[過去ログ] 護衛艦総合スレ Part.160 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
831: 2021/11/13(土)05:27 ID:y+jQZlQ5(1/7) AAS
>>827
今は亡きエバケン氏が著書で書いていたのではF-35B搭載艦は最小でカブールサイズ、理想的なサイズはQEサイズと言ってたな
833
(1): 2021/11/13(土)06:11 ID:y+jQZlQ5(2/7) AAS
>>826
むしろ相手に飽和攻撃しかける方がよいのでは?
860: 2021/11/13(土)17:41 ID:y+jQZlQ5(3/7) AAS
>>858
まあ07式積まないでヘリで良いなどという欧州じみた事をさせるとも思えんけどね
後超音速シースキマー(クラブ系含む)相手だとESSMは最低射高とVLS搭載というのが問題になるのでなこれからは
>>859
作るとしたら大型VLSだろな、Mk57みたく船体脇に付けるとかMk41で満たせないニッチ用途用ならあり得るかもな
861
(1): 2021/11/13(土)17:45 ID:y+jQZlQ5(4/7) AAS
>>854
FFMのセル数はどうなるのか、16セルでなく24セル搭載可能なら船体拡大してまでVLS増やすのは無いような気はするがもがみ型は16セルだと後期型は船体拡大して搭載数増やす(前部32セル、後部SSM搭載含め16セルかね)とかなるかもな

DDXであればVLSの数が十分増えるだろから新艦対空64セルとかになるだろ、心配いらんな
864: 2021/11/13(土)18:05 ID:y+jQZlQ5(5/7) AAS
>>863
そうなん?全長が数m延びたし装備庁の仕様確定絵だと枠で囲ってたから枠の中はVLS24セル入ると思ってたんだがな
だと後期型は船体延長とかあるかもな、幅まで広げると変わりすぎるのでVLS区画ブロック差し込むだけかもしれんけど(全長140mか?)
868: 2021/11/13(土)18:17 ID:y+jQZlQ5(6/7) AAS
>>865
許容も何も新艦対空の開発で対応する艦にFFMは最初から含まれてるのだが……
07式も載せるだろしお断りされたとはいえVLSまとめ買いしようとしてた訳だからな、載せないという事はないだろ
要員に関しては自動化で今の人員で間に合うようにするんでね?
876: 2021/11/13(土)19:13 ID:y+jQZlQ5(7/7) AAS
>>871
F-35Bも載せるのだし守られる船というのはその通りだと思うが、米軍が何故併用なのかと言えばブロック?の段階で搭載していったので併用しないと使えない物だったからというのがおおきいのでな
そもそも護衛艦の場合はSeaRAM単体での比較でなく新艦対空とのシナジー効果での話なので短SAMと比較すべきなのは長SAMなのよね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s