[過去ログ] ソ連の対独戦勝は米英のレンドリースと戦略爆撃のお陰? (969レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
710(3): 2017/05/23(火)20:03 ID:gGUIuOBk(2/3) AAS
当事、テイラーシステムが確立されてて、品種問わず大量生産できる国ってアメリカだけ。
バグラチオン作戦に必要な輸送トラック、機関車はレンドリース抜きにあり得ない。
713: 2017/05/23(火)21:39 ID:CnzQX5Rj(2/2) AAS
>>710
>当事、テイラーシステムが確立されてて、品種問わず大量生産できる国ってアメリカだけ。
>バグラチオン作戦に必要な輸送トラック、機関車はレンドリース抜きにあり得ない。
ガウク大統領は、次のように強調しているー
「1945年5月8日、我々は解放された。我々を解放したのは、ソ連の諸民族の代表者達だったが、そればかりではない。
それゆえ、我々は、感謝と尊敬の念を示さなくてはならない。戦後ドイツが、ベルリンの壁により長い間分断されたという
事実でさえも、そうした気持ちに影響を与えるべきではない。一部の観測筋は疑っているようだが、私には、
ロシアにもロシア人に対しても問題はない。」
外部リンク[html]:jp.sputniknews.com
ベルリン占領を記念して建てられたソ連の記念碑。
省3
714(1): 2017/05/24(水)13:05 ID:c9sPrxXZ(1) AAS
>>710
自動車は調べてないが機関車はそうだろうね
・1935年頃のソビエトの機関車はおおよそ2万両あったものの
その当時ですら時代遅れになっていたか革命を経てまともに動くものがかなり少なかった
(第一次大戦とロシア革命によって鉄道網の6割と機関車の8割が破壊された
外部リンク:en.wikipedia.org)
・第三次五ヵ年計画で(1938〜42年まで)8000台の機関車を生産する予定だったが達成できなかった
生産台数
1940年 機関車928両 貨車30880台 客車1052両
1941年 機関車715両
省4
716(2): 2017/05/24(水)14:13 ID:M37m5ppN(1) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s