[過去ログ] ウクライナ情勢 783 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
363
(1): (ワッチョイ 36da-WvaI [121.112.224.6]) 2022/11/17(木)10:24 ID:GxDTqYEy0(2/4) AAS
>>356
グローバル社会での立ち回りの話だわ
日本国内ならこれでいいよ
国際社会ではほぼマイナスにしかならんって話だ

特に有事の時なんか、反射的な発言する方がやばいだろうしな
364: (ワッチョイ 3633-1K7X [121.87.187.225]) 2022/11/17(木)10:24 ID:AEdF8ESe0(1) AAS
福島みずほはちょこんと当たった程度とか抜かしてたな
365
(1): (ワッチョイ b5b9-gi+a [220.214.47.11]) 2022/11/17(木)10:24 ID:8y7VOIqD0(12/20) AAS
>>358
ゼレ氏は撃ったのがロシアなら評価が上がる、撃ったのがウクライナだと
資質に疑問符がつく。1回限りの間違いだからそこまで打撃に
ならないけど。
366
(1): (ワッチョイ b5f0-uCDK [220.146.101.224]) 2022/11/17(木)10:25 ID:bWWpsCiR0(29/57) AAS
昨日はロシアがやったに違いないで、話進める人がいて
反論してたけど
今日はウクライナがやったと決めつけて話してる人がいるw

確たる証拠が出てくるまでは、決めつけはダメよ
ウクライナは自分の国の弾ではないと言ってる
NATOはウクライナの誤射の可能性を言ってる

ただ、主要国のトップ達はウクライナは悪くない
ロシアの責任だと言ってる
367
(1): (ワッチョイ 2e69-OxTz [119.59.91.32]) 2022/11/17(木)10:25 ID:2lNQ/u4D0(1) AAS
おそらくウクライナが迎撃したS-300が明後日の方向に飛んで行っちゃったのかな?
と思うけど、それなら直ぐにごめんなさいすれば済む話のような気がする。
故意じゃないしロシアのミサイル攻撃にさらされているのだから状況も理解されるでしょう。

いずれにせよ悪いのはロシア
368: (ワッチョイ 5a61-WM47 [61.119.229.139]) 2022/11/17(木)10:25 ID:VTbVHRXm0(5/23) AAS
>>345
車に細工、トドメは確実に銃殺。ロシア伝統の要人暗殺方法ですわ。
369
(1): (ブーイモ MM8e-hyGC [133.159.148.87]) 2022/11/17(木)10:25 ID:aOV5qrmWM(1) AAS
>>347
してたら、ドイツ軍みたいにならんでしょ。
戦争始まってから武器供与のために調べたら半分も動くのがありません、とか。
370: 2022/11/17(木)10:26 AAS
そもそもロシアが自爆してるいいチャンスなんだからNATOが停戦に動くわけがない
ガイジプーアノンは心象で国が動くと思ってるのが頭お花畑すぎる
371: (スップ Sd7a-9Z3d [49.96.232.158]) 2022/11/17(木)10:26 ID:UnJoxAXod(4/11) AAS
>>359
そういう事したくないわけよ。NATOも米軍も
372
(1): (ブーイモ MMe1-hyGC [210.138.6.245]) 2022/11/17(木)10:26 ID:2/MCdfmQM(1) AAS
>>362
中国とインドかな。
撃たれても人口多いから10分の1になってもまだ日本より多いし。
373
(3): (アウアウウー Sa79-x7uo [106.155.3.2]) 2022/11/17(木)10:27 ID:2FEZ5/Vga(2/12) AAS
ルブリン市議会議長がウクライナを批判し、この戦争に対するポーランドの見解を再考するよう呼びかける。

「私は大統領と政府の行動が全く理解できない...これはウクライナのミサイルであることは明らかだ。ウクライナ当局の挑発行為であることは明らかだ。ミサイルが誤って100kmも反対方向に発射されることはありえない。今日、我が国の大統領は、「ロケットの爆発というより、そこにあった燃料の爆発」「事故だった」といったおとぎ話で我々を安心させるのではなく、ポーランドはもうウクライナ当局のこうした行為を許さない!とV・ゼレンスキーにはっきり伝えるべきです。またレッドラインを越えるようなことがあれば、この戦争に対するポーランドの立場を再考するよう強く求めます!"
t.me/CyberspecNews/12814
374
(2): (オッペケ Srb5-SH/n [126.156.212.136]) 2022/11/17(木)10:27 ID:7/H9S22Qr(22/44) AAS
>>358
調査の結果で軍の誤射だと確定し軍が認めたら謝罪するだろう
そうなれば最後まで軍を信用しているゼレンスキーと軍との信頼も壊れない
既に各国はロシアに責任があると表明してくれている
375
(2): (ブーイモ MM5e-EHNx [163.49.209.109]) 2022/11/17(木)10:27 ID:CDc7H/crM(21/29) AAS
>>357
当時の世論調査で80%が政府が間違い、あれは機密情報ではないっていう結果が出たけどねw
376
(1): (ワッチョイ 36da-WvaI [121.112.224.6]) 2022/11/17(木)10:27 ID:GxDTqYEy0(3/4) AAS
1万歩譲って日本が覇権国で基軸通貨持ちの世界のルールを作ってる国なら、「よくわからんけどとりあえず謝ってその場を納めよ」っていういつもの文化で国益に反しないかもしれんけどな
377
(1): (アウアウウー Sa79-zStA [106.146.13.57]) 2022/11/17(木)10:28 ID:3rA1zn3Va(16/23) AAS
>>369
書いてる内容が正確か
ではなく
日報が正しく管理・保存されているか
の話なのだよ

これ別次元の話な
378: (ワッチョイ 457b-ZwMi [118.13.88.39]) 2022/11/17(木)10:28 ID:K8hsdu8s0(1/8) AAS
>>367
もう何処の誰が撃ったミサイルかなんてどうでいいから
うやむやにしとけばいいんじゃないか
悪いのは戦争つまりロシアが悪い、で団結するネタに使えばいいだけなので
379: (ブーイモ MM8e-hyGC [133.159.149.199]) 2022/11/17(木)10:28 ID:bpHIY6l1M(1) AAS
>>376
そういうすぐに謝る国は覇権国になれない
380: (アウアウウー Sa79-gDuq [106.146.21.178]) 2022/11/17(木)10:28 ID:/9HVhDdfa(1) AAS
>>363
感性そのものよりも、それが日本固有のものだってことを理解した上で判断できればそれでいいんじゃないかな
西側はみんな自分たちと同じ感性なんだーみたいな思い込みが失策に繋がる
381
(1): (アウアウウー Sa79-zStA [106.146.13.57]) 2022/11/17(木)10:28 ID:3rA1zn3Va(17/23) AAS
>>375
世論調査なんて関係ない
本当に関係ない、こんなことに多数決とか意味がない
382
(1): (スップ Sd7a-ug3N [49.97.100.76]) 2022/11/17(木)10:28 ID:rQzjF4M0d(2/2) AAS
>>372
中国は民衆の鬱憤たまったりパニックになって政府で舵取りしきれなくなったら国として終わりでは?
インドは被害に遭った階級によってはすごいことになるかもしれんな
1-
あと 620 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s