[過去ログ] 護衛艦総合スレ Part.140 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
800: 2020/11/24(火)12:13 ID:yAK4fv1f(3/4) AAS
執権?
北条とか?
801: 2020/11/24(火)12:16 ID:9jf3Zifg(4/4) AAS
しっ‐けん【執権】
1 政治の実権を握ること。また、その人。
外部リンク:www.weblio.jp
802: 2020/11/24(火)12:22 ID:2K/GHnLH(1/6) AAS
>>798
スキージャンプ台取り付けるならともかく艦首を四角にする改修とかホントに馬鹿げてる
803(1): 2020/11/24(火)12:22 ID:yAK4fv1f(4/4) AAS
辞書の説明はともかく、検索すると韓国系のニュース記事ばっかりだけど
804(2): 2020/11/24(火)12:31 ID:O7UtSyAT(2/5) AAS
>>799
いずも予算化は民主党政権下だからね
長島昭久いわく、固定翼の運用は考えてなかったそうだが
政治のグリップが利かなかったかわりにしれっと中途半端なものを潜り込ませた印象
次の強襲揚陸艦が本命だろうね
あくまで揚陸能力を重視しつつ、場合によっては制海艦運用に全振りすると
805: 2020/11/24(火)12:32 ID:Lms1EgP10(1/2) AAS
いずも型もエレベーター故障したり不調よね
アメリカやイギリスもエレベーター故障させてるしやっぱ大出力可動部は難しいね
806: 2020/11/24(火)12:33 ID:vaFwSWZS(3/10) AAS
色々妥協はしてるから安普請っちゃ安普請なんだろうが、FFMは洗練されている。
このあたりは「後出しジャンケン」だから前世代のフネと比べてどうこう言うつもりはないけどね。
後は、こういうスタイルがドレッドノート的な意味で広まるかどうか。
DDXでは妥協しないで洗練されたスタイルを見られるのかな?
807(2): 2020/11/24(火)12:37 ID:A92MmQqE(1) AAS
VLS後日装備とか終わってるな。現代海戦において一番重要な武器なのに
808: 2020/11/24(火)12:41 ID:vaFwSWZS(4/10) AAS
>>795
キヨと双璧を成すタケだけどな。
まあ、かなり余裕を見たフネだから行けたというのが実際の所だろうな。
一方、ひゅうが型だと余裕が無さ過ぎるからデメリットの方が大きい。
このスレでひゅうが型を掃海母艦に追い出したがっていた奴等もそれを嫌っての事だろうし。
809(1): 2020/11/24(火)12:44 ID:ur/duNDt(1/2) AAS
>>804
>次の強襲揚陸艦が本命
Max22ノットじゃ、またも中途半端なものになりそう。
810: 2020/11/24(火)12:47 ID:NZJHERlK(1) AAS
>>807
入れるミサイル開発中だらみたいよ。
811: 2020/11/24(火)12:52 ID:PtJ/vPay(1/6) AAS
>>807
ついでに言うなら、ロッキードマーティンの生産能力の問題で今は買いたくても買えん
812(1): 2020/11/24(火)12:55 ID:BHz9sNGy(1) AAS
>>797
大改造しないとF-35Bの運用に堪えないところをみると、建造当初いずも型はF-35B搭載の可能性は考えられていなかった、
という話のほうが正しかった模様
個人的には多少の改修でF-35Bを十分運用できるよう配慮されていたと期待していたので当てがはずれた感じ
813: 2020/11/24(火)12:56 ID:X27KgBad(1) AAS
ヘリ空母と言い張れる範囲でF-35搭載を考慮したってのが妥当なところだろう
814: 2020/11/24(火)12:57 ID:vaFwSWZS(5/10) AAS
>>812
当時はF-35のA型ですらホントに大丈夫か?と言われていた頃だし、
B型調達云々出来る状況じゃなかったからなあ。
でなきゃ、F-22調達の目が絶たれてここがお通夜になる訳ないだろうし。
それが、F-35が無事仕上がった今じゃF-22なんて全く欲しくもなくなった。不思議なもんだ。
815: 2020/11/24(火)12:58 ID:2K/GHnLH(2/6) AAS
国産VLSでも良いと思うけどな
07VLAがMk.41VLSに入るから、07VLAを国産VLSに回すか否かで8~12本は調整が出来る
816: 2020/11/24(火)13:02 ID:PtJ/vPay(2/6) AAS
数年待てば手に入るブツ、わざわざ作らんでもよかろ
国産VLSなんかよりよっぽど大事なのが控えてるしな、開発費はそっち行きだ
817: 2020/11/24(火)13:08 ID:2K/GHnLH(3/6) AAS
でも国産SAMとかSSMとかMk.41で対応してくれないかもよ
818: 2020/11/24(火)13:10 ID:Vc8l6wSt(1) AAS
日本語だと執権って言葉はあまり使わないね
北条氏の役職名としてのイメージ強すぎるからね
そもそも○○政権と書けばいちいち執権がとうこう書く必要もなく文章として簡潔になるから普通の日本人は使わないな
819(1): 2020/11/24(火)13:11 ID:PtJ/vPay(3/6) AAS
こっちで対応するようにミサイルを作るに決まってんだろ、07VLAを配備してるこのご時世に何を今更
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 183 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s