[過去ログ] 【F35B艦載】いずも型護衛艦156番艦【ヘリ空母】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
923: 2019/01/01(火)22:38 ID:u7rJZct7(1) AAS
共産党を攻撃のナチ
富裕層は大体ユダヤ系
まあWW1が重荷にw
924: 2019/01/02(水)02:35 ID:l6yZzyiA(1) AAS
そもそもいずも級で中国の空母相手に単体で戦うとか言われてないからね
いずも級を要する対潜等の護衛艦隊が既に航空脅威への警戒感が増していて、
エアカバーを得るとか、中継に使えるとか、訓練時に緊急着艦とかそんなんでも有効活用という形になる代物
F-35Bを支援する為に給油対応オスプレイを配備でも意味合いがグンと上がるのな
空母のみから艦載機を出撃させて空母を攻撃だみたいな時代錯誤な事しか考えてない人のなんと多いことか
ヘリ空母として使ってれば安全、F-35Bを積んで空母になった瞬間沈むとか言い出すご都合主義の人もいるし
925: 2019/01/02(水)06:59 ID:FzQv2EnG(1) AAS
たかが第四世代機母艦に過ぎない中国空母が
ガチ第5世代機積んだいずも型に単体で対抗するのほぼ不可能
587 名無し三等兵 sage 2018/12/21(金) 21:22:27.84 ID:MBcuosMu
いずも型護衛艦が空母になり、F35Bを運用すれば「その戦力はわが空母、遼寧を超える」=中国メディア
外部リンク:news.nifty.com
>また、いずも型護衛艦は1ー2年もあれば空母に改修され、F35Bを艦載した日本の空母の戦力は中国の遼寧を超えることになると主張。
>スキージャンプ甲板を採用している遼寧は多くでも20数機ほどの殲15戦闘機を艦載でき、いずも型護衛艦が空母となったとしても艦載機の数では遼寧の方が上であると主張する一方、殲15とF35Bの性能を比較した場合は中国にとって分が悪いと主張。
>また、遼寧をはじめ、中国のスキージャンプ甲板を採用した2隻の空母の艦載機が将来的に殲31戦闘機に切り替わったとしても、日本に対抗するのは難しいと主張。
>いずも型護衛艦を改修し、F35Bが艦載されるのは中国にとって大きな驚異であり、「中国は再び戦力が周辺国に劣るという悩ましい状況に陥るかもしれない」と伝えている。
926(1): 2019/01/02(水)09:35 ID:yFFbQ94q(1) AAS
アメリカ 中国に対抗の新法成立 各国の防衛力整備支援など
アメリカは、インド太平洋地域への関与を強めるための新たな法律を成立させ、
日本など同盟国との関係を強化するほか、各国の防衛力の整備などを支援して
いくとして、中国の影響力の拡大に長期的に対抗していく姿勢を鮮明にしてい
ます。
新たな法律は、「アジア再保証イニシアチブ法」と呼ばれ、先月31日、トラン
プ大統領が署名して成立しました。
この法律は、中国による南シナ海での人工島の建設や「高圧的」な経済活動が、
北朝鮮や過激派組織IS=イスラミックステートと並ぶ、国際秩序に対する挑
戦になっているとしています。
省12
927: 2019/01/02(水)10:29 ID:HC4TXuxq(1) AAS
俺思うにB型はミサイルを2つしか積めなくて
しょっちゅう往復しなければならんかも・・・・
928: 2019/01/02(水)10:45 ID:gePydhHE(1) AAS
AAM4発は内装できるやろ
アップデートで6発内装できるかは知らんが
ちなみにフルロードのビーストモードでも200m強で離陸できるらしい
929: 2019/01/02(水)11:23 ID:9q0XXuXh(1) AAS
今こそRATOの復活を
930: 2019/01/02(水)12:04 ID:Vl6tF5VG(1/3) AAS
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
省9
931: 2019/01/02(水)12:04 ID:Vl6tF5VG(2/3) AAS
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
省9
932: 2019/01/02(水)12:04 ID:Vl6tF5VG(3/3) AAS
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
省9
933: 2019/01/02(水)13:47 ID:X4KbvZle(1/2) AAS
潜水艦が主役の時代がくるだろう
934: 2019/01/02(水)14:00 ID:cZUhtcnl(1) AAS
防衛大臣が言った通り空母はいずも、かがだけで終わりじゃないだろう
次の空母は間違いなくカタパルト付きになり、E-2Dはそれに艦載される
935: 2019/01/02(水)14:17 ID:xgpKDWIC(1) AAS
>>891
俺が子供のころは空母だったわ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
936(2): 2019/01/02(水)15:17 ID:X4KbvZle(2/2) AAS
戦艦大和と武蔵をつくらなかったら
どれだけの零戦を作れただろうか。
軍艦は空振りしやすいのか
937: 2019/01/02(水)15:24 ID:KFZ5Ufxa(1) AAS
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。
自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの
この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。
彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
938(1): 2019/01/02(水)16:27 ID:p0KhjKqk(1) AAS
>>936
無知乙
939: 2019/01/02(水)16:48 ID:LwCOrHmJ(1) AAS
>>936
軍艦と飛行機は素材も造ってる技術者も工場も別ですよ
940: 2019/01/02(水)17:07 ID:hZsmJpBF(1) AAS
金は一緒だろw
941: 2019/01/02(水)17:19 ID:UDHaMPxD(1) AAS
金と言っても日銀の国債引き受けでまかなってたからな
事実上青天井だった
942(4): 2019/01/02(水)17:30 ID:QP6brT/z(1/4) AAS
戦争後半でゼロ戦みたいな旧式機を量産したところで挽回できる訳ないな
連合軍の新型機に対抗できる制空戦闘機の開発が遅れていた
終盤に陸軍疾風の量産が少し間にあった程度
紫電改は遠回りしたぶん登場が遅れに遅れた
ちなみに零式は三菱より中島生産機の方が多い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 60 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s