロシア人に対しても問題はない。」 http://jp.sputniknews.com/europe/20150502/284616.html ベルリン占領を記念して建てられたソ連の記念碑。 T-34や火砲が左右対称に並べられ、中央に超巨大なソ連兵士の像が建つ。 この場所は旧ベルリンにあり、冷戦中は毎日東ベルリンからソ連の衛兵がここにやってきて記念碑を見張った。 http://oldbattlefield.web.fc2.com/19450502_BattleOfBerlin.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1389334682/713
819: 名無し三等兵 [] 2021/09/14(火) 17:34:17.48 ID:j1Glzt77 >>818 ウーデッド「急降下爆撃能力付与しないと不採用な」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1389334682/819
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.045s*