[過去ログ] 【J-20】中国軍兵器総合【002型】 part8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
726
(4): 2018/05/24(木)19:06 ID:nC8mqhKr(3/4) AAS
上の実験結果を踏まえて、米太平洋艦隊司令官スゥイフト大将がこう述べている。

www.sankei.com/smp/world/news/170401/wor1704010001-s1.html
強襲揚陸艦に搭載して運用
米太平洋艦隊司令官のスウィフト大将は、この「ワスプ」を中心とした部隊に最新のイージス
駆逐艦3隻を組み合わせることで、正規空母部隊に劣らない最強の部隊が出来上がると言う。
F−35Bが搭載するセンサー及びネットワーク能力は水上部隊へ極めて正確な目標データを
提供する。司令官は、「この遠征打撃群は空母打撃群が有する圧倒的な力は持たないし、
搭載機数や能力も劣ってはいるが、これがあれば、世界中の統合軍司令官がいつも欲しがる
11個の空母打撃群に3〜4個の打撃群が加わったのと同じ効果を持つことになる」と語っている。
731
(1): 2018/05/24(木)19:33 ID:6z2I/5+1(20/32) AAS
>>725>>726>>727では戦術及び戦闘レベルの話をしてるんだよ。

戦術レベルではそのようなプランが成立したとしても、上位のオペレーションのレベル(→>>724)で
米国自身に否定されているとずーと指摘してるんだけど。
736: 2018/05/24(木)20:16 ID:6z2I/5+1(21/32) AAS
>>724
自衛隊が参加しているリムパック演習ってあるだろう。

冷戦時代は米ソ間の通常戦力による艦隊決戦が行われる想定で演習を行ってたんだけど、本当に米ソ間の戦争が勃発したら、
開戦から5分以内に全面核戦争にエスカレーション化して、30分以内に米ソの主要都市は壊滅し、
米軍が保有する13個の空母打撃群も30分持たずに1つ残らず消滅すると想定されていたわけよ。

でも、それを言うと演習が成立しないので、非現実的な限定戦争というフィクションを設定し、仮想上の軍事演習を行ってきた。
しかし、限定戦争という非現実的なフィクションとして戦術上のオプションが成立したとしても、
核戦略を内包した戦争政策で選択可能なプランとは別物なわけ。

F-35も同じで>>725>>726>>727のような戦術が技術的に成立したとしても、前提になるオペレーションプランが
破綻している現状では成立しない。
省2
792
(5): 2018/05/25(金)00:07 ID:wMCnMhvG(1/13) AAS
>>725>>726
エアシ―バトルでは大陸から1500nm圏内を「Keep-out zone」として脅威認識し、
空母打撃群は中国の脅威レンジ以遠に退避するとあるけど?
だからこそ2006年のQDRでステルス性を備え、1500nm外方から敵地深く侵入できる空母艦載無人機(→UCAS)がプランニングされた訳だけど、
作戦半径505nmiせいぜいのF-35BではASBで提言された必要要件を満たしてないじゃん。

ネットから都合のよい文言を切り貼りしてるだけで、エアシ―バトルと>>725>>726は論理的に成り立ってないわけだが?
817
(1): 2018/05/25(金)02:25 ID:wMCnMhvG(3/13) AAS
>>815
エアシ―バトルでは大陸から1500nm圏内を「Keep-out zone」として脅威認識し、
空母打撃群は中国の脅威レンジ以遠に退避するとあるけど?
だからこそ2006年のQDRでステルス性を備え、1500nm外方から敵地深く侵入できる空母艦載無人機(→UCAS)がプランニングされた訳だけど、
作戦半径505nmiせいぜいのF-35BではASBで提言された必要要件を満たしてないじゃん。

ネットから都合のよい文言を切り貼りしてるだけで、エアシ―バトルと>>725>>726は論理的に成り立ってないわけだが?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s