[過去ログ]
【F35B艦載】いずも型護衛艦174番艦【多機能空母】 (1002レス)
【F35B艦載】いずも型護衛艦174番艦【多機能空母】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1633186054/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
363: 名無し三等兵 [] 2021/10/14(木) 17:05:18 ID:+C495h3q 平時に災害救助はやらないだろ 平時にやるのは侵略してくるかもしれない仮想敵への防衛訓練 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1633186054/363
364: 名無し三等兵 [sage] 2021/10/14(木) 17:21:20 ID:y3/rmbwe 大統領はオスプレイで乗り込むぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1633186054/364
365: 名無し三等兵 [sage] 2021/10/14(木) 17:40:28 ID:PHE8ZcXM >>340 >>AOEを減らす訳で無いでしょう この論理に従えば、輸送艦の枠を揚陸艦にすることは出来ないということになるわな。 >>342 >>純粋水爆の爆って何を意味するものかわかってないの? こういう言葉遊びに何の意味があるとでも? もしかして純粋水爆とは、別名中性子爆弾ということも知らないとか? 純粋水爆にしろ中性子爆弾にしろ、爆発力でもって相手を殺傷する兵器ではないので、 爆弾という言い方もアレだけどな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1633186054/365
366: 名無し三等兵 [] 2021/10/14(木) 17:52:18 ID:ZYzz8b0O >>365 言葉遊びとかでなく、水爆っつったら爆弾なわけで 爆弾用途でないなら他にちゃんと言い方あるだろってことだが お前は核融合ってだけで水爆という言葉使うのが当たり前だと思ってんのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1633186054/366
367: 名無し三等兵 [sage] 2021/10/14(木) 17:58:22 ID:+U8emK4M 純粋水爆の別名が中性子爆弾とか言ってる時点でアホやんこいつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1633186054/367
368: 名無し三等兵 [] 2021/10/14(木) 18:03:52 ID:ZYzz8b0O そもそもお前は>>328で、核兵器についてレスしてたじゃんか それがなんでただの核融合実験の話に切り替えてんだよ? ただのレーザー核融合実験ならハナから水素オンリーだし、ウランもプルトニウムも使ってない純粋水素の世界だ いちいち純粋水爆なんて言葉使って区分けする必要はない お前は何を語りたかったかマジイミフ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1633186054/368
369: 名無し三等兵 [sage] 2021/10/14(木) 18:16:13 ID:yZyXb6iU 陸自のアパッチもたまにいずもに遊びに来ていいのよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1633186054/369
370: 名無し三等兵 [sage] 2021/10/14(木) 18:24:55 ID:zdvbeutv >>365 掃海母艦の枠が揚陸艦になるんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1633186054/370
371: 名無し三等兵 [] 2021/10/14(木) 22:15:44 ID:mYg1O9VQ そう言えば、陸自が輸送艦保有とか一時期言っていたし、おおすみ型3隻を陸海統合運用なり陸自に完全移管なりして、強襲揚陸艦3隻追加整備とかありじゃね?予算無いけど 次のDDH(もしくは空母)も運用を考えると30knotは欲しいだろうからかなり攻めた設計か、順当にいずも・ひゅうが型の後継になりそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1633186054/371
372: 名無し三等兵 [sage] 2021/10/14(木) 22:36:09 ID:GmibJJjc >>371 おおすみ型後継と掃海母艦を合体して満載3万トンの大型揚陸艦を作る契約者をすでにマリンユナイテッドと締結済み http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1633186054/372
373: 名無し三等兵 [sage] 2021/10/14(木) 22:53:07 ID:AvosqP4i >>366 >>言葉遊びとかでなく、水爆っつったら爆弾なわけで うんうん。水爆は核融合を起こすために核分裂型の爆弾を使用するからね。 それで核分裂型の爆弾を使用しなくても核融合が出来る奴を純粋水爆と呼んでいるわけだが? お分かりかな? >>368 >>お前は何を語りたかったかマジイミフ 人の説明、全然理解できないのなら、無理にレスしなくてもよいのでは? 純粋水爆は、爆発力によって相手を殺傷するのではなく、中性子を照射することで 殺傷する。 つまりこれはレーザーによる小型核融合でも中性子は発生するわけで、 使い方によっては兵器にもなり得るという話なんだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1633186054/373
374: 名無し三等兵 [sage] 2021/10/14(木) 22:58:47 ID:gKWzGaT6 ところで君たちゃなんでこのスレで純粋水爆について語り合ってるのかね。 核兵器の話は該当する別のスレでやっとくれよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1633186054/374
375: 名無し三等兵 [sage] 2021/10/14(木) 22:59:28 ID:5WgYZ9Tr なんだろうこのクラクラする感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1633186054/375
376: 名無し三等兵 [] 2021/10/14(木) 23:33:57 ID:d70fzzFi >>373 純粋水爆ってトリチウムかなんかを使うのが理論的にありそうではあるけど、 そもそも、起爆する方法が水爆には原爆しかないから、こうなってるんで無理では。 レーザーの小型化も無理っぽいし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1633186054/376
377: 名無し三等兵 [sage] 2021/10/14(木) 23:41:00 ID:GmibJJjc アメリカが2030年までに核融合炉を実用化するって発表して高市は日本も作るって言ってたよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1633186054/377
378: 名無し三等兵 [sage] 2021/10/15(金) 00:45:29 ID:EyAsjXP0 何スレだw 日経XTECHによると東北大系の企業が凝縮系核反応炉を 2023年までに製品化するって主張してるな すでに実験装置で入力以上のエネルギを取り出せてる あくまでも、常温核融合の流れだけど 核と言うと左の輩がケチをつけそうなもんだけど 常人の右斜め上行ってるんだろうな その会社によると量子水素エネルギー反応なんだそうだw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1633186054/378
379: 名無し三等兵 [] 2021/10/15(金) 02:50:42 ID:5YnMKQ+b >>378 本当なら中性子出てるはずなんだが。 観測されてんだろうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1633186054/379
380: 名無し三等兵 [sage] 2021/10/15(金) 02:56:59 ID:0Lfs1JEE だからここは何のスレなんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1633186054/380
381: 名無し三等兵 [sage] 2021/10/15(金) 03:42:21 ID:7ukbEhKS いずも が次の改装で核融合炉を搭載するらしい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1633186054/381
382: 名無し三等兵 [sage] 2021/10/15(金) 03:50:43 ID:rc9wRfLC 宇宙戦艦イズモ2099 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1633186054/382
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 620 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s