[過去ログ] ウクライナ情勢 558 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58: (ワッチョイ db4b-6Hno [183.176.74.29 [上級国民]]) 2022/08/21(日)11:12 ID:RUfYidZ00(1/18) AAS
【独自】長射程ミサイル、「反撃能力」1000発以上の保有検討…中国との数の格差埋める狙い
外部リンク:news.yahoo.co.jp
政府が導入を決めている長射程巡航ミサイルについて、1000発以上の保有を検討していることがわかった。
台湾有事も念頭に、南西諸島から九州を中心に配備し、弾道ミサイルを多数配備する中国との「ミサイル・ギャップ」を埋める狙いがある。
400
(2): (ワッチョイ db4b-6Hno [183.176.74.29 [上級国民]]) 2022/08/21(日)17:12 ID:RUfYidZ00(2/18) AAS
8月21日現在
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
Facebookリンク:MinistryofDefence.UA
死者45200(+300)
戦車1912(+5)
装甲車4224(+12)
長距離砲1028(+10)
MLRS266(+0)
対空ミサイル車両141(+0)
航空機234(+0)
省6
426
(1): (ワッチョイ db4b-6Hno [183.176.74.29 [上級国民]]) 2022/08/21(日)17:36 ID:RUfYidZ00(3/18) AAS
AA省
427: (ワッチョイ db4b-6Hno [183.176.74.29 [上級国民]]) 2022/08/21(日)17:36 ID:RUfYidZ00(4/18) AAS
AA省
435
(3): (ワッチョイ db4b-6Hno [183.176.74.29 [上級国民]]) 2022/08/21(日)17:44 ID:RUfYidZ00(5/18) AAS
ロシア軍に被害が一番ひどいと思われる日

2月27日現在
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
Facebookリンク:MinistryofDefence.UA
死者4300(+1300)
戦車146(+44)
装甲車706(+170)
長距離砲49(+34)
MLRS4(+4)
対空ミサイル車両1(+0)
省7
447: (ワッチョイ db4b-6Hno [183.176.74.29 [上級国民]]) 2022/08/21(日)17:57 ID:RUfYidZ00(6/18) AAS
ドンバス攻勢ではこの日がロシア軍の被害が多かった
渡河失敗あたり

4月26日現在
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
Facebookリンク:MinistryofDefence.UA
死者22100(+200)
戦車918(+34)
装甲車2308(+50)
長距離砲416(+5)
MLRS149(+0)
省8
559
(1): (ワッチョイ db4b-6Hno [183.176.74.29 [上級国民]]) 2022/08/21(日)19:45 ID:RUfYidZ00(7/18) AAS
バフムート方面の戦況はどんな感じ?
564
(2): (ワッチョイ db4b-6Hno [183.176.74.29 [上級国民]]) 2022/08/21(日)19:50 ID:RUfYidZ00(8/18) AAS
米メディア、ウクライナ人がA-10の操縦方法を学ぶ施設を自力で構築した
外部リンク:grandfleet.info
米国のTIMS誌は19日、ウクライナ人が提供が決まっていないA-10の操縦方法を学ぶ施設を自力で構築、パイロットの養成が始まっていると報じて注目を集めている。

米国はウクライナにA-10の提供を検討しているものの戦いのエスカレーションを懸念して決断を下すには至っておらず、
侵攻初期に歩兵としてロシア軍と戦ったゴーガン氏は「A-10提供に備えてウクライナに操縦方法を学ぶ施設を構築する」
というアイデアを思いつき、米空軍のA-10パイロットがVRヘッドセットを使用してバーチャルトレーニングを行っている
YouTubeの動画を発見、あらゆる人脈を駆使してA-10の操縦装置のレプリカ、シミュレーターを動かすためのPC、
VRヘッドセットなどの調達資金を確保。

このアイデアに賛同した空軍は施設へのパイロット派遣を約束、さらに退役した元A-10パイロットの協力も得て
バーチャルトレーニングで使用するソフトウェアやマニュアルに関する情報
省5
568: (ワッチョイ db4b-6Hno [183.176.74.29 [上級国民]]) 2022/08/21(日)19:52 ID:RUfYidZ00(9/18) AAS
ウクライナ軍、まもなく長距離飛行を飛べる200機以上のUAVを手に入れる
外部リンク:grandfleet.info
ウクライナのフェドロフ副首相は「長距離を飛行できる大型UAVを200機以上発注済みで、
11月初頭までに発注した全てのUAVがウクライナに到着する」と明かした。

ロシア軍と戦うウクライナ軍が管理しなければならない前線の距離は2,450kmもあり、
これを監視するためには短距離偵察に使用する小型UAVが1万機、これに加えて長距離を飛行できる大型UAVも
200機以上が必要になるらしいが、ウクライナのフェドロフ副首相兼デジタル化担当相は
「Army of Dronesプロジェクトを通じて大型UAVを既に200機以上発注済みだ」と明かしている。
570: (ワッチョイ db4b-6Hno [183.176.74.29 [上級国民]]) 2022/08/21(日)19:53 ID:RUfYidZ00(10/18) AAS
Twitterリンク:KyivIndependent
ロシアのミサイル20発のうち、軍事施設に命中したのは1発のみ。

ウクライナ保安局(SBU)によると、目標に到達した残りのミサイルは、住宅やインフラなどの民間施設を攻撃する。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
585: (ワッチョイ db4b-6Hno [183.176.74.29 [上級国民]]) 2022/08/21(日)20:04 ID:RUfYidZ00(11/18) AAS
>>577
普通に戦力になりそう
587: (ワッチョイ db4b-6Hno [183.176.74.29 [上級国民]]) 2022/08/21(日)20:04 ID:RUfYidZ00(12/18) AAS
ゲパルト30基投入されたの?
589
(1): (ワッチョイ db4b-6Hno [183.176.74.29 [上級国民]]) 2022/08/21(日)20:08 ID:RUfYidZ00(13/18) AAS
Twitterリンク:nexta_tv
元英国統合軍司令部長のリチャード・バロンズ卿がBBCに語ったところによると、
#ケルソン地方でウクライナの反撃が成功した場合、#ロシア軍による小型核兵器の使用リスクは高くなるという。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
595: (ワッチョイ db4b-6Hno [183.176.74.29 [上級国民]]) 2022/08/21(日)20:14 ID:RUfYidZ00(14/18) AAS
>>593
激戦ぽいすね
598: (ワッチョイ db4b-6Hno [183.176.74.29 [上級国民]]) 2022/08/21(日)20:18 ID:RUfYidZ00(15/18) AAS
ドンバスの戦況図変化
ISW

8月15日
画像リンク[png]:www.understandingwar.org
8月20日
画像リンク[png]:www.understandingwar.org
600: (ワッチョイ db4b-6Hno [183.176.74.29 [上級国民]]) 2022/08/21(日)20:19 ID:RUfYidZ00(16/18) AAS
ロシアも攻めあぐねてるね
ポパスナ攻勢のような強襲の再現はあるのだろうか
605
(1): (ワッチョイ db4b-6Hno [183.176.74.29 [上級国民]]) 2022/08/21(日)20:23 ID:RUfYidZ00(17/18) AAS
HIMARSこれ以上供与しないのかな?
弾薬の残量の問題もあるし、基数増やしても意味ないのかもね。
609: (ワッチョイ db4b-6Hno [183.176.74.29 [上級国民]]) 2022/08/21(日)20:27 ID:RUfYidZ00(18/18) AAS
榴弾砲はいくらあってもいいから、旧型でもどんどん供与してほしい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.475s*