[過去ログ] ウクライナ情勢 562 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
274: (ワッチョイ 2d01-6kz6 [126.147.40.138]) [ ] 2022/08/27(土)15:48:36.74 ID:G88zhGg30(1/3) AAS
>>255
中越戦争で中国軍が証明した話ですね
元駐露・駐宇中国大使が「ロシア・ソ連の真似はするな」と中央に提言するぐらいだから、
中国はロシアの欠陥を充分認識しているのでしょう
人海戦術も、相手の軍備に応じた最低限の装備が必要なので、
ジャベリンとスイッチブレード300が大量配備されているウクライナ相手には、
歩兵戦闘車で支援された歩兵部隊でないと成立しない
突き詰めると「人海戦術」ではなく「装甲車海戦術」ぐらいが最低ライン
280(1): (ワッチョイ 43bd-ZuB2 [133.209.3.0]) 2022/08/27(土)16:06:07.74 ID:Ct1ZsZR80(1) AAS
他国の援助で保ってるのに調子こいてクリミアも取り戻すとか言い出し始めたからドロ沼になるな
316(1): (ワッチョイ c502-yuu/ [106.168.31.167]) 2022/08/27(土)16:51:41.74 ID:9/62bIZ60(1) AAS
100年前のヨーロッパがどのように厳冬をやり過ごして来たかを考えれば冬自体を乗り切るのは問題ないだろう
死者が出るなんていうのはある種のフェイクニュースだ
ヨーロッパの本音は安いロシアのエネルギーを使う前提で回してきた経済が景気後退していく不安だろう
自業自得としか言いようがないが
347: (スフッ Sd03-EPCn [49.104.4.230]) 2022/08/27(土)17:20:36.74 ID:HNesk4wpd(5/7) AAS
>>342
ボナリーっていたな
フランスの黒人女性でスケートでバックフリップしてた
424(6): (エムゾネ FF03-Ycva [49.106.193.216]) 2022/08/27(土)19:16:10.74 ID:NKBa47WMF(1) AAS
>>410
外部リンク:www.jnpc.or.jp
>最後に、松里教授はこの戦争の発端となった2014年のドンバス分離紛争の背景を解説した。炭鉱労働者が多いドンバスは、1990年代には共産党の牙城だったが、
>ドネツク州知事から大統領に躍進したヤヌコヴィチ氏が「地域党」を結成した結果、リージョナリズムが煽られ、急進派が伸張したと説明した。その後、ユーロマイダン革命とヤヌコヴィチ氏のロシアへの亡命によって、
>急進派は旧支配層を追放し、分離政体を打ち立てたという。いま戦闘の中心にいるのは、ロシア軍ではなく人民共和国軍であり、その自立性・主体性を理解することは非常に重要だと指摘した。
強制徴集された兵が磨り潰され、投降や脱走が相次いでいるというが
この先生の認識はリアルなんだろうか
538(1): 2022/08/27(土)21:30:40.74 AAS
>>533
これさあ
ニューヨーク・タイムズの1記者が「ホワイトハウスはゼレンスキーに対して言葉にできない不信感を持っている」と言ってただけなのになんでこんなに騒がれてるのか
793(3): (ワッチョイ bd2f-uKlY [118.111.193.25]) 2022/08/27(土)23:14:17.74 ID:R70+4f8Z0(27/29) AAS
>>774
膠着で困るのはロシアだしそれはないかなあ
冬にワンチャン欧州が日和るの期待してるだけだし
時間が経てばウクライナへの西側の支援は増えるがロシアは戦費と田舎の兵士取られまくる
929(1): (ワッチョイ e301-eVr/ [219.24.235.99]) 2022/08/28(日)08:19:44.74 ID:A14kCowm0(4/4) AAS
>>926
現地の日本人がレポートしてるけど現地は畑と森が延々と続いてて戦闘の痕跡を見るのも稀
戦闘が行われてる場所は地形が変わるほど瓦礫と弾痕とクレーターだらけだが少し車で走れば
また何事も無かったかのような畑と森が延々と続く
戦場が広すぎて敵と戦ってる場所を見つけるのが大変なくらいらしいな
そりゃUAV飛ばして探さないと攻撃もできない罠
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s