[過去ログ] 陸自装輪装甲戦闘車両72 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
189: 2015/04/19(日)00:14 ID:hsE0JGpN(1/2) AAS
ID:YK8p39Iq
190: 2015/04/19(日)00:24 ID:d7k1CIcg(1) AAS
>>175
ネットでいくら妄言に突っ込みいれようと、もともと批判ありきの左派メディアおよび
それと手を組むキヨみたいのに影響を与えるのは難しいけどな。
191: 2015/04/19(日)00:58 ID:G7uVzyQF(1) AAS
>>188
これは、どちらのお子さんですか?
192(1): 2015/04/19(日)02:41 ID:FK5UUsCE(1/10) AAS
>>そもそも機動力を優先したタイヤ履き装甲車に、防御力でケチをつけたらキリがないわけで。
まーたループかwその念仏みたいな毎度の口文句に具体性がないのが心底気持ち悪いwキョソタニ級にきもいw
機動力を優先した?機動性っつうても不正地機動性は装輪に優先されてないのが見えないの?
防護性能でもタイヤバキのMCVは全方位で装軌の73式より格上だが73式にキリのないケチつけんのかw
193: 2015/04/19(日)03:30 ID:FK5UUsCE(2/10) AAS
>>188
EBRCもFRESも有人二人乗りのMTIP系砲塔が確定で軽量無人のトータティス砲塔はお亡くなりにw
一方の日本は空輸性も含めた緊急展開主力に105mmを選んで敵方の装甲強化で拮抗される心配もない
今後の40mmの優位性なんて90年代の35mmAPDSの優位性と同じく浮航性捨て装甲増強で対応可の範疇だ
装輪の防護限界も軽量装甲技術で旧来の鉄系単一構成の装軌IFVとほとんど差がない状態だが
今度は装軌IFVが更新されどれもこれもMBT級のデブになる様相なのは目に見えてるw
194: 2015/04/19(日)04:57 ID:t9QiyGyX(1/5) AAS
ID:FK5UUsCE
195: 2015/04/19(日)05:59 ID:FK5UUsCE(3/10) AAS
>>機動戦闘車って砲塔を固定したまま車体をグルグル回すアレって出来る?
VBCIやボクサーは片側車輪ロックあるいは動力伝達解除して信地旋回まがいのことはできる
つうても最小旋回半径を縮める程度しかないがなw
196: 2015/04/19(日)08:46 ID:ZZS/kT6A(1) AAS
BTR-90は超信地旋回出来たはず
197(1): 2015/04/19(日)08:50 ID:jKd2ljTK(1/2) AAS
装輪でも超信地旋回が出来れば便利だろうが動力伝達機構が複雑化するしね。
LCV研究試作車体はインホイールモータだし出来る仕様だろな。
198(2): 2015/04/19(日)08:59 ID:lFr1ilsT(1/11) AAS
>>192
日本全土が不整地なら、君の意見が正しい。
199: 2015/04/19(日)09:03 ID:mJ5/Ddgm(1) AAS
日本は道路で張り巡らされてるからな
戦車に耐えれる道ではないけど
200: 2015/04/19(日)09:09 ID:lFr1ilsT(2/11) AAS
非装甲で、155_カノン自走砲とかの方が、良かったかな?
201: 2015/04/19(日)09:53 ID:FK5UUsCE(4/10) AAS
>>198
繰り返すが具体性がないのが心底気持ち悪いwキョソタニ級にきもいw
機動力を優先したタイヤ履き の機動とはつまり何かが明確じゃねえw
機動の定義は戦術上と戦略上で要求が違うw単に機動というならそれは
任務を遂行する能力を保持しながら諸所へ移動し得る能力 となるw
つまり不正地で任務遂行できんが機動力優先だ!などならんw
そんで防御力でケチをつけたらキリがないそのケチの矛先は
MCV未満の防護力しかない73式APCに向かわんのかという謎w
202: 2015/04/19(日)10:20 ID:FK5UUsCE(5/10) AAS
>>197
駆動軸なくして最小限軽量化しつつ二重V字装甲+衝撃緩衝部で固める底部に
操向系だけ残すとかならんからなwボクサーのようにタイヤハウス内で真横に持ち出す
方法だとシリーズハイブリッドで機関部の車内配置最適で容積確保が不能になる
203(1): 2015/04/19(日)10:36 ID:lFr1ilsT(3/11) AAS
わが陸上自衛隊の総力を挙げて、レオパルドUとマルダーMCVで固めた機甲部隊を運用するとする。
せいぜい本家の二個師団がいいところ。
脆弱な橋梁を避けて渡河するには大規模な工兵隊を必要とし、大飯食らいなキャタピラ軍団には膨大な補給部隊が要る。
工兵隊にも補給部隊にも補給が要るし、キャタピラ車にはトレーラーが要る。
これで本家より広大な国土と桁違いに長大な海岸線に当たらねばならない。
この時点でハンパない数の島は見捨てられてる。
そして我が国には、徴兵制を支える基盤がない。
204: 2015/04/19(日)10:44 ID:YeO5J3GD(1) AAS
AA省
205: 2015/04/19(日)10:49 ID:lFr1ilsT(4/11) AAS
ドイツは三方がNATOだし、南は備えがほとんど要らないスイスだからな。
206: 2015/04/19(日)11:16 ID:/0V14h/g(1) AAS
周りに味方が多い国はうらやましいのぉ
こっちは敵だらけだってのに
しかもうち2つは世界でも3本の指に入るであろう軍事大国のうちのベスト2と3っていうね
207(1): 2015/04/19(日)11:23 ID:FK5UUsCE(6/10) AAS
三方がNATOだし、南はスイス〜ってどんな言い訳w
独のNATO内の役割とはなんなのか知るよしもなさげw
208: 2015/04/19(日)11:39 ID:t9QiyGyX(2/5) AAS
>>198
相手にするなよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 793 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s