[過去ログ]
護衛艦総合スレ Part.140 (1002レス)
護衛艦総合スレ Part.140 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605840472/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
725: 名無し三等兵 [sage] 2020/11/23(月) 16:29:55 ID:x60++jv9 >>722 だいたい海自の半分と見ればこんなもんだと思うよ 現代欧州海軍の駆逐艦とフリゲートの区別って艦隊防空能力の有無だから、海自基準だとDDG4隻とDD12隻になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605840472/725
726: 名無し三等兵 [sage] 2020/11/23(月) 16:34:16 ID:x60++jv9 >>723 地中海っつー狭くて島が多い海が主戦場だから、対空砲にも対高速艇にも使える速射砲をガン積みするってのも別に合理性がない訳じゃないんだこれが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605840472/726
727: 名無し三等兵 [] 2020/11/23(月) 16:51:17 ID:PMy47eZE 学者が憲法違反をやらかした政府を批判しただけで「反政府運動を先導しかねない危険人物」と政府から見なされて、日本学術会議から追放される日本って凄い国だな。 どんどん民主国家から独裁国家に移行してきている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605840472/727
728: 名無し三等兵 [sage] 2020/11/23(月) 16:55:50 ID:6B5fZKCM >>705 イージス艦みたいだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605840472/728
729: 名無し三等兵 [sage] 2020/11/23(月) 16:58:47 ID:xmYqBL+B ciws無いけどミサイル対策どうやんの あのクソみたいなRWSで頑張るの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605840472/729
730: 名無し三等兵 [sage] 2020/11/23(月) 17:02:55 ID:BKji2z/T0 >>724 フランス陸軍より数だけは確実に優越してるからな陸自 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605840472/730
731: 名無し三等兵 [sage] 2020/11/23(月) 17:04:10 ID:BKji2z/T0 >>729 自慢の専用イルミネーター付砲塔による誘導砲弾の乱れ撃ち http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605840472/731
732: 名無し三等兵 [sage] 2020/11/23(月) 17:11:16 ID:x60++jv9 >>729 イタリア海軍にとって76mm砲はCIWS http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605840472/732
733: 名無し三等兵 [sage] 2020/11/23(月) 17:25:22 ID:YEqQnUjj >>730 すべては冷戦崩壊が悪いというかなんというか 欧州は何だかんだ集団安全保障体制があるのもデカい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605840472/733
734: 名無し三等兵 [] 2020/11/23(月) 17:27:08 ID:W5IkFhIx どう考えても民主国家の風景じゃないもんなぁ。 https://i.pinimg.com/originals/4a/37/b4/4a37b4f78181ddc16a4a32ae935deccf.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605840472/734
735: 名無し三等兵 [sage] 2020/11/23(月) 17:27:47 ID:Z9W/rTi1 >>725 まぁ海自は欧州基準のフリゲートとは別途フリゲートを22隻量産するみたいだが >欧州は正面装備に対する補給艦の割合は云々 海洋国家の補給戦って結局は護衛艦艇の数が勝負で護衛対象は商船の方がずっと多いんで 海軍の補給艦の数はぬっちゃけ後方重視軽視云々とは関係ないんだよなぁ 艦隊決戦主義ガチガチの帝国海軍が艦隊に随伴可能な高速補給艦はそれなりに頑張って作ってたようなもん そういう意味では空母にリソース吸われてる英仏が海自より補給艦の割合は多いのはむしろ当たり前というか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605840472/735
736: 名無し三等兵 [sage] 2020/11/23(月) 17:34:04 ID:xmYqBL+B ググったけどエクスカリバーしかわからなかった 127mmの対空用誘導砲弾なんてのが今はあるんですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605840472/736
737: 名無し三等兵 [sage] 2020/11/23(月) 17:36:18 ID:49axZH51 しかしオランダ坂じゃない護衛艦何て新鮮だな。 日本の船じゃないみたいだw https://dotup.org/uploda/dotup.org2315831.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605840472/737
738: 名無し三等兵 [] 2020/11/23(月) 17:41:22 ID:W5IkFhIx 菅総理に学ぶ「都合が悪いときに論点をずらす3つのコツ」 その1「『そもそも論』を持ち出して対象全体を悪者にする」 その2「支離滅裂でも何でもいいので問題ないと言い張る」 その3「事実無根でも何でもいいので適当な理由を付ける」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605840472/738
739: 名無し三等兵 [] 2020/11/23(月) 17:52:59 ID:W5IkFhIx スターリン時代に目障りな研究者や技術者を粛正するためにでっち上げた事件の法廷を記録したフィルムを編集した映画『粛正裁判』を見た。独裁国家が事件を作り上げ、情報統制の中では、裁判の公開は無力なばかりかプロパガンダと化す。面白い映画ではないが、記録を残すことの大事さは痛感した。 被告人もやってもいないことを「自白」「懺悔」「謝罪」。だから全然具体的じゃなく、退屈な供述が延々と続く。途中、何度か眠くなった。満席の傍聴人もつまんなそう。ただ、検察官が滔々と演説して「全員銃殺」求刑した時と、裁判長が銃殺の判決読んで「上訴は認めない」と宣言した時は大盛り上がり スターリンは、裁判を「サーカス」として利用したこと、大衆が独裁を支えてしまう状況がよく伝わってくる 記録があれば、後年、「歴史」という法廷で、その裁判や事件をでっち上げた者たちが裁かれる。繰り返すけど、記録は大事。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605840472/739
740: 名無し三等兵 [] 2020/11/23(月) 18:02:47 ID:ymYkG5n3 あまり砲が多いとけんかにならないのかな? 1 番砲塔:「艦を120度に向けてくれ!」 2 番砲塔: 「いや、そっちに向けられると射角がとれない!30度に向けてくれ!」 1 番砲塔:「いや、そっちに向けるとこっちが困るんだ!」 2 番砲塔: 「おまえの標的なんてただのフリゲートじゃんか!こっちは駆逐艦狙ってんだ!」 1 番砲塔:「うるせえ!ぐだぐだ言ってやがるとまずおまえを撃つぞ!」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605840472/740
741: 名無し三等兵 [sage] 2020/11/23(月) 18:07:59 ID:S7fFgIBm >>630 これ見ると少なくとも動力関係ではズムウォルト同等程度目指してるみたいだけどな https://i.imgur.com/bgMNZzV.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605840472/741
742: 名無し三等兵 [sage] 2020/11/23(月) 18:10:09 ID:S7fFgIBm >>719 前に出てた記事だと絵は64セルなのだが計画は48セルというのがあってな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605840472/742
743: 名無し三等兵 [] 2020/11/23(月) 18:25:25 ID:mlfP/xDl >>741 これ見ていると三菱重工のこれ、米原潜の半分の熱出力しかないと思っていたが、電気出力で見たらなかなかの性能だな 船舶搭載型小型炉(三菱重工業) 炉型 :PWR 冷却材 :軽水 熱出力・電気出力 :100MWt・30MWe 燃料 :長寿命化燃料 寿命 :20 年(舶用動力利用の場合) 状況 :プラント概念の構築段階 開発スケジュール 2020 年〜2030 年代前半:概念設計、要素技術開発、基本設計 2030 年代後半 :プラント試験、試運転、運転開始 https://www.meti.go.jp/meti_lib/report/H30FY/000391.pdf http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605840472/743
744: 名無し三等兵 [sage] 2020/11/23(月) 18:27:34 ID:HEeMxC1N >>737 やはり美しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1605840472/744
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 258 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s