[過去ログ] ウクライナ情勢5 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
766: 2014/03/15(土)13:59 ID:5j47lcih(1/3) AAS
軍の一部が離脱したからといって、ウクライナ全体が反・暫定政権とは言えない。
反・暫定政権ばかりなら、いまごろ壊滅してるだろ。
797: 2014/03/15(土)15:12 ID:5j47lcih(2/3) AAS
クリミアを独立させたくない方は、米エクソンモービル、米シェブロン、英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルが資源開発できなりそうだからでは。

ウクライナ混乱、米エクソンの黒海原油・ガス掘削計画が危機  2014/03/11
米エクソンモービルとイタリアのENIによる黒海での原油と天然ガスの掘削計画が存続の危機にさらされている。
現時点では、ウクライナの首都キエフの暫定政府が今後、黒海のこの地域の原油・ガスの採掘権を付与する権限を有するのかどうかについてさえ明確ではない。
外部リンク[html]:www.bloomberg.co.jp
799: 2014/03/15(土)15:17 ID:5j47lcih(3/3) AAS
原油、ガス、シェールガスが原因で、ウクライナ外の争いになってるんだろ。

ウクライナ、シェールガスを外資と開発 ロシアと溝深まる  2013/11/7
ウクライナがロシアから輸入する天然ガスの代金を滞納し、両国間の溝が深まっている。
ウクライナ側は対ロ依存からの脱却を目指し、新型ガスのシェールガスを国内で開発する大型契約を米石油大手と結んだ。
外部リンク:www.nikkei.com

ウクライナ、資源開発で欧米メジャーと協力推進  2012/8/17
ウクライナは資源開発で、米石油最大手エクソンモービルなど欧米メジャーとの協力を進める。
黒海沖の天然ガス田の開発主体としてエクソンが主導する企業連合を選んだ。
地中の岩盤層などから産出する「シェールガス」でも、米石油大手シェブロンなどと提携する。
投資総額は100億ドル(約7900億円)を超える可能性もある。
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.107s*