[過去ログ]
【F35B艦載】いずも型護衛艦156番艦【ヘリ空母】 (1002レス)
【F35B艦載】いずも型護衛艦156番艦【ヘリ空母】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544710962/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
617: 名無し三等兵 [sage] 2018/12/24(月) 22:22:59.23 ID:Hke26k68 >>615 ヘリAEWの予定 っつかエゲレスはE-2自体持ってない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544710962/617
618: 名無し三等兵 [sage] 2018/12/24(月) 22:25:25.15 ID:yNz946Z5 >>616 AEWオスプレーはまだ実物ないでしょ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544710962/618
619: 名無し三等兵 [sage] 2018/12/24(月) 22:27:16.49 ID:xR+wYkaa >>611 カタパルトも無いしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544710962/619
620: 名無し三等兵 [] 2018/12/24(月) 22:29:31.06 ID:LWStWNSx >>618 もちろん将来的な話でね まさか輸送型をこんなに早くにあんな数導入するとはね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544710962/620
621: 名無し三等兵 [sage] 2018/12/24(月) 22:33:10.73 ID:Hke26k68 そもそもオスプレイは輸送機なんですし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544710962/621
622: 名無し三等兵 [sage] 2018/12/24(月) 22:40:33.12 ID:lWm0x6o0 オスプレイAEWよりマーリンAEWのほうが早く手に入るだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544710962/622
623: 名無し三等兵 [] 2018/12/24(月) 22:41:50.13 ID:viBnn36i https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa?fbclid=IwAR08SRxqTtVFLDWLP9CUnx64blxgunCAazTKE0Cvo2idxOoKjPE9lBX5SnE http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544710962/623
624: 名無し三等兵 [sage] 2018/12/25(火) 02:08:58.26 ID:2PkQxgIs AEWオスプレイ、背面搭載でも腹部搭載でも巨大なローターの影響は避けられそうもないな…不可能とは言わんが開発は難しそうだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544710962/624
625: 名無し三等兵 [sage] 2018/12/25(火) 02:19:35.72 ID:2sUF5plE 日本はE-767やE-2Dを既に持ってるんで…無人ならまだしも、有人ヘリAEWに関心が薄いのは当然 特にE-2Dならいずもでは厳しいだけで、程ほどの拠点があれば補給や滞在も出来る。武装タイプでもないから展開もし易いんで… 巡航速度602km/hで高度1万を超えるE-2DからするとヘリAEWは明らかに遅すぎ、高度低すぎ、航続力無さ過ぎ、滞在能力も低い、性能も低すぎと領海が広い上に自拠点活動な日本では微妙 ああいうのはE-2Dを数持てない所や0よりはマシという外征型軽〜中型空母で考える奴 オスプレイの場合は速さも高度も航続力も滞在時間もどれもヘリの倍に近いから、ここらでようやく検討出来るかな?という感じ ただし、当面は控えて強襲揚陸艦を検討する時に再燃とかな感じかも 先に採用するとしたら、海軍型の給油兼用オスプレイじゃないかな これなら多くのCAPを上げれるし、大型給油機の突出なしで島嶼部や米軍のF-35Bへの給油も実行できる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544710962/625
626: 名無し三等兵 [sage] 2018/12/25(火) 02:31:44.93 ID:2sUF5plE 米軍の実験ではF/A-18等にも給油速度合わせを行っていたので、F/A-18やF-35Cへの給油等にも対応出来る様になるだろう Bell Boeing V-22 Aerial Refueling Proof of Concept Flight - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=pfkDfDhJ_JA いずものF-35B&オスプレイ対応は艦隊に自力CAPもしくは来援受け入れ体制や、前進する米艦隊への救援、もしくは航空団の方面展開支援等も行えるってことだな なんでかしらないが、アンチ勢の方々はいずもで中国の空母と直接対決するとか変なことばっかり言うが そもそも、いずもは「現時点で」既に潜水艦等にとって邪魔なので、攻撃を受ける対象なんで自衛もしくは後ろにいる場合は他のカバーが必要なのさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544710962/626
627: 名無し三等兵 [sage] 2018/12/25(火) 02:46:57.16 ID:l+AzH7f1 本格空母&本格艦載機までに繋ぎなのw 支那朝鮮はああやってやらかすし 軍拡がほんと遣りやすいw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544710962/627
628: 名無し三等兵 [sage] 2018/12/25(火) 03:08:34.94 ID:2sUF5plE 仮に日本が空母を持つとしても正規空母クラスの対応が整った艦を3隻体制とかは厳しい 現実問題として1-2隻維持が精一杯だろうから、そのサポートとしていずも級2隻のサポート能力は重要かと これで42機のF-35Bを割り振り出来るだろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544710962/628
629: 名無し三等兵 [] 2018/12/25(火) 07:43:40.53 ID:+oYL7N/A E-2D運用するにはどのくらいのサイズの空母が必要ですか? 長さ、排水量、価格教えてください ひゅうがはF35運用無理っぽいですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544710962/629
630: 名無し三等兵 [sage] 2018/12/25(火) 07:44:47.71 ID:lMB1rZCw シャルル・ド・ゴール級が下限だろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544710962/630
631: 名無し三等兵 [sage] 2018/12/25(火) 07:54:43.29 ID:Uvg7OnbO >>628 イギリス式に二隻ローテを二組とかになるんだろなその場合 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544710962/631
632: 名無し三等兵 [] 2018/12/25(火) 07:57:20.98 ID:KK+hxeM9 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦 主権在民考えない発言 日本人は中国嫌いだと世上言われている。 事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。 しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。 自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。 「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、 みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。 実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。 日本はどうか。 憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。 こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。 どうしてこんなことになってしまったのか。 長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。 子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、 それに働きかけるようになることである。 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。 しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。 両者はよく似ている。 どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544710962/632
633: 名無し三等兵 [] 2018/12/25(火) 07:57:39.97 ID:KK+hxeM9 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦 主権在民考えない発言 日本人は中国嫌いだと世上言われている。 事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。 しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。 自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。 「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、 みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。 実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。 日本はどうか。 憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。 こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。 どうしてこんなことになってしまったのか。 長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。 子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、 それに働きかけるようになることである。 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。 しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。 両者はよく似ている。 どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544710962/633
634: 名無し三等兵 [] 2018/12/25(火) 07:57:59.18 ID:KK+hxeM9 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦 主権在民考えない発言 日本人は中国嫌いだと世上言われている。 事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。 しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。 自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。 「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、 みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。 実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。 日本はどうか。 憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。 こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。 どうしてこんなことになってしまったのか。 長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。 子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、 それに働きかけるようになることである。 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。 しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。 両者はよく似ている。 どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544710962/634
635: 名無し三等兵 [sage] 2018/12/25(火) 09:05:16.95 ID:mMRiI0EW いっそのことひゅうが型をDDに降格してDDH枠で空母2隻造っちゃえ(暴論) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544710962/635
636: 名無し三等兵 [sage] 2018/12/25(火) 09:05:23.00 ID:xMBoa8r/ >>360 そのド・ゴールですら、最初はそのE-2がアングルドデッキ短くて、 まともに着艦できなかったからな そのせいでいきなり再設計して修正するはめに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544710962/636
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 366 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s