[過去ログ] 初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
454
(1): (アウアウウー Sa3d-pSi1 [106.154.123.43]) 2020/05/04(月)14:10 ID:6HtTqmOea(1) AAS
>>453
そういう話をしているんじゃないんだがなあ
結果論じゃなくてナポレオンがロシア遠征を決心した背景の話だ
455: (ササクッテロ Spe5-VhKE [126.35.75.55]) 2020/05/04(月)14:22 ID:/a1KCfYfp(1) AAS
「そういう話」がそもそも成り立ってないという指摘だと思うぞ
456: (ワッチョイ aba1-mIzA [49.236.226.43]) 2020/05/04(月)15:06 ID:5lYBgiaS0(1) AAS
>>453
有名な瓶詰めもこのロシア遠征に備えて開発されたと聞いてるね。
457: (ワッチョイ 7161-ts7H [218.231.111.6]) 2020/05/04(月)17:16 ID:6/gW+VaA0(1) AAS
>>442
日本軍は何千何万って兵を島に置いて補給断たれて飢えさせるくらいなら
小野田さんみたいなのを十人くらい置いとけばひとまずそれこそ現場でなんとか野生生物でしのげたかなんて
458: (ワッチョイ 2901-h83k [126.74.89.95]) 2020/05/04(月)21:04 ID:cO8hurWA0(1/2) AAS
小野田少尉は野生動物でしのげないから、現地人から少量を強奪していたわけだが
459: (ワッチョイ 2901-h83k [126.74.89.95]) 2020/05/04(月)21:04 ID:cO8hurWA0(2/2) AAS
訂正:少量>食料
460: (ワッチョイ 7b02-ur4w [175.134.41.169]) 2020/05/04(月)22:59 ID:gTvgZAGj0(1) AAS
>>428
日本海軍においては、「機動航空部隊」を略して「(航空)機動部隊」となっているのよ
つまり日本海軍においては空母機動部隊という名称は無い
もちろん、アメリカに空母機動部隊という言葉もない

機動する航空部隊であり、つまり基地航空部隊と違って機動するということ
461
(1): (ワッチョイ b901-eBaP [60.119.111.222]) 2020/05/05(火)15:27 ID:oEfy4Rhj0(1) AAS
>>454
軍団内の戦闘序列と軍団の配置された方面を見てみると元対仏同盟軍の消耗を意図したとは思えませんが・・・

最も消耗が予想されるモスクワ目指す中央には消耗させたいで有ろうプロシアやオーストリアの軍は殆ど配置されていません
プロシア軍の多くはリガを目指したマクドナル元帥の北方軍(仮称)に、オーストリア軍はオーストリア将軍シュワルツェンベルグの南方軍(仮称)に配置されています
マクドナル軍団は中央の様な往路での消耗は少なく、復路での行軍も2週間にも満たないものでした
しかも最終段階でヨルク将軍のプロシア軍はロシア軍と単独和平を結びロシア軍の保護の下に入りました
シュワルツェンベルグ将軍のオーストリア軍に至っては往路と復路での損害は無いも同然で無事に帰還

逆に(少しは)頼りになる同盟軍のイタリア軍やポーランド軍はフランス軍並みの損害を出しています
頼りになるからこそナポレオン指揮下の中央に配置したのでしょうが・・・
462: (アウアウウー Sa3d-pSi1 [106.154.128.29]) 2020/05/05(火)15:35 ID:Zg84zHXza(1) AAS
>>461
そういう状況証拠だけしか出せないならもう議論は水平線だな
意図したと思う思えない止まりな事は変わらない
463: (アウアウウー Sac5-EdH1 [106.180.26.253]) 2020/05/06(水)21:33 ID:cb+ymLE1a(1) AAS
(平行線の事かな)
464: (ワキゲー MM96-O3uN [219.100.28.214]) 2020/05/07(木)00:13 ID:4fzZcC0TM(1) AAS
(議論が明後日の方向へ向けて進撃してるという意味なのかもしれません)
465: (ワッチョイ 06ae-8gDj [111.216.197.213]) 2020/05/07(木)19:14 ID:87srWWJ60(1) AAS
まあ、当人も議論するつもりはないようなので持論の吐き捨てですな
その持論が正しいかどうかは知らんが
466
(1): (ワッチョイ 0aaa-2EPv [211.120.73.101]) 2020/05/31(日)02:19 ID:TsO0ZodW0(1) AAS
ハンドガンを構える時なのですが、普通に構えると(腕の筋力が足りなくて)リアサイトフロントサイトが結構ふらつき、きちんと正確に狙えないのですが
上腕-肩の部分に頬付けしたら、右目→リアサイト→フロントサイトが一本の棒のようになって狙いが安定するようになりました
もし実銃でも頬がある程度反動を吸収してくれそうだなーと感じました

もちろん誰もやってないということはあまり良くない構え方なのだと思いますが
実銃でこういう構え方をした時にどういうデメリットが考えられるでしょうか?
よろしくお願いします
467
(1): (ワッチョイ 5aba-0MMr [101.142.32.153]) 2020/05/31(日)08:47 ID:s9ZS2Nzm0(1) AAS
双ブームの飛行機って廃れたんでしょうか?(個人的にそうだと思ってるけど)
廃れた理由などが明らかであれば理由も教えて下さい
468: (ササクッテロラ Sp93-9gVz [126.182.2.238]) 2020/05/31(日)12:48 ID:2nzRcCgnp(1) AAS
胴体が二つあるとその分だけ重くなる。加えて真ん中にコックピットがあると、更に重くなる上に視界も制限されるので、可能なら短胴にしたい。
469: (ワッチョイ 0301-+GDy [126.74.83.130]) 2020/05/31(日)17:08 ID:AZ2Yu3Q+0(1) AAS
>>466
右腕が伸びているならそれはチャップマンスタンスという構えだと思うが、
アイソセレススタンスに比べ半身で構えるので被弾面積が小さくなる
右に銃を向けるときに体全体を回さなくてはいけないので即応性が低い
右利きなのに利き目が左の場合、狙いがつけにくい
470
(1): (ワッチョイ ebda-YHRm [118.21.38.199]) 2020/05/31(日)21:14 ID:qTSN32LA0(1) AAS
>>467
プロペラ機で双発双胴だと
プロペラのからの気流が常に垂直尾翼に当たり都合がいい
片方のエンジン停止しても方向舵が効きが失われないという事
双発や4発の多発機で双垂直尾翼(もしくは3〜4枚の垂直尾翼)
が多いのはこのあたりを考慮にいれてるから
(実際は大きな単垂直尾翼で…まあいけたけど)
あとは普通の形式の双発機の場合、エンジンナセルの形状によってはナセルストールという
やっかいな空気な流れが発生する
これを解決するにはエンジンナセルを長くするという手法があった
省2
471
(1): (ワッチョイ 5aba-0MMr [101.142.32.153]) 2020/06/01(月)02:46 ID:VEO9ewj20(1) AAS
>>470
ぉーなるほどわかりやすい
プロペラ機の盛衰とセットなんすね ありがとうございます
472: (アウアウカー Sadb-GerZ [182.251.118.22]) 2020/06/01(月)16:14 ID:AHabW2YVa(1) AAS
ジェットになると、ブームの間に水平尾翼渡すと高さによっては排気で焼いてしまうからな……。
473: (ブーイモ MM67-Zz6/ [202.214.230.164]) 2020/06/11(木)18:38 ID:UWBc2OpMM(1) AAS
>>471
プロペラ機全盛のときでも双胴機はマイノリティだったけどね
1-
あと 529 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s