[過去ログ] ■○創作関連質問&相談スレ94○■ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
709: 2021/05/06(木)15:09 ID:2ey7JHhe(1/2) AAS
>>708
それだと作者に丸投げされるだけだから、あくまでヒント程度がいいと思うの。
710: 2021/05/06(木)18:13 ID:QRQd+THU(1/2) AAS
可能である理由としてこう考えた、これはアリだろうか?というのが創作者が最低限やることで
可能でしょうか?で終わってしまったら創作を他人任せにしているだけじゃん
711: 2021/05/06(木)18:29 ID:QRQd+THU(2/2) AAS
あと、その世界線で描かれる作品が、歴史物なのか仮想戦記物なのか、異なる歴史をたどった世界を舞台にしてキャラクターを描きたいのか、
作品によってどこまでリアルにやるのか程度に差があるから、その点も詳しく
例えば押井守のケルベロスサーガの場合、日英同盟が独伊同盟に敗れ、日本が占領された歴史となった世界だが、そもそもドイツに占領
されたという設定自体が、プロテクトギアがナチスドイツ風の意匠であることからの後付、史実におけるアメリカの代わりにドイツをあてはめた
だけで、どうやってドイツが日本に侵攻し占領できたかなどは設定されてない
それらは過激派とドイツ軍装備の首都警の戦い、その登場人物を描くためのガジェットなのであって、必要なのは「ドイツに占領統治された
後の日本」という舞台、それが現実に可能かどうかは二の次なんだから
712: 2021/05/06(木)20:12 ID:2ey7JHhe(2/2) AAS
そもそも「可能でしょうか?」って質問だと、「どんなものにも可能性はあるのだよチミィ」みたいな、哲学じみた回答でファイナルアンサーになってしまうからな…
「史実でこうなんだからありえない」ってスレタイ読まずに熱弁ふるう人もいるにはいるが。
713: 2021/05/07(金)06:21 ID:gWn9b6mf(1) AAS
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
省10
714(2): 2021/05/07(金)20:55 ID:k0ytTcHM(1) AAS
ゴジラSPでアンギラスが捕鯨砲2発で死にましたが、捕鯨砲の大体の威力は分かりますか?
5.56mm機銃とかヘリの20mm機関銃くらいかとか戦車の砲弾とかのおおよそで構いません。
何となく捕鯨砲で死ぬなら戦車一台で余裕では……と思いますが。
715: 2021/05/07(金)21:39 ID:kD3T0+l0(1/2) AAS
>>714
日本で戦後使われていた捕鯨砲でポピュラーなものは口径90mmもしくは75mmで、件のアニメに出てきたものは75mmのやつだけど(ほぼ同じ形とカラーリングのものが故船の科学館に展示されてた)、空砲とは言え実体弾発射する大砲のものとは全く同じではないし、発射する「弾」(銛)の重さも同じではないから、通常火砲として考えた時の威力はとなるとなんともだね。
ただ、75mm捕鯨砲から撃ち出す捕鯨銛2発の直撃で倒せるなら、75mmの徹甲弾や榴弾の直撃食らわせば十分倒せるだろな。
716: 追伸 2021/05/07(金)21:43 ID:kD3T0+l0(2/2) AAS
>>714
ゴジラSPの最新話に出てきた捕鯨砲はこれ
画像リンク[jpg]:upload.wikimedia.org
を元に作画したと思われ。
形も色もほぼそのまんまだ。
717: 2021/05/07(金)22:06 ID:LdArsH2u(1) AAS
捕鯨砲は先端に爆薬を仕掛けたり、電流を流す(電気銛)ようになっていて、巨大な鯨を仕留める為の工夫がされているので、同程度の獣に対してはそれなりに有効と思われる。
718: 2021/05/08(土)09:41 ID:cVt1J+Rm(1) AAS
ほげ〜
719: 2021/05/09(日)00:48 ID:SM+yTbLp(1) AAS
ゲームの地球防衛軍に、設置爆弾でC-20とかC-70みたいな名前の爆弾が出てきますが、恐らくC4が元ネタでしょうが、C-70は名付け的にあり得るのでしょうか。
ちなみにC-70はC-4程度の大きさで戦闘機の空爆レベルの威力にされていました。
720: 2021/05/09(日)01:09 ID:erMxaWj5(1) AAS
「C4爆薬」の数字は別に爆発威力の数値を表しているわけではない(開発された順に付いてる数字)ので、「数字が大きい=同重量での爆発威力が高い」って意味ではなく、例に出されてるそれは明らかに誤解して命名されていると思うけど、
M4戦車よりもずっと後に開発されたM60戦車のほうがずっと高性能である、というような意味で「C70」って名付けられた爆薬がいつか開発されて命名されることはあるかもしれない。
70番代まで行くにはあと何年くらい必要なんだろう、っていうのはあるけど。
創作としてなら「ある段階から二桁になり、10の位がメジャー、1の位がマイナーのバリエーションを表す。C-70は7番目に開発されたものの最初のバージョンである」みたいな理由付けはできるかもしれない。
721: 2021/05/09(日)01:46 ID:14JsYhr0(1/2) AAS
いま米軍は、火にくべられても安定している、誘爆し難い爆薬を開発してるってよ。案外と威力よりも、使い勝手を優先した物になるかもな。
722(1): 2021/05/09(日)01:59 ID:6Yzx7RB/(1/2) AAS
C4が既に、火にくべても燃焼するだけで爆発はしない爆薬なんだけど
723: 2021/05/09(日)03:31 ID:PphzZOTY(1) AAS
セルフのスタンドでタバコ吸いながら給油して大火事が多いから燃えないガソリン作れよ
724: 2021/05/09(日)03:33 ID:3UvmzZd2(1) AAS
随分治安の悪い国から書き込んでるな
725: 2021/05/09(日)03:38 ID:jG5MAmU/(1) AAS
実際飛行機では墜落しても燃えない燃料が開発されてたはず(作れたかは忘れた)
他にも防爆コンテナとかいうのが作られてたがコストの問題でお蔵入り
726: 2021/05/09(日)05:01 ID:Vei304x2(1) AAS
地球防衛軍の兵器開発速度はガンダム以上なので普通に70番目でいい気がする
727: 2021/05/09(日)05:03 ID:6Yzx7RB/(2/2) AAS
ガソリンが燃えやすいのは常温で気化しているからで、火ダネがあれば燃える最低温度の引火点が-40度、火種も無いのに燃えだす着火点が300度
ディーゼルエンジンの軽油では、それぞれ50度〜70度と250度(着火点はガソリンより低い)
中東の砂漠で、近くに落ちた榴弾の爆発でアラブ側の戦車が燃え上がったことがあるが、これはソ連製戦車のフェンダー上にある外部タンクの燃料が
砂漠の高温で50度以上となって引火点を超え、周囲に気化した燃料が漂ってそれに引火したと考えられる
他にもアメリカのM113A1兵員輸送車はガソリンエンジンからディーゼルに変更されていたが、燃料がエンジン冷却液を兼ねて循環しているせいで
引火点を超え、RPGがタンクを貫通し車内に吹き出た軽油に引火・炎上という事例もあり、A2以降は車体後部の外装タンク式に変更されている
728: 2021/05/09(日)15:06 ID:wTePYqGf(1) AAS
・現実的な重量
・強力な弾薬
・連射可能
ブローニングBAR(大戦の分隊支援火器じゃなくセミオートハンティングライフルのほう)
の338WinMagならかなり条件満たしてるんじゃないかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 274 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s