[過去ログ] 【F35B艦載】いずも型護衛艦156番艦【ヘリ空母】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
234: 2018/12/21(金)08:36 ID:dCuGj8ya(1/8) AAS
日本は割と大きめの島国だから、縦深があまりなく、
人口も多いから、
現代戦では上陸されたらすぐ被害が拡大する。
当然、侵略は海上で阻止しなければならないから、
fー35bと空母のセットで、8隻くらいあったほうがいい。
常時稼働状態が2隻から3隻っすね。
264: 2018/12/21(金)16:11 ID:dCuGj8ya(2/8) AAS
>>253
穴の空いた靴下と壊れるエンジンを圧倒的に作る中国っすね。
265: 2018/12/21(金)16:12 ID:dCuGj8ya(3/8) AAS
>>254
西がかたずいたから東なんでは?>アメリカ
267: 2018/12/21(金)16:18 ID:dCuGj8ya(4/8) AAS
>>260
対中国包囲網は、これからもっと厳しくなるから、
中国の技術の伸びるペースは低下するんでは。
日本の学術会議とかの中国のスパイを摘発したりするのは必要だが。
311: 2018/12/21(金)18:51 ID:dCuGj8ya(5/8) AAS
戦時に那覇空港にミサイル打ち込まれたら
運用できないということが想定できれば、
攻撃しやすくなるし、
戦時に緊急空港を作ることが簡単なら、
攻撃しにくなる。

fー35bは持ってるだけで抑止力になるよ。
317
(1): 2018/12/21(金)19:15 ID:dCuGj8ya(6/8) AAS
>>314
戦時の抑止力を語ってるのに、民間機と同時に離発着するというのを想定するのは
おかしい。
331
(1): 2018/12/21(金)19:32 ID:dCuGj8ya(7/8) AAS
>>320
なんで、戦闘空域で呑気に民間機が離発着してるのを想定するのかわけわからん。
準戦闘状況になった時点で、離発着しないよ。
341: 2018/12/21(金)19:49 ID:dCuGj8ya(8/8) AAS
>>334
戦時で、弾道ミサイルが着弾する状況で、民間機は避難しない。
そういう状況では
A型はすぐに使えなくなる。Bはその状況でも発着ができる可能性がある。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.293s*