[過去ログ] 【F35B艦載】いずも型護衛艦174番艦【多機能空母】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
352
(1): 2021/10/14(木)13:19 ID:FRpJ57Eu(2/5) AAS
>>345
昔からいずもとオスプレイをセット運用すると言い張る奴いるけど
なんでオスプレイの最大の利点を殺す運用をすると考えるんだ?
353: 2021/10/14(木)13:28 ID:gKWzGaT6(3/5) AAS
>>350
クインエリザベス級のはその種の「第2艦橋」ではなくてある意味純粋な航空管制塔。
第2艦橋とは違って普段は連絡要員以外の海軍軍人は配置されないそうだ。

もう一つの「一つの大型艦橋ではなく2つに分ける」理由は煙突と給気口のルートを完全に2つに分けたかったためだとか。
前のインビンシブル級空母で2ルートを一つの艦橋にまとめたら問題多かったので配慮したとのこと。
354: 2021/10/14(木)13:29 ID:blLyEx3M(1) AAS
オスプレイAEW型とかが出来たら使うかもね
355
(1): 2021/10/14(木)13:32 ID:gKWzGaT6(4/5) AAS
>>352
アメリカ海兵隊のV-22は頻繁に強襲揚陸艦に載せられてるからじゃない?

いずも型は強襲揚陸艦ではない、というのは、まあ・・・。
356: 2021/10/14(木)15:20 ID:FRpJ57Eu(3/5) AAS
>>355
アメリカ海兵隊は本土基地からオスプレイでも届かない場所での任務が想定されてるからだろ
沖縄からフィリピンに派遣された海兵隊員は揚陸艦なんて経由せずオスプレイで直接な
357: 2021/10/14(木)15:36 ID:ofVpSzn/(1) AAS
オスプレイの離着陸試して格納庫にまで入れてんだから使うときには使うだろう
絶対にいずもで使わないのならテストする必要もない
358
(1): 2021/10/14(木)15:48 ID:FRpJ57Eu(4/5) AAS
だから陸自オスプレイをいずも”経由”で使うメリットを明示してみろ
359: 2021/10/14(木)16:25 ID:GmibJJjc(1/4) AAS
>>358
フィリピンまでいずもを展開してそこからオスプレイで200キロ離れた中国人工島の強襲揚陸作戦では
360
(1): 2021/10/14(木)16:48 ID:+C495h3q(4/5) AAS
いずもにオスプレイ載せる状況は、離島や僻地への災害救助くらいだろう。
平時にオスプレイ載せることはないと思われる
361: 2021/10/14(木)16:57 ID:GmibJJjc(2/4) AAS
>>360
災害救助以外で平時にいったい自衛隊が何するんだ?
訓練以外で
362: 2021/10/14(木)17:01 ID:FRpJ57Eu(5/5) AAS
人口島に揚陸する必要あるのか?
一度考えてからレスしろ
363: 2021/10/14(木)17:05 ID:+C495h3q(5/5) AAS
平時に災害救助はやらないだろ
平時にやるのは侵略してくるかもしれない仮想敵への防衛訓練
364: 2021/10/14(木)17:21 ID:y3/rmbwe(1) AAS
大統領はオスプレイで乗り込むぞ
365
(2): 2021/10/14(木)17:40 ID:PHE8ZcXM(1) AAS
>>340
>>AOEを減らす訳で無いでしょう

この論理に従えば、輸送艦の枠を揚陸艦にすることは出来ないということになるわな。

>>342
>>純粋水爆の爆って何を意味するものかわかってないの?

こういう言葉遊びに何の意味があるとでも?
もしかして純粋水爆とは、別名中性子爆弾ということも知らないとか?
純粋水爆にしろ中性子爆弾にしろ、爆発力でもって相手を殺傷する兵器ではないので、
爆弾という言い方もアレだけどな。
366
(1): 2021/10/14(木)17:52 ID:ZYzz8b0O(1/2) AAS
>>365
言葉遊びとかでなく、水爆っつったら爆弾なわけで
爆弾用途でないなら他にちゃんと言い方あるだろってことだが

お前は核融合ってだけで水爆という言葉使うのが当たり前だと思ってんのか?
367: 2021/10/14(木)17:58 ID:+U8emK4M(1) AAS
純粋水爆の別名が中性子爆弾とか言ってる時点でアホやんこいつ
368
(1): 2021/10/14(木)18:03 ID:ZYzz8b0O(2/2) AAS
そもそもお前は>>328で、核兵器についてレスしてたじゃんか
それがなんでただの核融合実験の話に切り替えてんだよ?

ただのレーザー核融合実験ならハナから水素オンリーだし、ウランもプルトニウムも使ってない純粋水素の世界だ
いちいち純粋水爆なんて言葉使って区分けする必要はない
お前は何を語りたかったかマジイミフ
369: 2021/10/14(木)18:16 ID:yZyXb6iU(1) AAS
陸自のアパッチもたまにいずもに遊びに来ていいのよ?
370: 2021/10/14(木)18:24 ID:zdvbeutv(1) AAS
>>365
掃海母艦の枠が揚陸艦になるんだろう
371
(1): 2021/10/14(木)22:15 ID:mYg1O9VQ(1) AAS
そう言えば、陸自が輸送艦保有とか一時期言っていたし、おおすみ型3隻を陸海統合運用なり陸自に完全移管なりして、強襲揚陸艦3隻追加整備とかありじゃね?予算無いけど
次のDDH(もしくは空母)も運用を考えると30knotは欲しいだろうからかなり攻めた設計か、順当にいずも・ひゅうが型の後継になりそう。
1-
あと 631 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s