[過去ログ] ウクライナ情勢 558 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
594(3): (ワッチョイ e3d2-hC7b [115.39.26.112]) 2022/08/21(日)20:13 ID:VwB/1fS90(11/12) AAS
話が脱線してスマンがちょっと気になることを。
もし、ロシアの急襲が成功してゼレンスキーが排除されたとして、その後の傀儡臨時政府大統領からの「各基地の全ての将校兵員は外出禁止で武装解除せよ」と命令通達があった場合に、
①命令に従い、武装解除する
②命令を無視して抗戦する
のどちらが軍法的に正解なのか?
ロシア軍が銃で脅し、正規の手続きを踏んでいないとは言えウクライナ国会から選出された大統領をニセモノ扱いして良いのかどうか?
また、ゼレンスキーが排除される前に「全軍徹底抗戦」を命令し、その後傀儡大統領が「全軍武装解除」を命令した時は、軍人としてどちらの命令に従うべきなのか?
606: (ワッチョイ c510-PYBI [180.46.9.129]) 2022/08/21(日)20:25 ID:zH8cStWo0(1) AAS
>>594
戦争初期に、ゼレンスキー自身が捕虜になった場合捕虜になった身で何を言おうと無視するように、という大統領令を陸軍の参謀長に渡していたというニュースがあった記憶がある
またキエフが陥落した場合に備えて国会議長をリヴィウに行かせていた
君の疑問は戦争初期に対応済み
まぁ、キエフは落ちなかったから意味なかったけど
618(3): (ワッチョイ 55ad-fi9N [124.143.103.105]) 2022/08/21(日)20:53 ID:OeIj0G/h0(6/8) AAS
>>594
生き延びた政府関係者を代表に臨時政権を立ち上げ
正当なウクライナ政府は我々でありロシアが作った傀儡政権は認められないと宣言する流れになったんじゃないか
実際イギリスはその計画だったようだし
627: (ワッチョイ 75da-hC7b [118.17.186.68]) 2022/08/21(日)21:03 ID:1ZdKkVG+0(16/18) AAS
>>594
最後に勝った方が正しい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s