[過去ログ] ソ連の対独戦勝は米英のレンドリースと戦略爆撃のお陰? (969レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
576
(3): 2015/10/10(土)02:26 ID:PTe0ECLH(1) AAS
バルバロッサ作戦までの損失が死者80万負傷300万(うち半数は重症で戦線復帰不可能な負傷とする)投稿300万
冬の嵐までの損失が300-400万
ドニエプル川までの損失が300万
ベルリンまでの損失が300-400万

これで戦線維持できるのがおかしいんだ。負けたのはレンドリースによるが
独ソ戦末期にはロシアの抽出兵力は200-400万程度まで減ってたよ
578: だつお ◆t0moyVbEXw 2015/10/10(土)16:46 ID:4i74zwAt(1) AAS
>>576
>これで戦線維持できるのがおかしいんだ。負けたのはレンドリースによるが

 大陸打通作戦の第一次作戦(河南作戦)/昭和一九年(一九四四)四〜五月・・・・・・戦車第三師団、
戦車総数二五五両が参加。師団全体の踏破距離一四〇〇キロ、日数は三〇日(一日あたり四六・六キロ)。
師団捜索隊は約二〇〇〇キロ、三〇日(一日あたり約六七キロ)。
<中略>
 ここに示した日本戦車隊の長駆進撃も、連合軍側を大いに混乱させ急速な勝利をもたらした
典型例なのである。ちなみに、「電撃戦」と称賛される独ソ戦初期(一九四一年六〜七月頃)のドイツ
機甲部隊の場合と比較してみると、グデーリアンが率いる第二装甲集団が踏破距離約六五〇キロ、
日数二五日(一日あたり二六キロ)、マンシュタイン上級大将の第五六装甲軍団が約三三〇キロ、
省3
579: 2015/10/10(土)16:47 ID:XeUoBtaZ(1) AAS
>>576
>これで戦線維持できるのがおかしいんだ。負けたのはレンドリースによるが

「しかしながら本質的に疑問が残る。いったいこれらあれら650,000 tons
の中国への緊急援助は、いかなる成果を残したのかと?」
>But a fundamental question remains: What good end was served by the
>emergency delivery of 650,000 tons of this and that into China?

チンピラゴロツキには何を援助しても、チンピラゴロツキはチンピラゴロツキ。
チンピラゴロツキに追い風吹かしても、チンピラゴロツキはチンピラゴロツキ。
中国人という中国人は、みんなみんなチンピラゴロツキ。

But a fundamental question remains: What good end was served by the
省9
580: だつお ◆t0moyVbEXw 2015/10/12(月)09:02 ID:6pkWowPK(1/2) AAS
>>576
>これで戦線維持できるのがおかしいんだ。負けたのはレンドリースによるが

ヨーロッパの戦いはその大半が独ソ戦であり、ソ連軍がドイツの首都ベルリンに突入することで終わった。
従ってソ連とは交戦していない日本の反応が冷ややかなのは、当然といえば当然。

こうした中で、4 月 30 日、東京では最高戦争指導会議が「独屈服の場合における措置
要綱」を策定した。約半年前の「独急変」を想定した方針とは異なり、ここでは明確に
ドイツの「屈服」が当然の前提とされており、したがってこの要綱自体はきわめて短い
簡単なものであった。たとえば対ドイツ措置に関しては、「ドイツ官民最後までの健闘を
讃えて、ドイツの屈服による三国条約不信行為を殊更に責めざる如く留意す、ただしソ
連を刺激せざるごとく注意す」としつつ、たんに防共協定、三国同盟などの条約関係の
省15
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.306s*